8. 元はと言えば、TV作品だったのは今や周知の事実ですが、48作にまで及びギネスブックに載る程の長寿シリーズになるとは監督の山田洋次も主演の渥美清も当時は想像だにしなかったコトでしょう。記念すべき第1作である本作に於ける初代マドンナの栄誉に輝いた女優とは…ジャーン、光本幸子!!って誰よソレ??と仰るようでは「寅さん」フリークの死角じゃなくって資格はありませんぞ。笠智衆扮する御前様の娘役を演じてセミ・レギュラーだった彼女です。ま、最初は軽く牽制のジャブって感じですかね。マドンナとの本格的絡みよりも「とらや」の紹介や妹さくらの結婚がメインなのはフォーマット篇とも言うべき本作の性質上止むを得ない所でしょう。あくまでオマケ的扱いになっとりますな。初代おいちゃん森川信が実にイイ味出してマス!!後はそのまんまレギュラー陣ですがイヤ皆さん流石にお若いデス。あ、それから別に私ゃ「寅さん」フリークでも何でもないんで勘違いなさらずに。偉大なる最長寿シリーズの口火を切った本作に敬意を表して…8点。 【へちょちょ】さん 8点(2004-01-09 05:23:33) |
7.お見合いのシーンとかけっこう笑える。 |
6.「男はつらいよ」は色々な作を何度も観たので、正直シリーズごとに細かく覚えていません。よって本作でまとめて評価させて頂きますが、日本的なテンポ、文化、雰囲気などがよく表現されているシリーズだと思います。こんな世知辛い世の中でも、本作の人情に触れればほのぼの温かくなれる気がします。 【凛々】さん 9点(2003-11-02 11:34:56) |
5.TV版の「男はつらいよ」があまりにもわびしすぎて苦手だったけど、こちらはTVよりは救われます。でもまだわびしい時代が苦手だった頃を彷彿とさせるので、あまり好きではないです。 【omut】さん 5点(2003-08-26 18:13:34) |
4.47作も続き、ギネス記録にもなった映画「男はつらいよ」の1作目で平均点が高いので期待して見たんですが、寅さんの怒りっぽいキャラが好きになれないし、新鮮さが無いから僕にはあまり面白いとは思えませんでした。・・・とはいえ、スゴイ映画の一作目だし仕方がないかなあと思います。 【ピルグリム】さん 5点(2003-07-27 17:06:15) |
3.男はつらいよシリーズ大好き。第一作の寅は本当にちょっとヤクザな兄貴で、違和感もありますが。一作目は「マドンナと寅」でなくて「さくら(妹)と寅」ということが貴重。 【yonyon】さん 8点(2003-07-12 00:34:47) |
2.男はつらいよはみんな面白い!!47作続いたのも分かる気がする。 【カトエ】さん 10点(2003-06-13 17:33:32) |
1.さくらが寅に結婚の承諾を得るところと、妹の披露宴でひろしの父親に食ってかかろうというのが挫折してしまうところに思わず貰い涙。おいちゃんは森川信以外に考えられません。 |