8.「スターウォーズマニア専用」。娯楽としてかなりイマイチ。しかし!この映画にはすごいところがある。それは「新参スターウォーズオタクをたくさん作った」こと!「マニア専用」とか言ってる自分も、実はエピソード1からSWオタクになった。グリードは酒にされた、ビブフォーチュナはトワイレック、エファントモンはジャバの親友…フィギュアもすっかりコレクター。映画外での趣味がめちゃ増えました。金、か・え・せ~~!ってハナシがずれてるぞ。まぁ、マニア作ったのも映画というよりペプシ?(w 【ロビタ】さん 4点(2002-10-17 07:07:14) |
7.エピソード2を見てから思ったけど、エピソード1ってストーリーがいまひとつだった。でも、オビワンは、エピソード1の方がかっこよかったと思う。 【キャッチ】さん 4点(2002-08-17 23:21:57) |
6.CG使いすぎですな。 【ボバン】さん 4点(2002-05-02 03:46:29) |
5.やっぱオレとスターウォーズ系は合わんのだろうね。パターンはどれも一緒だし、新鮮さもない。前作たちとのつながりが見えたときだけちょっとうれしかった。E・マクレガーもよさが出し切れてないよね。 【鉄コン筋クリ】さん 4点(2001-12-17 04:26:59) |
4.スターウォーズはあの3部作でやめておくべきだったのでは。 【リュク】さん 4点(2001-07-11 11:12:12) |
3.これが面白くないのは歳とったせいでしょうか?(確かに前三部作を観たのは十代だった…) ポッド・レースを「ベン・ハー」の戦車競争と比べたり、最後の戦いを「史上最大の作戦」のノルマンディー上陸のシーンと比べるのは酷? 全てが電気紙芝居みたいに見えちゃって、前作で感じたスリルやユーモアが何もなかった。最も気にくわない「ジェダイの復讐」に近いお子さまノリの映画でした。従って4点献上。 【sayzin】さん 4点(2001-07-08 13:45:36) |
2.何がいいのだかさっぱりわからなかった。 【masao】さん 4点(2001-03-08 11:04:26) |
1.”ダース・ベイダー”に変わる仇役“ダース・モール”に期待していたが、何とあっさりやられてしまった。え?これでいいの?「マトリックス」の影響だろうか?仇役はそう簡単にはやられないと言う印象が自分の中で出来上がってしまってる。飛んでくる弾丸でも避けてしまう。ましてライトサーベル片手に宇宙で通用するのだろうか?あまりに幼稚な闘いぶりに驚きを隠せずにいた。 どのシーンもどこかで見たシーンばかりである。そうそうこれって宣伝でやってたよな。これなら宣伝を見ただけで十分なんじゃ。実は本編より、あの10分くらいある予告編の方に金を掛けているのではないだろうか? 最後にこの映画、ラズベリー賞では作品賞を始め、数多くの賞にノミネートされていた。特に劇中大活躍であった”ジャージャー・ビンクス”が、他を圧倒して助演男優賞を獲得したそうな。この映画、スターウォーズマニアである友達の家に上がり込んでLDで見た(ルーカスがDVDが嫌いでLDでしか発売しなかった)んだが、あの中途半端なキャラクターだけは流石のマニア君も激怒してたもんなあ~。 【☆】さん 4点(2001-01-26 23:46:25) |