交渉人(1998)の投票された口コミです。2ページ目

交渉人(1998)

[コウショウニン]
The Negotiator
1998年上映時間:139分
平均点:7.06 / 10(Review 310人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-03)
アクションドラマサスペンス刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督F・ゲイリー・グレイ
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ジョエル・クレイマー(第二班監督)
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
キャストサミュエル・L・ジャクソン(男優)ダニー・ローマン
ケヴィン・スペイシー(男優)クリス・セイビアン
デヴィッド・モース(男優)アダム・ベック
ロン・リフキン(男優)グラント・フロスト
ジョン・スペンサー〔1946年生〕(男優)アル・トラヴィス
J・T・ウォルシュ(男優)テレンス・ニルバウム
シオバン・ファロン(女優)マギー
ポール・ジアマッティ(男優)ルディ・ティモンズ
マイケル・カドリッツ(男優)パレルモ
ティム・ケルハー(男優)アルジェント
ディーン・ノリス(男優)スコット
スティーヴン・リー[男優](男優)ファーリー
トム・バウアー(男優)オマー(ノンクレジット)
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ネイサン・ローニック(ノンクレジット)
手塚秀彰ダニー・ローマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏クリス・セイビアン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅原正志アダム・ベック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研グラント・フロスト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木下秀雄アル・トラヴィス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実テレンス・ニルバウム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安達忍マギー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろしルディ・ティモンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子カレン・ローマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水内清光(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
乃村健次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ダニー・ローマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠クリス・セイビアン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦アダム・ベック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸グラント・フロスト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦アル・トラヴィス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝テレンス・ニルバウム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子マギー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫ルディ・ティモンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道ネイサン・ローニック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠大典(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・デモナコ
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影ラッセル・カーペンター
ゲイリー・カポ(第二班カメラ・オペレーター)
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
製作アーノン・ミルチャン
ワーナー・ブラザース
デヴィッド・ホバーマン
製作総指揮ロバート・ストーン〔製作〕
デヴィッド・ニックセイ
配給ワーナー・ブラザース
美術ケヴィン・イシオカ(美術監督)
リチャード・C・ゴダード(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
字幕翻訳林完治
スタントミック・ロジャース
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他J・T・ウォルシュ(献辞)
