18.前半のドタバタには苦笑しまくりでしたが、後半はグッドです。子どもに付くウソが切ない・・・ 【teruru】さん 6点(2003-07-27 14:33:37) |
17.リアリティーが感じられない部分が多々ありました。親子愛をもっとさりげなく出した方がじーんとくる気がする。やや暑苦しい。 【omut】さん 6点(2003-06-03 03:22:39) |
16.最初の一時間本当にだるかった。後半はなんか切ない感じで。泣けはしなかったけど、親が子を思う気持ちがすごい伝わってきた。自分に子供がいたらもっと感動できてたと思う。 【しずく】さん 6点(2003-05-31 20:09:39) |
15.演技も作品の質も認めるけど、好きにはなれない。感動もいまいちできなかった。結局は戦争が愚かなんだよねえ。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-23 23:07:06) |
14.0点はどうかと思うけど↓【青人】さんの気持ち分かるな~、自分もベニーニをコメディアンとして以前から知っていたからこの作品はなんか狙っているように見えちゃったんだよね~。結局笑うにしても感動するにしても中途半端な感じで完成しちゃった気がするんだよね、この作品で初めてベニーニを観る人には違和感はないのかもしれないけど・・・。 【眼力王】さん 6点(2003-05-19 00:11:28) |
13.このストーリーを笑いで扱ったところが尚一層悲しい。ベニーニの作風がしっくりくるかこないかは人それぞれでしょう。 【じふぶき】さん 6点(2003-04-25 14:33:29) |
12.そういう映画じゃないと思うけど、収容所の苦しさが書かれてなく現実味が無い所とあまりに自己中過ぎるキャラに嫌気が差してきた。前半後半一変する展開と家族愛に+6 |
11.<<ネタばれ>>なぞなぞ??答えって、ユダヤ人でいいの?だとしたら、あの悲痛な表情も納得できるが、一方でその後の行動がどうも説明つかないように感じる。クライマックスで?がつくので、大きく減点。 【Tak】さん 6点(2003-03-24 23:50:26) |
10.(さだまさし+デーブ・スペクター)÷2のベニーニの顔になかなか感情移入ができず苦労した。妻子は結果的に生き残ったから良かったものの、僕には子供をあそこにおいてくことはできそうもない。良いシーンもあったけど、思っていたほどでも・・という感じ。字幕なら最後のセリフは感動できたかも・・。あと、前半はパス。 【代打、八木!!】さん 6点(2002-04-20 11:00:20) |
|
9.悲劇をコメディ風にみせるという発想は面白いけど、それだけ。テンポ悪い。とくに、ぐっとくるところもない。 【ホッとココア】さん 6点(2002-04-04 21:41:23) |
8.ロベルトベニーニを思い出すだけ気分がダークになる。映画じたいは良いか悪いかは僕自身よくわからない。なんともいえない。 【K造】さん 6点(2001-12-12 19:52:32) |
7.笑いの部分とあの終わり方のギャップに戸惑いました。しかし、見て損をしたとは思うことはなく、それなりにいい時間を過ごせました。 【鮫島】さん 6点(2001-10-21 18:24:23) |
6.ボンジョルノ!ピチヴェーサー!(と聞こえた)。前半のノリにははっきり言ってついて行けませんでした。が、後半はまあまあ。しかし、子供をあそこまで騙せるものなのか?子供ってのは結構ちゃんと見てるものだよ、色々と。 【フォックス】さん 6点(2001-06-25 14:44:37) |
5.うーん、コミカルに描いていた前半は良かったけど・・・。 【T・O】さん 6点(2001-06-08 17:16:32) |
4.あそこまで子供を騙し続けられるはずはない 【にょにょにょ~】さん 6点(2001-05-14 13:21:15) |
3.評判の映画ですし、テーマは重いのですが、少しばかばかしい気がします。 【向日葵】さん 6点(2001-03-07 12:46:05) |
2.正直言って納得いきません。ベニーニはちょっとやり過ぎでは?これならちょっと似てる「聖なる嘘つき」の方が私は好きです。でも“いい映画”なんで6点です。 【チャーリー】さん 6点(2001-02-16 17:17:51) |
1.ラストの朝の静けさがよかった。でも後半部分に絞ってもよかった気がする。 【阿佐ヶ谷】さん 6点(2000-07-03 01:17:08) |