193.確実に見たあと恋愛してない人は恋愛モードに入りたくなる映画です(笑)お互いの好きだってオーラがビシビシ伝わってきます。ユーモアも適度にありよい作品だと思います。 【とま】さん 8点(2004-04-29 12:46:42) |
192.生殺しというか、あのラストはある意味で「ロミオとジュリエット」に勝るとも劣らない悲劇だと思う。でもこんな風にテンションどん底に落とされて終わるのも嫌いじゃない。グウィネス・パルトロウの演技はかなり良いが男装はもう一つ思いきりが欲しい、中途半端なおかまよりも女らしかった。ジュディ・デンチは原形を留めてないメイクにトキノ創設者並の美白、なんか生物みたいな不気味さ。とはいえ舞台を中心に展開するさ2人とその周辺の人間模様が面白い。結局は実らぬ恋、まさにシェイクスピア。 【スルフィスタ】さん 8点(2004-04-29 03:00:43) |
191.原題の美しい響きは好きである。アカデミー作品賞ということで期待しすぎて観てしまったせいか、ストーリーには“?”マークが残る。確かに衣装は豪華で見応えがあったが、どうにもジョセフ・ファインズがシェイクスピアのイメージに合わなかった(製作サイドはそれも狙いなのかもしれないが、奇をてらった感が鼻につく)。グイネス・パルトロウの男装にも違和感ありまくりで冷めた。あれだけ華奢な体格ならすぐバレると思うのだが…。なんか主役2人のインパクトが弱い気がする。ハリウッドの時代劇ブームに上手く乗っかった作品。物語全体が喜劇『十二夜』の伏線になっているのは面白い。 【やすたろ】さん 5点(2004-04-19 23:44:12) |
190.鶴の一声で決められるアホ臭さ。 【モチキチ】さん 4点(2004-04-14 21:05:36) |
189.完成度の高い恋愛映画である。史実を上手くアレンジして作り上げられている脚本には脱帽だが、ラストは史実に足を引っ張られた感じだろうか。シェイクスピアだから成り立った作品ではあるが、シェイクスピアだからラストを纏め切れなかった。シェイクスピアが好きで、この作品自体に対する愛着もあるので満点と言いたいところだが、ちょっと割り引き。 【もとや】さん 9点(2004-04-02 04:57:57) |
188.冒頭から難しくて物語になかなか入って行けなかったが、細かい設定や中心以外の人物名など気にせずにシェイクスピアの戯曲を基にしたラブロマンスだと思って観れば理解し易く、それで充分に楽しめる映画だと思う。男装、二つの劇場、女王陛下の挿話をロミオとジュリエットの物語とうまく絡めて進んでいくストーリーの出来栄えは秀逸。但し、ロミオとジュリエットが正統な純愛劇なのに対し、主人公の二人は会えばすぐに抱き合い愛欲に溺れた行動に少しも純愛の部分が感じられない事が不満なのと、物分りのいい陛下による遠山の金さんのような名裁きで簡単にすべてが一件落着となる様なまとめ方はこの作品にふさわしいとは思えない。 【WEB職人】さん 6点(2004-03-29 20:42:41) |
187.彼氏はかなりよいと言いますが…ちょっと甘すぎでは? 【まいどん】さん 6点(2004-03-24 03:25:21) |
186.女王様がイイ感じ。 【ヒロヒロ】さん 6点(2004-03-24 01:17:58) |
185.アカデミー賞ですしいい映画だとは思いますがイチャイチャが多くってちょっと困りました^^;ラストが微妙だよなぁ~。でも一見の価値あり☆ 【ooo&eee】さん 6点(2004-03-22 18:47:35) |
