14.戦争の真っ最中にナチスを皮肉る映画をつくった勇気ある監督に対して敬意の気持ちを込めて「腹をかかえて笑い転げました」と言ってやりたくなるけど建前は言いません。 「チャップリンの独裁者」も本作と同じで、あんなものは全然笑えないわけですが、彼らが映画を通してやっていることじたいは立派なわけですよ。クスッとしか笑えないものが、ここまで「映画史上最高の抱腹絶倒コメディ映画!」として過剰評価される理由は、映画の中身よりもむしろ監督の人格というものが高く評価されているからであり、それに気づかずに、笑いの過剰評価を真に受けた少林サッカーファンが、この映画を観ると10人に1人の割合で逆ギレすると予言しておきます。 果たして天才と呼ばれたルビッチさんがつくったこのお洒落でスタイリッシュで、上品なコメディ映画は本当に笑えるのだろうか? 皮肉な言い方になるけど「おほほ」と手を口にあてて優雅に笑えば良いのか? 私はシェークスピアの台詞を用いた知的なジョークよりも、シュワちゃんのアホなジョークのほうがよっぽど笑える、「がはは」と笑えるのがいい、アホこそコメディの基本だ。笑いに知性やお洒落などクソ食らえである。 ルビッチさんは偉いですよ、だけど笑えません。 笑いたくありません。 笑いものにする相手が悪事の限りを尽くして戦争に負けたドイツだから私たちは優雅に笑えるのだろうというレビューワーの言葉が心に残ります。てゆーか、ヒットラーをネタにした皮肉な映画よりも、いまだにヒットラーで儲け続けているハリウッドを皮肉った映画のほうがずっと面白そうです。 とりあえず、ヒットラー誕生によるアメリカの経済効果を教えてくださいな。 【花守湖】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-10 21:10:39) (良:3票) |
13.あっはっは! なんと素晴らしいコメディ! しかも物凄く辛辣な風刺! 痛快! 全てのコメディ作家は、まずコレを観て勉強すべし! ですね! 1942年にこんな映画を作ってしまうとは、まさに恐るべしです。 このHPの平均点ベストランキングの30人ラインに到達するまであと少し。 1位でベストランキングに初登場したら痛快だろうなぁ^^ 観る人も増えるだろうしね。 それまで10点つけときます^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-16 23:30:20) (良:3票) |
12.お見事!ルビッチの見事なまでの風刺、ドイツナチス軍に対する強烈なまでの批判を笑いで包んで見せる上手さ、作品全体に漂うまるで文芸作品的な香り、品の良さ、それでいて、全くもって飽きさせない脚本の上手さの前にはただただ脱帽としか良いようがない。ルビッチ観ずして喜劇を語るなんてことは私には出来ない。物語の運び方、粋な会話による全てが完璧な大傑作!とにかく面白い。いやいや、面白いなんてもんじゃない。面白すぎる。これを見ないで一生過ごすなんて私には出来ない。 【青観】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-29 08:35:01) (良:2票) |
11.死ぬ前に絶対見ろ。後悔はさせない。間違いない。 【虎尾】さん 10点(2003-10-15 00:50:21) (良:2票) |
《改行表示》 10.キビキビとした展開の小気味のよい傑作コメディ。ルビッチという監督のことは知らなかったが、これからもできるだけ観ていきたい監督だ。 一昔前のコメディというと、展開が鈍かったり、パンチが弱かったりといったところが気になるものだが、この作品は十分現代でも通用すると思う。昔の作品なので、もちろん下ネタなどはないが、シチュエーションや絶妙な言葉のキャッチボールによる笑いのレベルはかなり高く、抜群の安定感を感じた。敵方であるナチスに対する風刺も下品にならない程度で心地がよい。誰が相手であれ、相手を貶めすぎるコメディはオシャレではないが、この程度なら笑えるレベルだ。一方で、笑いの中にも、愛やヒューマニズムといったホロリとさせられる要素もあり、コメディの秀作の王道を行っている。 ただし、amazonでも話題になっているが、字幕は今まで観たDVDの中で最低だった。男が女言葉になっていたり、「中尉」が「中佐」になったり「大尉」になったり。それ以外にもたくさん間違いがあるのだろうが、僕の英語力では聞き取れないので悔しい。字幕を信用しないように努力しながら観たが、最終的にはやはり字幕に頼らざるを得ない悲しさである。それにもかかわらずこの作品は面白いから、皮肉にも拙い字幕がこの作品の偉大さを証明しているとも言えるのかどうか。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-09 09:27:30) (良:1票) |
