233.設定が面白い。シェイクスピア本人が実はロミオだったとは。そしてグウィネスが可愛らしい。ヒゲをつけて男装しているシーンなんかたまらない。「叶わぬ恋」モノって、やっぱり切なくて大好きだ。 【おまいつ】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-04 16:56:32) |
232.アカデミー賞と設定の妙で期待して見に行き、大いに裏切られた一品。なんだ、あの男装は! 全然サマになってないじゃないか。ジョセフ・ファインズがそもそも好きでないのも大きいのだろうが、魅力のない二人の主役のラブストーリーは退屈そのもの。グウィネスってそんなイイ女優か? 表情も乏しいし、大根に思える。良さがサッパリ分からん。キャストが違えば、もっと素敵な映画になったろうに。惜しい。 【すねこすり】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-09-25 17:02:03) |
231.ジョディ・ディンチとグイネス・パウトロウは、別に好きじゃないけど、この二人がいないと、これだけの映画にはなってないと思います。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-03 00:21:12) |
230.登場人物がいすぎてややこしい。でも脚本賞は納得。「ロミオとジュリエット」と「十二夜」を知ってる人ならさらに楽しめるでしょう。 |
229.何といっても事実と虚構の絶妙な融合に尽きると思います。歴史に記された実際のシェイクスピアの人生に重ねて描かれる歴史には残らないような恋愛。この部分のテクニカルさは確かにアカデミー賞に値するのではないかと思いました。しかしグウィネスの男役があまりしっくりこなかったり、内容的にも盛り上がりに欠ける映画であったことは否めません。あと(この映画に限らず)歴史モノは衣装や舞台にこだわって当然、と思っているので、その辺も評価外です。 【Thankyou】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-02-18 01:03:41) |
228.ロミオとジュリエットのお話と、シェークスピアのお話が両方楽しめます。なんかお得な感じ。しかも感動できます 【兵頭信者】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-13 19:08:44) |
227.シェイクスピアの詩の世界が好きな人はうっとりしてしまうのかも。ヴァイオラ嬢のように。好きな人はつまりシェイクスピアを知っている人であり、何だか教養がありそう。そう考えるとアカデミー賞7部門受賞も納得か。かく言う私はもちろんシェイクスピアのシェ~の字も知りませぬ(イヤミは知ってるんですが)。ロミオとジュリエットとてこの作品で見て「あー、こんな話だったっけ」という体たらくですわ。でも、デモ!私この世界観は嫌いじゃありません。スト-リーは、虚構(シェイクスピアが作り出すおとぎ話)と現実(彼とヴァイオラの関係)がリンクし、ラストは心中でもしちゃうんか?とまで思わせるほどの悲劇で切なく(実在の人物なんでそりゃ無理ですが)、そうかと思えば、住む世界の違う方々のおかしいくらいの華やかさと、悲劇なのにもかかわらず時折顔を出すコメディ(喜劇)のパーツ。これは当時の人たちの大真面目でありながらも現代人の目から見るとちょっと滑稽に感じてしまうギャップのようなものか。 グィネスは中世の姫にぴったりの容姿で文句ない。男装してもホレた女を見紛うか!?とツッコミこそするが、そこを否定しますとお話が成り立たなくなってしまいますので、そういう類の矛盾は寛大に見過ごすよう心がけております。 【ちゃか】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-07-26 19:41:36) |
226.恥ずかしながら、わたくしシェイクスピアの戯曲をなーーーんにも知らなかったので(あ、ロミオとジュリエットだけは辛うじて知っていた)、けっこう長い間、手が伸びなかったんです。きっとシェイクスピア知らないと面白くないんだろうなぁって思っていたの。でも、もう理由は忘れちゃったけれど、なんでか借りてみることになって……す、すると面白いじゃない! シェイクスピア役の男性なんて、神経質そうで私の好みじゃなかったけれど、でも文章書きの雰囲気出ていたし、ベン・アフレックのマヌケっぽさもはまっていた。グゥイネスのちょび髭にも笑わせてもらったし、お付きのばあやが、ドアの前で揺り椅子をギーコギーコ鳴らしているのもクスリと笑った。エリザベス女王は、ちょろっとしか出てこなかったけれど貫禄あったし、そう、みんながイキイキとしていたんですよねぇ。観る前は古めかしい話なのかと思っていただけに、人間みのある登場人物たちの魅力にビックリしてしまいました。きっと、シェイクスピアの作品に詳しい人が観ると、もっと奥の深い楽しみ方ができるのでしょうが(そう、だから私の見方は甘ちゃんだとも思うけれど)、それでもとっても楽しく観られて、ちょっとお得な感じがした一本でした。“Show must go on!!”的な映画って、やっぱり面白いですね。7点!って点数をつけたところで、ふと再び考えてみた。そういえばこの作品って敬遠していたハズなのに、一度観るとはまってDVDを購入したんだっけなぁ。遊びに来た友人に見せたりしていたりもしていたので、もしかして私、この映画が大好きなのかもしれない。あんまり意識はしなかったけれど。やっぱ8点かなぁ〜ってことで、8点献上。 【元みかん】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-02 11:35:53) |