184.大胆にもシェークスピアを主人公にした「ロミオとジュリエットのパロディ」作品のような趣もあるが、あちこちに68年版ロミジュリがだぶって見える。稽古場のシーンでは演劇関係者の情熱を感じ、劇中劇のシーンではこちらまで芝居小屋の観客になって初演に立ち会ったかのような感動。よく知っている話なのにこれが結構新鮮でした。グウィネスはそんなに美人とは思えないけど、クラシカルな衣装がよく似合って全体の佇まいが綺麗だし、もともと持っている雰囲気が商家のお嬢様役にぴったり。「十二夜」へ続く、というふうなラストなのでこちらも知っていればより楽しめるでしょうね。ヴァイオラ役は最初の企画ではジュリア・ロバーツ、その後ウィノナからグウィネスが奪ったとか言われているけれど、ジュリアのコスチュームプレイは想像できないし、ウィノナで観たかった気もするけどお嬢様度でやっぱりグウィネスに軍配が上がるかな。あまり好きとは言えない彼女だけど、これは好演していると思います。 【やむちゃ】さん 9点(2004-03-21 00:06:06) (良:1票) |
|
183.グウィネスが最高でした。内容も興味深く、前の方も書いていますが2人の恋愛を「ロミオとジュリエット」に結びつけたのにはやられたーって感じでした。音楽も好きです。 【ゆきむら】さん 8点(2004-03-17 01:50:51) |
182.脚本が素晴らしいです!かなりひきつけられました。男装したグウィネスも最高に魅力的でした!コメディ、アクションもありの傑作。 【神風】さん 9点(2004-03-11 15:36:34) |
181.さらしを脱がされるシーンで殿様と侍女の「アレーーッ」ってコント想像したのって俺だけ? 【虎尾】さん 8点(2004-03-07 20:44:41) |
180.シェイクスピアの恋を、「ロミオとジュリエット」の誕生過程と同時進行で描いた作品。そのアイデアと登場人物の勢いは素晴しいものがあるが、どうもイギリス系のキャスト、話は濃過ぎて馴染めない所がある。アイデアと勢いに8点、内容の濃さで-2点。 【きりひと】さん 6点(2004-03-06 10:15:11) |
179.予備知識全く無しでみたせいか、「こういう映画なの!?」という印象。シェイクスピアについては殆ど知らないので、知っていればもう少し楽しめるんだろうなあとは思います。 |
178.シアワセ少女が、カクテルかワインでも飲み「このドキドキはお酒のせい?ジョセフ様のせい?」とか言いながら感情移入し、純粋に夢見るのにふさわしい映画。あまり恋愛ものに興味がない私も、娯楽として引き込まれてしまった。ありがちなハッピーエンドにならなかった(のはいいけど脈絡薄い画に疑問をもちつつも)ラストに高得点をあげたい。 【●えすかるご●】さん 7点(2004-03-04 02:09:37) |
177.かなりお約束な展開ですが、こういうベタな恋愛映画は好きです。 舞台や時代背景も好み。 【よしふみ】さん 8点(2004-02-19 23:26:36) |
176.期待しすぎたのかな?ヒゲが気になった。 【pani】さん 4点(2004-02-18 14:23:10) |
175.シェイクスピアマニアならば、ニヤニヤしっぱなしのはず。これもあれもそれも、あ、あそこも!と、シェイクスピア作品のシーンや言葉がが幾重に重なってラブロマンスを展開する。見ているうちに、役者のイメージがどんどん薄れて、シェイクスピアの魔術にかかった気分になりました。衣装もセットも素晴らしい。でもストーリーに無理がありすぎるかと。 【私目安】さん 6点(2004-02-17 22:06:06) |
174.シェイクスピアについてあまり知らなかったのですが、それなりに楽しめました。しかし、主演男優は他にいなかったのでしょうか。勢いだけで大雑把な感じ。もうちょっと繊細なイメージが欲しかったです。実際のシェークスピアは素顔があまり知られてない謎の多い人物ということをもっと利用して、独自のシェークスピア像を作ればいいのに、と。あれでは恋する男を表すための人形でしかない。 【ラーション】さん 6点(2004-02-16 23:04:31) |