503.評価の難しい作品ですね。良い映画か、悪い映画か、で考えれば良い映画と思います。アカデミー賞の各部門の受賞は納得です。あとは、個人の受け取り方によると思いますが、私は全編荒唐無稽に思えて、残念ながらしっかり感動できませんでした。0点、1点あたりをつけられている方々のコメントに共感をおぼえる部分が多々あります。やはり、ファンタジーと割り切って見ることのできない歴史の重みは無視できないですね。リアリティーをこの作品に求めてはいけないのかもしれないですが。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-24 11:08:28) (良:1票) |
502.とても切り口の面白いドラマ。主人公が明るく、ややコメディータッチということで、 これまで詰め込んできた強制収容所に関しての知識が、お話に集中させる事を邪魔するのだが、 彼の妻と息子に対する思いは十分伝わってくる。本来なら前半と後半でメリハリをつけた方が ドラマとしての深みは出たのだろうが、主人公のキャラ自体が物語の伏線になっているような、 変わった趣向の作品なので、ちょっと難しい部分もあったのかも。 創作ドラマとしてはとてもよく出来てるし、彼一人で監督・脚本・主演をこなした事を考えると、 がんばって作ったなぁと、感心することしきりの作品だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-11 15:53:06) |
501.痛い、心が痛いです。再見は無理です。嗚咽します、ご用心を。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-03 16:44:55) |
500.暗い題材ながら、現実の辛くて悲惨な状況を幼い我が子には悟られまいと懸命に陽気に明るく振るまう父親の姿は胸を打ちます。ドイツ語のでたらめ(都合のいいように)な通訳とか腕を大きく振り上げて歩く姿など三木のり平さんを思わせるようなベニーニの演技には圧倒されました。また久々登場「荒野の七人」のブッフホルツ昔の面影今いずこ。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-02 14:07:02) |
499.これ以上美しい嘘はないでしょう。 【akila】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-16 02:55:56) |
498.前半のラブコメパートは伏線が次から次に嵌っていく感じが好きです。 子どもみたいな帽子の取り合いがあんな風に繋がっていくとは思いませんでした。 よく出来ていると思います。 後半は戦争の暗部とユーモアのバランスが取れていて、結構冷静に見られました。 事前の情報では泣けるという話だったので覚悟していたのですが、僕はこのゲームが意外と楽しかったです。 結局泣かないまま終わるのかなと思ってたけど、最後の最後で安心してしまったのか、涙が溢れてきました。 救いようのない絶望的なラストになるはずはないと想像していたけど、やっぱりどこか不安に思っていたのかも知れません。 これがハッピーエンドなのかどうか僕にはよくわかりませんが、グイドの願いが叶って良かったと思います。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-10-20 12:36:52) |
497.お父さんが最後の最後まで子供悲惨な現実を悟られないように嘘を貫く。 こういう映画、中途半場だったら最悪の映画になってしまうんでしょうけど、 最後までとことん嘘を貫いて、子供に一切現実を見せなかったっていうのがいい。 イタリア人だから作れた映画なんでしょうかね。 (他のイタリア映画ってあまり知りませんが。) フィクションなわけで、ファンタジーなわけで、これでいいんだともいます。 思い出して何度も泣けました。 主人公のお父さんのように生きられる人になりたいですね。 【うどん】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-08-07 23:33:36) |
496.かなり期待してましたが、それほどいい映画でしょうか?私は途中から白けてしまいました。個人的に受け取り方がかなり違う映画と思いますが、あまりに無理な悲喜劇は感動を呼ばないと思います。悲しいことを笑いで吹き飛ばそう・・・にも無理がありすぎます。 【仏向】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-08-01 11:25:31) (良:1票) |
495.この作品を見て、ロベルト・ベニーニは自分には合わないことを悟った。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-30 23:05:59) |
494.今まで映画でうるっときた事はあったが、唯一、涙が流れた映画。それだけで満点です。これからも映画を見て涙を流す事は無いと思うので、そういった面ではオンリーワン。 【dice】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-07-16 16:31:52) |
|
493.最初から最後までファンタジーのような、非現実的な描写がされており、ナチスの恐ろしさをリアルに描いていないところで賛否分かれている作品だと思うが、僕は逆に「これぞ映画でやるべきこと」だと思った。ラストシーンのように分かりやすく泣けるストーリーにしたのも、監督がこの映画を幅広い年齢層に観て欲しかったからではないか。本作で大量虐殺シーンなどをリアルに描いていたら、子供に見せられる映画には成りえなかったと思う。ラストは切なさに泣きました。「いい映画」っていうのはこういう作品を言うのではないかなぁ。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-07-13 11:23:05) |
492.前半の雰囲気が苦手だ。後半に入ってやっと本題に入ったかという感じで、少しだるかった。良い話だし、評価が高いのはわかりますが、1回見ればいいかなぁという感じです。 【ny】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-05-03 01:50:54) |
491.泣けるか?と聞かれればそこまで泣ける話とは思わないが、 ストーリーの完成度はとても高い。 主人公、妻、息子それぞれの演技も本当の親子のようで微笑ましかった。 戦争の無意味さ、やるせなさを後世に伝えることを狙いとしてたまでどうかわからないが、たぶん、何十年経っても、語り継がれるだけの完成度はある。 だからこそ、感情移入できなかったのかもしれないが。 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-04 09:55:58) |
490.戦争映画は嫌いだが、この映画はきつい場面を永遠と見せ付け無いから好き。 ドラマとしても良。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-02-17 23:42:46) |
489.伊達男 【シトロエン】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-29 17:45:43) |
488.非常にハートフルでよく出来た映画だと思います。ただ、欲を言えば後半の収容所のシーンがえらくあっさり作られていたので、もう少ししっかり作って欲しいです。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-08 02:19:48) |
487.先日2回目見ました。最初見たときよりも多少評価が落ちますがそれでもいい作品。ただ前半パートはあそこまで長くなくてもいいのでは。
【Yu】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-20 13:34:13) |
486.映画が終わった後の満員の劇場は凄いコトになっておりました。みんなぐちゃぐちゃ。さて私はこの映画、ラブストーリーが展開する前半が好きでした。テーブルの下のシーンなんか、微笑ましくてちょっと泣けてきて。対して後半は、んー、なんと言うか、痛々しい感じ。子供のために一生懸命な父親の姿は、とても笑えないですし無理をして生きている状態なのでツラいですし。その上でファンタジーでは終われない結末があって。彼が息子に対して行った行為は美しかったのかもしれませんし、彼自身もそれで満足だったのでしょうけれど、ホロコーストに対する怒りや憎悪までが浄化されてしまっているような感じは、ちょっと首を傾げてしまう私でした。コメディ映画のナチスのソレとは違うハズなのですから。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-11 13:24:03) |
485.やたら評価高いみたいですが、どうにも好きになれません。ミリオンダラーベイビーやアイアムサムと同じ印象なんですよね。 【承太郎】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-05-25 23:37:39) |
484.いい話かもしれないが、作り話なんでしょ?戦争ものだからこそ、実話に基づいた説得力が欲しいところ。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-02-11 13:56:54) |