205.何でしょう。前シリーズを観ていてなおかつ世界観についての予習をしていないとついていけない感じ。一見さんお断りか?もう少し敷居を低くしてもいいのでは。さすがにCGは前シリーズと比較すると隔世の感がありますな。あとライトセーバー戦も。カンフー系でなく特撮ヒーロー系のJACとかの殺陣っぽいが。私はこっちの方が好きかも。 【ばたあし】さん 5点(2004-05-20 20:14:26) |
204.おもしろかった。レースにも迫力があり、 戦闘シーンもよかった。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-31 19:29:20) |
203.こういう系嫌いです!!面白くない! 【映画大好き人!】さん 2点(2004-03-25 00:28:13) |
202.映画にしてくれただけでスタッフの皆さんにこの点あげちゃいます! ただ、CGに違和感がありました。相変わらずジョンウィリアムズ氏の音楽はワクワクします。 【weber】さん 10点(2004-03-15 02:09:47) |
201.全体のカットの、95%でCG使ってるんだって。凄いねぇ。まぁ、話としてはあんまり面白いと思わないけど、壮大なサーガの幕開け、てことで、こんな感じでいいのかな? 【あろえりーな】さん 7点(2004-03-11 01:04:27) |
200.前三部作以来、待ちに待ったエピソード1でした。冒頭のリーアム・ニーソンとユアン・マクレガーのアクションに興奮!だったのですが、そこからはテンションがひたすら下がるのみ・・・。前三部作の思い出を大事にします。 【ころりさん】さん 4点(2004-03-09 23:16:33) |
199.この新しいサーガの「スター・ウォーズ」は、前3作とは全くの別物だと思います。プロットは同じですが(それは映画の作法みたいなもの)根底に流れるものが余りにも違い過ぎて戸惑いを覚えます。話としては、ルークの前の時代を描いています。つまり、ダ-ス・ヴェイダ-の子供時代を。その展開自体には(敢えてその後のルークやハン・ソロを描かずに、過去に遡ること)納得もしましょう。でも、脚本は果してこれで良いのでしょうか。あまりにもジェダイとアナキンの出会いが不自然です。ポッドレースにてアナキンのフォースを知らしめるのも、先ずビジュアルありきのような気がします。そのビジュアルはさすがに、何年もの間の技術の進化、テクノロジーの発展によって素晴らしい出来栄えです。目にも贅沢な映像美です。しかし、お話が弱く、ダ-ス・モール(悪役の設定も絵的なものから入った)の扱いも強いのに簡単にやられちゃう、という上映時間のお約束?と首をかしげたくなります。ヨーダの言うフォースの凄さ、図り知れなさが、闘うという分野にしか活かされていないのが残念です。オビ・ワンもそれで、相手を倒したんだし(お師匠さんを殺されてその怒りとともに)。ラスト近くのドッグファイトもアナキンの無謀な行動で簡単に相手の母船をやっつけちゃうし、う~ん、こないにうまく行くのなら、悪の総大将も簡単にいてこましたろか、になるわなあ。ラストは一応のハッピーエンドで終わりますが、何とも寂しい感じです。先行オールナイトでお祭り気分に浸って観たのですが、祭りの後の寂しさですか。今、DVDで見ると もっと冷静に観れて、こんな評価になります。 【映画小僧】さん 6点(2004-03-09 13:38:07) |
198.映画館で見たかった!ジェダイかっこいいなー。 【仮面の男】さん 8点(2004-02-25 00:12:21) |
197.ポッドレースとかジャージャービンクスとか、壮大な宇宙の抒情詩であるはずの映画の1作目にしては、不必要な瑣末なイベントに時間を使い過ぎなのではと思いました。期待して待ちに待っていた分、残念感が一杯でした。でも見るならやはりこのシリーズは映画館に限ります。前作は、あの時代にあれだけ特殊映像を作った!と言うのが一つのウリになっていましたが、いまは、頑張っても当たり前のように見えてしまうので、そう言う意味では、最近のスタッフさんは可哀相ですね。 【TINTIN】さん 5点(2004-02-09 00:05:12) |
196.例えストーリーがどんなにチャチだろうと最後のダース・モール対クワイ、オビワンのライトセーバー戦は何度観ても飽きません! 【みどりいろ】さん 10点(2004-02-07 21:50:33) |
|
195.時代的には前三部作より前の時代の話なのに、文明が進んでいるように見えるのが笑える。その割にアナキンの住んでいる町の描写とかは雑だな~と思った。前3部作には勝てないけれど、それなりに楽しめた。アミダラ女王可愛いすぎ。ナタリー・ポートマンのヒロインは正解だったと思う。日本をイメージした彼女の衣装も好き。ストーリーは皆さんが仰るように、確かに浅かった感は否めませんね。ダース・モールが割と好きなので、もっと活躍して欲しかったかな。でもまあ期待していなかった割にはそこそこ楽しめたので。ジェダイの三つ編みいいよね・・。 【深海】さん 6点(2004-02-05 20:28:01) |
194.前3部もクソだし、今作もクソでした。スターウォーズのどこが面白いのか、僕には理解できましぇん |
193.スターウォーズシリーズで初めて観たのがこの作品で映像も美しいし普通に面白かった。この後EP4~6を観たが映像が古くて・・・。観る時期と順番が間違ってた。 【長尾 景虎】さん 7点(2004-02-02 14:10:01) |
192.CGがとても綺麗で、若き日のアナキン君役ジェイク・ロイドも好印象。ラストの競争しているシーンは見物です!! 【アンナ】さん 7点(2004-02-01 17:22:10) |
191.僕の心の中では、「お金だけかけた歴史的駄作」ですね。ネームバリューだけに依存した超ヒット作。これで何百億円と収入を得たジョージルーカスは、笑いが止まらなかったでしょう。映画館に足を運ばずに、心底幸せでした。 【もえたん】さん 2点(2004-01-30 03:38:15) |
190.これ見るとき迷ったんですよ。4 5 6 みてこれみるか。 これから見て1~6みるか。 でも原作でもこういう出し方なんですね・・。原作はエピソード9で 完結したらしいけど映画はしないのかな?いつかするかな? まあ映像はさすがですね。 【とま】さん 6点(2004-01-29 13:05:09) |
189.前コメントがあまりにもレビューらしくなかったのでもう一度書きます。SWの第1話ということですが、映像はE4という感じですね。前三部作のほうが個人的には好きです。見所としてはやはりポッドレース!・・・でも、1959年の「ベン・ハー」の大戦車競争シーンにとてもよく似ています。迫力は大戦車のほうが上ですがね。 【浜乃神】さん 6点(2004-01-17 01:02:33) |
188.前3部作と比べるとねえ。子供は可愛かったけど。 |
187.EPⅣ~Ⅵと比べちゃうと、どうしても、映像技術に頼りすぎたきらいがあるのが×。 期待しすぎた分の反動なんだろうけど、3年に1度の祭りを、みんな楽しみにしているワケだから。 【hyam】さん 6点(2004-01-14 15:26:21) |
186. ルーカスにとって人間はただのコマなんだなと思わせる演出。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2004-01-12 02:30:43) (良:1票) |