225.キャストが違ったら、もっと面白く観られたのかもしれない。俳優陣に魅力が無かった。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-29 11:05:27) |
224.激戦の98年度でしたが、違う方を応援していました。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-04-03 20:52:25) |
|
223.いい映画だとは思うけど、面白味が無い映画かなぁ? 個人的には、何故かベン・アフレックの方が、印象に残ってるなぁ・・・。ジョセフ・ファインズの方が濃いけどねw 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-26 00:22:03) |
222.おもしろくないわけではないが、全体的にまぁまぁ。グウィネスがキレイだとはおもえないんだよなぁ。 【アンダルシア】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-01-11 18:07:03) |
221.なんでこれアカデミー賞取ったの?期待してみたのがいけなかったか… 【Pepe】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-01-06 01:12:59) |
220.エンターテイメントとして面白いし、結構難しいこと考えないで見れる映画だが、アカデミー賞を総なめにするほど質が良いかと言うとかなり疑問。ロミオとジュリエットとシェイクスピアの恋愛をマッチアップさせた脚本は中盤までは見事だと思ったけれども、終盤の都合の良すぎる展開はかなり安っぽいので、質が低下してしまった感じがする。作品賞を受賞した作品ではあるけれども、後世に残る品位はこの映画には無いと思う。個人的にはこの年の作品賞はライフイズビューティフルだったような気がした。まぁ明らかに賞取りにはしったプライベートライアンよりは素直に見れるので、こっちのほうがいいような気もするが、、、。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-16 19:33:37) |
219.パルトロウの男装にはかなり無理があると思う。それこそ『シベ超』並に違和感ありまくりの変装である。それにしても主役の二人に華がないな。まだ椅子をギコギコやってたおばちゃんの方が印象に残ってるぞ。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-19 23:08:31) |
218.正直言ってあんま面白くなかった。。 【スペクター】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-04 21:54:05) |
217.内容は特に感動するというほどではなかったなぁ。 でも映像はすばらしいと思います。 【りえりえ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-31 21:37:24) |
216.皆さんの評価は低めですが、自分はこの映画好きです。アカデミー作品も納得で、グウィネスファンになりました。 【ごいち】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-10-31 15:44:12) |
215.シェイクスピアのイメージが違いすぎて笑った。そして何の役にも立たないベンアフレックも奥ゆかしい。そしてゲネスパルトロゥは宝塚のトップになれそう。 【ぷりんぐるしゅ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-27 03:00:37) |
214.シェイクスピアものの映画って、何だかあまりにも堅苦しいイメージが自分の中にあって、本来ならこの手の作品は観ないものが、何故か観てしまいました。で、もって観て良かった。そう思える不思議な映画です。前評判の高さに釣られた観たのだろうが、これはアカデミー賞受賞も納得です。けして、芸術だけの作品ではない、娯楽映画としても十分楽しめるし、それに何と言ってもグウィネス・パルトロウの魅力に尽きると思います。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 22:27:12) |