ハーブ・ゲインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.プロの交渉人同士のやりとりは緊張感がありおもしろかったし、交渉人も狙撃隊もプロフェッショナルな仕事を見せてくれるオープニングのシーンは期待感を盛り上げてくれました。この作品は脇役がいかにもという人が集められてるのよね。脇役に心躍る作品でした。俳優を見れば、なんとなく黒幕がわかるというやつです。私としてはやっぱりデヴィッド・モース。軍人、特殊部隊の隊長役をやらしたら彼の右にでる者はいないとまで思ってます。ラスト、無骨で頑固だけれど根はとっても優しい人とわかる気遣いをしてました。それまでは強行策支持派になってたけど”いい人”なんだとわかるのね。そしてJ・T・ウォルシュの遺作となってしまいました。好きだったのに、ちょっと早すぎます。名脇役でした。
envyさん 7点(2003-12-05 23:19:07)(良:1票)
10.《ネタバレ》 後にも先にも、私の映画人生の中で最も多く劇場まで足を運んだ映画。現在の私のちょっと異常とも思えるサミュエル・L・ジャクソン狂の元凶ともなった作品。ミステリーとしての出来栄えもさることながら、プロの人質交渉人が人質を取って立てこもり、別の人質交渉人と交渉を続けるという着眼点が素晴らしい。親友を亡くし、障害者基金の使い込み容疑をかけられて窮地に追い詰められる人質交渉人という役柄もオイシすぎるが、サミュエル・L・ジャクソンの天性の不幸顔がこの役を限りなく暗いモノにした。稀代の犯罪者役としてゲイリー・オールドマンを凌ぐかに思われたケビン・スペイシーを善玉として持って来たキャスティングも見事。結果、正義の味方ケビン・スペイシーをして若い女のコたちのアイドルにまで押し上げる作品となったが、タフで、頼れる、クールな男として突っ張りぬいたサミュエル・L・ジャクソンの「パルプフィクション」に次ぐハマリ役として何度観ても飽きることがない作品である。残念ながらラストのオチにはいくらなんでも天才ブリが発揮されすぎた気もするが、まぁIQ180の人たちのすることだから凡人にはちょっとついてけなくても仕方がないんではないだろうか。どうもここに至る経緯を観ても、どちらもソコまで凡人離れしたIQの持ち主には見えないんだけど。そこはまあ、ご愛嬌。あくまでも娯楽映画としての満点。
anemoneさん 10点(2003-12-03 01:22:18)(良:1票)
9.く、苦しいタイトルだ・・。「交渉人」か! エディマーフィに、ネゴシエーターというタイトルを取られちゃったから、苦肉の策で、交渉人というタイトルをつけたんだね。
花守湖さん 5点(2003-10-15 00:08:24)(笑:1票)
8.頭良すぎます、この二人。ハラハラ・ドキドキしっぱなしでした。ラストのケビン・スペイシーの行動は素人ではできませんね(笑)あの打ち所、大量出血で死んでいてもおかしくないと思いますよ。
はがっちさん 8点(2003-01-22 04:05:03)(笑:1票)
7.私は、十分、楽しめました。「IQ180」の駆け引き、私はあれでOKだと思いますが・・・。2人の交渉人からしたら、この状況はいつものネゴシエーションとは大きくかけ離れた状況であり、また、お互いに相手は腕利きの交渉人な訳で。(自分に置き換えて考えたら、相手も交渉と言うものを知り尽くしている訳だから、あんなもんになっちゃうと思う。)そう考えると、大した事無い交渉の中にも、深い駆け引きが存在している様に見えましたよ、私には。とにかく、ケビンとサミュエルのアツイ演技と相まって、最初から最後まで、楽しめました。
daddyさん 8点(2002-10-29 03:08:18)(良:1票)
6. 駆け引きの部分が好きやなー。
相対性理論2さん 7点(2002-08-20 11:26:35)(良:1票)
5.友達に薦められて見た作品。見終わった後に、「あ~~、おっもろしろかったぁ~!! 久々の大ヒットだわ」と大満足。主演の二人が渋いね!ラストのスローモーションの場面は個人的にかなり好き。それまでにダニーが受けた仕打ちとか感情とか考えるとなんか泣けてきた。仲間の面々の表情を順番に捕らえてたけど、この人たちこの瞬間(もちろん役の人間として)何感じてるんだろうって… ダニーのこと狙撃できなかったパルーモ(だっけ???爪楊枝くわえてる人)見たときは「よかったねぇ、あんたの友情は本物だよ」って思ったね。べック隊長は事件後、自責の念で辞職(ひょっとして自殺?!)でもしちゃったんじゃないかなぁ、なんて想像を膨らませてしまいました。あの人が一番ダニーのこと殺したがってし。(笑)
ちびさん 9点(2002-04-20 00:29:11)(良:1票)
4.これはおもしろかった。満足です。
ナガタロックⅢさん 9点(2002-03-04 22:16:00)(良:1票)
3.イイジャンカー。おもしろかったーーーーーっつ
コウコウさん 9点(2001-12-05 22:12:33)(良:1票)
2.役者が揃ってました。 ケビンもサミュエルも片方だけでも充分主役で映画をもたせられるのに贅沢な使い方してくれました。 テンポもいいし脚本もいいし満点です。 どんな映画にも文句つけるひとはいるもんですね(笑) リアリティもありましたし。   IQ180云々は日本が勝手にそう広告してるだけですよ。
DDさん 10点(2001-06-03 14:36:56)(良:1票)
1.近年稀に見るすばらしい映画!観たあと「すばらしい」と口から出てきた。
オスカーさん 10点(2000-03-12 10:47:03)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 7.06点
000.00%
110.32%
200.00%
361.94%
492.90%
5289.03%
65016.13%
79530.65%
87223.23%
93611.61%
10134.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review14人
2 ストーリー評価 6.26点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.17点 Review17人
4 音楽評価 5.00点 Review10人
5 感泣評価 5.11点 Review9人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS