92.マット・デイモンがアクションヒーローだと聞いて完全に冗談だと思い込み、いきなりの大活躍にお腹を抱えて笑っていたはずが、馴れて来ると意外にカッコよく見えて来るのでやっぱり彼は大したヤツなのだと思う。この年齢でこの器用さはちょっと無視できないんではないだろうか。ついこの間、「リプリー」であのスゴいキミドリ色のパンツを履いて、内股で歩いてた彼とは別人のよう。話はシンプルで、展開は比較的ありがち。マット・デイモンの信じられない活躍ぶりで、ありふれたストーリーが思いがけなく楽しいものになった。私自身は「マイノリティ・リポート」と「スターリングラード」に期待したものをまとめて見せて戴いた気がしてお値ごろ感大でした。マリー役の女の子の微妙な可愛くなさがやけにリアルでカップルとしてのバランスも抜群でしたし。うっかり今日まで見逃していた愚かな私ですが、続編には思いっきり期待したいと思います。あと久しぶりにBGMの良い作品だと思いました。これはサントラも欲しいです。 【anemone】さん 9点(2004-01-22 23:25:17) (良:1票) |
91.ありがち。何がどう面白いのか分からない。ちょっと期待してただけにがっくり。スパイものならもっと面白いのあるしなぁ…。 【あかりん☆】さん 3点(2004-01-21 10:59:15) |
90.もっとスリルとサスペンスを味わいたかった。 【たま】さん 5点(2004-01-21 08:42:42) |
89.こういう映画特有のドキドキ感がいまいちない。 【たましろ】さん 5点(2004-01-12 20:41:08) |
88.マットデイモンがやるってのには新鮮味はあったけど、他とあんま変わらん気がする。ただ強けりゃいいっちゅうもんでもないよーな気がする。映画館で見るほどじゃなかった。 【ピニョン】さん 4点(2004-01-09 01:30:39) |
87.話凡庸。最後は結局それでどうなのよ?何が解決したのよ?って感じ。 原作もつまらないのだが、それでも、本人が「実はオレって ジャッカル(つまりCIAに敵対する世界的暗殺者でワル)なのかも..」と悩んだりするような3組織対抗みたいな展開くらいにはなってたりするのだが (とはいえ、こういう話の主人公は結局正義の味方だとわかってるので 読む側はそんなことツユほども思わない)、 この映画にはそういう謎すらなしでステレオタイプなCIA一本勝負。そのCIA も何がしたかったわからんしなぁ..これ、金のかかった話題作だったと思うけどなぁ..うーむ。
【渚の肺から心臓】さん 5点(2003-12-27 17:09:51) |
86.く、くだらねぇ映画。別に恋愛いらんじゃん、この映画。女が出てきて一緒に行動するってのはありがちな展開だしねぇ。まぁ自分にはまったくあわない映画だねぇ。しかしCIAってすごい力持ってるのね(笑)女優に感情がまったく移入できなかったのと、犬がかわいそう(これは関係ないかも)なのでこの点数。 【ほかろん】さん 2点(2003-12-22 00:15:17) |
85.スタイリッシュに、印象的にヨーロッパの街を描くのは悪くないが、安っぽく、かつ意図が不明な演出が多かった。フレコミのわりに謎もなく、サスペンスらしいのは味付けばかりでストーリーが空虚。マット・デイモンはとにかく強いが、それ以上に、敵が弱すぎる。全く怖くない。ハラハラしない。 凡庸な映画。 【よしの】さん 5点(2003-12-15 20:27:28) |
84.普通におもしろかったです。マットデイモンも役にあっててよかった。 【ギニュー隊長★】さん 7点(2003-12-13 11:19:32) |
83.印象に残ったのはマット・デイモンがこれでもかってくらい強かったことだなぁ。あと、ヒロインのファッションがさりげなくかわいかった。ストーリーはすんごい普通だった。ボーンの身元も別に謎ってカンジじゃなかったし。 【およこ】さん 5点(2003-12-05 19:54:19) |
|
82.かっこいい映画でした。女優さんがかわいかった。 【あしたかこ】さん 8点(2003-12-04 18:47:10) |
81.思いっきり私的な感想ですが全然面白くなかった… 【ぷりん】さん 4点(2003-11-27 13:17:15) |
80.ありきたりではあるが何か新鮮な感じのするストーリー。最後もありきたりのハッピーエンドではあるが....でもなぜか印象に残る映画です。 【しらい】さん 10点(2003-11-26 01:25:54) |
79.見ている時は緊張感あっておもしろかったけど、時間のたった今強すぎる主人公しか覚えていない。マット・デイモンがアクションなんて珍しいですね~。 【いざ、ベガス】さん 5点(2003-11-25 17:40:35) |
78.いくら鍛えられてるとは言っても、あまりにも薄着だと思う。「手がかじかむよ~」と最初に思いました。 【よっさん】さん 6点(2003-11-24 20:22:26) |
77.僕は面白いと思いました。ストーリー以外でも、ヨーロッパのいろんな風景や、パリであんなカーチェイスのシーンってすごいじゃないですか!チューリッヒのシーンは、なんとプラハの町にイミテーションの雪を撒いてチューリッヒに見せたそうですね。マットデイモンって派手じゃないけど、将来楽しみな役者だなあと思いました。あまりくせのない感じなので、いろんな役をこなしてみて欲しいです。 【SHU】さん 8点(2003-11-18 18:43:45) |
76.マッドデイモンの作品にハズレはないね アクションシーンはみっちり3ヶ月のトレーニングを積んだみたいだし 見ごたえがあった。ストーリーはとくに斬新さはなかったけど、派手派手なアクションではないのがデイモンらしいかも、素朴ながらもどうしてこいつはこんなにカッコイイのだろうか。本当良い俳優だと思う。 期待して見ても決して外れない、次回作が楽しみだ。 【ネス】さん 7点(2003-11-17 20:56:03) |
75.ヨーロッパの魅力が詰まっている映画。アメリカには無い歴史が物語に洒落た雰囲気をプラスしている 【紅蓮天国】さん 7点(2003-11-02 09:29:56) |
74.ゴルゴ13でもたまにある「一時的な記憶喪失」ですが、記憶は無くしても体は習得した物を覚えていて、危険が迫ると反射的に反応するという描写はイイ感じ。地味だけどアクションも切れがあり、なかなか楽しめました。 【ロカホリ】さん 7点(2003-11-01 17:49:54) |
73.マットデイモンが強すぎて緊張感が半減。フランカ・ポテンテは雰囲気が良いですね。 【犬】さん 5点(2003-11-01 00:51:53) |