75.緊張感のある駆け引きが面白かった。今後の参考になった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-23 14:53:24) |
74.《ネタバレ》 スリリングな展開で最後まで飽きないで観られる作品。ただ、「ジョンQ」と同じで感情移入できなかった点がどうしてもマイナス。自分の無実を証明するために、人質を取って立て篭もる。結果として、(ニルバウムは意図的に殺されたとして)ダニーは誰も殺していないのだが、あくまでそれは結果論。たくさんの死人が出る可能性は少なからずあるはずだし、世の中に与える影響も大きい。そのあまりにも強引で自分勝手な展開が、個人的に好みではない。あと、途中まで警官のスコットを殺したと思わせぶりに展開しているが、100%殺していないのがバレバレ。そこで殺したら、結局務所行きなんだから。そんな中途半端な前フリもいらなかった。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-18 18:51:25) |
73.場所の展開は全くないのに緊張を保ち続けられているのがすごい。言ってみれば「ダイ・ハード」と一緒だが、アクションよりも頭脳戦が中心になっているので目新しく映り先が読めない。オチが今イチ納得し切れないというか平凡なので残念ながら減点。惜しい。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-23 17:36:33) |
72.《ネタバレ》 交渉での駆け引きが面白かった。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-21 19:00:55) |
71.《ネタバレ》 「交渉人は"no""can't"、"won't"みたいな言葉は使ってはいけない」ビルに立てこもったDanny(=Samuel.L.Jackson)のセリフですが、それってむちゃくちゃ難しい・・・(,,-_-) 映画観ながらそれらを使わずにダニーのセリフに答える練習しましたけど、"no"の類の言葉使わずに会話せえってそりゃ無理!! やはりオレも「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」で場を乗り切る日本人の血が流れてるんだと実感・・・σ( ̄▽ ̄;) サミュエル・L・ジャクソンはどんな映画に出ててもあの独特の、どこかリズミカルで高圧的な感じの語り口は変わらない(笑)彼のしゃべり方好きです(*^ー^*) ケビン・スペイシーは、うん、普通の人だね( ^ ^ ;) 彼がどんなに凄んでもあまり怖くない。彼の制止を無視して突入した警官隊の気持ちもわからんでもない。そして名脇役としてひそかに大大大ファンであるデビッド・モースはもう最高!!ラストのほうで脇腹を撃たれたダニーを担ぎながら、今まで極悪犯だと決めてかかっていたのを詫びるかのように彼のことを「警官が一人負傷した、至急救急車を!」と言って「警官」として扱うシーンは、雨降って地固まる的な男の友情を感じた。 洋画を英語字幕で観ていて、本当に洋画の英語の使い回しってうまいと思う。ネイティブの人達には当たり前の表現の仕方なんだろうけど、実際そういう表現がスパッと頭に浮かんで口に出せるかと言うと現実はそう甘くはない。特にこの『交渉人』は「交渉」という言葉を扱う人物たちに焦点を当ててるわけで、言葉の選び方、使い方の複雑さを学べた気がする。 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-05 23:22:48) (良:1票) |
70.サミュエルかっこいい!なかなか良い映画でした 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-04-23 12:31:16) |
69.《ネタバレ》 サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーの演技力はとても良かったと思う。飽きずに最後までハラハラさせられました。しかし見終わってから数日経つと内容を思い出せない自分に落胆(笑)ラストで真犯人が捕まるシーンがすごくスッキリした。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-12-29 17:42:04) |
68.二人の頭脳戦は面白いがラストは物足りない。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:10:25) |
67.なかなか面白い。IQ180あるようには見えないなぁ・・ 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-09 12:20:19) |
66.無茶する主人公だなあ。中盤で狙撃されて死ぬ展開にならないのが不思議なくらい(ってそれじゃ主人公にならない)。緊迫感があってなかなか面白かったです。 【しぎこ】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-08 00:46:43) |
|
65.サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーのやり取りが見事だった。 |
64.予備知識なしで見たので、すごく楽しめた映画です。これでNegotiatorていう英語覚えました。 【さら】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-04 15:12:27) |
63.T監督が非難した映画評論家「O」が絶賛していたなぁと思いつつ見てみたのだが、いやー面白かった。設定や展開に極端すぎるところがあったり、ラストが平凡だったりするが、とにかく最後まで退屈せずに楽しめた。また「O」の推薦する映画を見よう~っと。 【駆けてゆく雲】さん 7点(2004-12-12 18:57:03) |
62.すごく楽しめた!! 【ゆきむら】さん 7点(2004-11-28 15:00:28) |
61.目が離せないし飽きさせない。だけどサミュエルとケビンの交渉シーンが思ったより少なくて(まあお互いネゴシエーターだし手の内知ってるから普通の犯人より交渉やりにくいんでしょうけど)、対話劇を期待していた私にはちょっと肩透かしかな。見応えあって面白いですが、期待していた内容とは若干違っていた、演技派二人を使ってもったいない内容だと思うので高評価にはしません。むしろ見所はサミュエルやJTウォルシュの追い詰められた人間の赤裸々な弱さや、誰が本当の悪党か分からない状況下での登場人物ウォッチング(笑)です。特に後者についてはサミュエルにノセられた部分が大有り(笑)私が怪しいと思っていた人は無関係だったのでちょっと驚きましたが。でも、JTウォルシュって亡くなってたんですね、まだ亡くなるような歳ではないのに。合掌。 |
60.緊張感があってよかったです。いつも思いますが、ケビンスペイシーって秀才君って感じの少々小憎らしいお顔立ちですね。 |
59.2時間ずっと退屈せず見られた映画は久しぶりだ。緊張感、テンポ、共によし。主犯の尻尾の出させ方は古い手でがっかりしたけど、主犯が家の外に出た後の警官たちの反応が良かった。実際に起きたら、本当にあんな微妙な緊張感のある、いろんな感情の入り混じった雰囲気になるんだろうな。それからデビッド・モースとジョン・スペンサーの共演に驚き。「ザ・ロック」の脇役だった二人がこっちでも脇役で好演。スペンサーはボス顔だなあ。 |
58.サミュエル・L・ジャクソンは、相変わらずキレてる。その演技は上手いけど、どうも同じ演技ばっかり見てる気がしてならない。かたやケビン・スペイシーは沈着冷静。「ただ人質を無事に助けたいため」に、あの手この手で事件に対処する。この対比がバランスよく、見ててカッコ良かった。相変わらず宣伝文句は大げさだったけど、サスペンス色強めのアクション映画として見れば、なかなか面白い。あの事件の2日後、クリス・セイビアンの足は筋肉痛でパンパンだったでしょう。7点と、バンテリン献上。 |
57.《ネタバレ》 主役二人の緊迫感溢れる演技がすごい。 【あうっち】さん 7点(2004-06-18 12:05:37) |
56.ふっと見てすっと忘れられ行く作品。見てるときは画面に釘付け。やりとりがうまいなぁとひたすら感心しましょう。 |