9.とても面白い映画だったと思う。傑作 【くさや620号】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-16 16:24:22) (良:1票) |
8.昔の映画を敬遠している人が興味を持ち見る事で「昔は良かった」的な懐古趣味からではなく「真に良い映画は永遠に不滅だ」と証明していただきたい、という私個人の気持ちをこめて10点。この面白さ、説明できないよ。 【Nbu2】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-04-14 22:34:34) (良:1票) |
|
7.とにかくおもしろい!(笑えるというだけではなくて) そしてこの徹底的に濃縮されたかのような密度の濃さ。昨今の無駄に長い映画がダメな私にとって、「映画とはかくあるべし」と言わんばかりのお手本のような作品に思えた。同時に映画という枠組みにおける作品の極致。 【Jump】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-31 23:27:35) (良:1票) |
6.「驚愕」という言葉をもってこの傑作に報いよう。 【藤村】さん 10点(2005-02-01 17:05:54) (良:1票) |
5.こりゃーもう皆様、おっしゃられる通り。ルビッチの最高傑作。「割れ物注意」シール付の商品をこうも軽妙に観客に運ばれては、クロネコもペリカンもアリさんもゾウさんも真っ青だ。この作品を「見るべきか見ぬべきか」迷っておられる御仁。見るべきだ。 【彦馬】さん 10点(2004-05-03 15:28:46) (良:1票) |
4.映画というのはこんなにも面白いものなのかと素直に感じる傑作。絶対観ておくことをオススメします。個人的には12点くらいつけたい思い。 【j-ice】さん 10点(2004-03-06 15:32:41) (良:1票) |
3.タイトル、そしてナチスという題材からはシリアスなドラマを想像していた。が、ふたを開けてみれば爆笑コメディ。しかもメチャメチャ完成度が高い! 鑑賞中、「ベニスの商人」の台詞で自分はグッときました。だが、このシーンも決してあざとくない。戦争を批判するとか感動させるとかいう姿勢を見せず、ひたすら面白さを追求している。それも、1942年という戦争開始直後に! そして正直な感想として、自分はこの点数です。海外のコメディ作品を観るといつも思うことなのですが、やはり笑いの「間」、「ツボ」というものは世代、国によって違うもの。これは自分がガキだからなのかなんなのかは分かりませんが、100%の本心と120%の勇気を振り絞り、「8点」で送信ボタンをクリックさせて頂きます。りく&あんさん、いいんですよね? 【紅蓮天国】さん 8点(2003-12-21 19:53:19) (良:1票) |
2.うわ~!10点しか無い!!どこぞの天邪鬼さんに10点以外を付けてもらわねばレビューしづらいではないですか~。そう言う私もそうとう天邪鬼なんですけど面白いから仕方ない。完璧と言ってもいい。旦那さん、面白すぎ!「生きるべきか死ぬべきか..」このセリフの時の表情、最高です。思い出すだけで顔がにやけてしまう。 未見の皆さーん!10点以外付けても怒らないから是非是非見てください。 //追記(2003-12-26 )も、もちろんいいですよ。全然いいです。ユウヒさん!120%の勇気、しかと見届けました! //さらに追記(2006-9-29)前の追記で記したユウヒさんは紅蓮天国さんです。それから、、私がこの映画を初めて観たときはルビッチのことも知らなければこの作品が名作であることも知りませんでした。当然製作過程も。ただたんに面白かった。それだけです。ヒットラーが仮にダースベイダーだってデスラー(古っ!)だっていいんです。純粋に作品自体が面白かった。純粋に完璧だと思った。 【R&A】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-16 10:08:30) (笑:1票) |
1.あらゆる意味で驚嘆する大傑作。驚嘆のストーリー展開、伏線の見事さ。「鬼」のナチスを徹底的に笑いにするルビッチの根性にも驚嘆。しかも戦中に撮った執念には、さらに驚嘆する。これだけの名画が世にあまり知られていないのは残念なこと。是非、多くの人に観て欲しい。 【STYX21】さん 10点(2003-11-11 12:28:14) (良:1票) |