ブラッド・ワークの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブラッド・ワークの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ブラッド・ワーク

[ブラッドワーク]
Blood Work
2002年上映時間:110分
平均点:6.04 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-12-07)
アクションドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督ロバート・ロレンツ(第1助監督)
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
キャストクリント・イーストウッド(男優)テリー・マッケイレブ
ジェフ・ダニエルズ(男優)ジャスパー・"バディ"・ヌーン
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ボニー・フォックス医師
ティナ・リフォード(女優)ジェイン・ウィンストン刑事
ポール・ロドリゲス[男優・1955年生](男優)ロナウド・アランゴ刑事
ディラン・ウォルシュ(男優)ジョン・ウォーラー刑事
アリックス・コロムゼイ(女優)コーデル夫人
イゴール・ジジキン(男優)ミハイル・ボロトフ
ディナ・イーストウッド(女優)レポーター
グレン・モーシャワー(男優)警部
ブレント・ヒンクリー(男優)タクシー運転手
小林清志テリー・マッケイレブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子ボニー・フォックス医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりグラシエラ・リバース(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里ジェイン・ウィンストン刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫ロナウド・アランゴ刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之ジョン・ウォーラー刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
瀧本富士子レイモンド・トーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
村治学ミカイル・ボロトフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
花田光(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次(日本語吹き替え版【ソフト】)
土田大(日本語吹き替え版【ソフト】)
瑳川哲朗テリー・マッケイレブ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂ジャスパー・"バディ"・ヌーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
駒塚由衣ボニー・フォックス医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塩田朋子グラシエラ・リバース(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小宮和枝ジェイン・ウィンストン刑事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
玄田哲章ロナウド・アランゴ刑事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田直哉ジョン・ウォーラー刑事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
矢島晶子レイモンド・トーレス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐藤しのぶ【声優】コーデル夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木誠二ミカイル・ボロトフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝沢ロコリポーター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ブライアン・ヘルゲランド
音楽レニー・ニーハウス
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ロバート・ロレンツ
配給ワーナー・ブラザース
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ヘンリー・バムステッド(プロダクション・デザイン)
リチャード・C・ゴダード(セット装飾)
衣装デボラ・ホッパー
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ(編集補)
録音クリストファー・ボーイズ
字幕翻訳菊地浩司
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
4.《ネタバレ》  安心して観られる王道サスペンスの良作。  序盤から中盤にかけては謎が多く、少しずつ明らかになる事実や証拠をもとに、いろいろ考えながら見られるのが楽しいです。火曜サスペンスと同じノリですね。  で、謎が多いわりに難解ではなく、気楽に観ていても内容がつかめるので、娯楽作品として申し分ありません。  それでいて自分が事件を解決していくような爽快感も感じられます。  相棒に小切手の宛名を尋ねるシーン。  ちゃんとした推理ができていなくても、ここの『間』のとりかたやカメラワークで、何となく相棒が怪しいってわかってしまいます。  でもまだまだ楽しい。『本当に相棒が犯人なのか?』って期待しながら見れるので。  ただ本当に犯人が誰だかはっきりしてしまうと、そっから先は純粋なガンファイト。  しかも1対1。多少の心理的駆け引きはあるものの、う~ん、つまらない。盛り上がりません。くわえて、画面が暗い。よく見えないよー。  まあいつものごとく、こーゆーミステリー系では、どうしても真相がはっきりしたラストの展開が盛り下がりがちです。  最後に一つ。クリント・イーストウッドのロマンスはもーいいって。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-04-09 19:58:17)(良:1票)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 単純に楽しめました。安定感のあるB級娯楽作品。 見えない犯人を突き詰めていく様子も見てて面白く、元FBI捜査官としての捜査能力が光ります。 いきなり暴走しちゃうようなところもその熱い想いが端的に出てるようで、こういうキャラは素直に応援したくなりますね。 元相棒のメキシコおっちゃんとの掛け合いが作品にユーモアを加える。なぜかドーナツのシーンが妙に笑えた。
あろえりーなさん [地上波(字幕)] 7点(2016-12-30 09:22:03)(良:1票)
2.《ネタバレ》 心臓移植の「21グラム」を思い出す。同じ心臓移植でも、色々ストーリーはあるのだなあ~。一般的にはあり得ない展開も、FBIプロファイラーの刑事物として面白い。2016.11/04 2回目鑑賞。少しスピード感がない。ストーリーの設定はなかなか面白い、でもじっくり観なければ良さは分からないだろう。後半はちょっと面白みに欠ける。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-11 10:24:59)(良:1票)
1.(注意!:激しくネタバレしてます。未見の方が読まれると必ず後悔します。自己責任で読んで下さい) 地道な捜査を重ねて行くあたり、本物のサスペンスって感じでうれしかったです。こういうの書かせるとブライアン・ヘルゲランドはうまいですね。確かにツッコミどころもいろいろあって、冒頭、あのシチュエーションで犯人が逃げおおせたのは不自然だし、銃撃した車に逃げられても何のフォローもなし。あの車、早く警察で追跡しろよ。ラストだって、イーストウッドひとりで助けに行く前に、早く警察に連絡しろよって思ったし。しかし、全体としてはなかなかに上質なサスペンスだったと思います。心臓移植された元刑事というヘンテコな設定もちゃんと活きていて、イーストウッドが発作で死にはしないかと終始ハラハラしながら見ることができました。ジェフ・ダニエルズがよくないという意見もありますが、私はよかったと思いますよ。確かに後半、キ○ガイがバレた後の演技は月並みでしたけど、気のいいごくつぶしの演技はピッタリきてました。「Mrダマー」とか「スピード」とか、相変わらず相棒役が似合いますねと思いながら見てました。そのおかげでドンデンは結構衝撃的でしたよ。イーストウッドもこの意外性を狙ってキャスティングしたんだと思います。そして最後に残る印象は「ダーティーハリー6」。そう思えば、ジェフ・ダニエルズもスコルピオに見えてきます。
ザ・チャンバラさん 7点(2004-09-10 23:34:51)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 6.04点
011.43%
100.00%
222.86%
311.43%
445.71%
51217.14%
62637.14%
71521.43%
845.71%
934.29%
1022.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review6人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 5.40点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS