173.脚本・音楽・撮影どれを取っても良い映画。だが何といってもグゥィネス・パルトロウの演技が最高。彼女でなかったらたぶんアカデミー作品賞は取れてなかったでしょう。特撮などに頼らずこのような良質な人の心をくすぐるような映画を作れるハリウッドの層の厚みはスゴイ。このような映画こそ今年の「シカゴ」同様アカデミー賞にふさわしい映画だと思う。 DVDを買ってじっくり観てみたい作品の一つ。 |
172.な~んかわからんけど結構好き☆ 【リノ】さん 8点(2004-02-14 23:20:30) |
171.「恋におちた平井堅」。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-02-13 23:40:33) |
170.歴史物の大作。面白いですね。本物のシェークスピアもああゆう激しい恋をしたのでしょうか。脚本を書くのに苦悩したのでしょうか。 【りょう】さん 7点(2004-02-09 21:07:32) |
169.誰でも、歴史上の人物の実際の生活がどのようなものであったかは、興味がわくことです。シェークスピアの作品の創作過程と、実際の生活を織り交ぜ、ラブコメディに仕上げたセンスは抜群です。ロミオとジュリエットがこのようにして出来上がったのなら、あの何世紀にもわたり世界の人に読まれている魅力も納得できます。ラストは余韻を残した後味の良い終わり方となっていますが、個人的には、盛り上がりを期待したので、点数低めになってしまいました。いい作品ですが、オスカー取りすぎという感もします。 【パセリセージ】さん 8点(2004-02-07 16:41:19) |
168.「演劇っておもろいわ~」と思った映画です。皮肉ですね。 |
167.時代ものラブ・コメディー。西側諸国のインテイリジェンスのステイタスである”シェイクスピア”が”恋におちた”だから、題名を聞く時点でそそられずにはいられない!この点、実においしいコンセプトだよね。イギリスの平井賢がグウィネスといちゃつく姿は純粋に綺麗。美男美女が愛の冒険をして、世間の風習に従って別れるという意外や、愛の力の限界を感じる物語(と言ってみる)。観終わった後はイギリスの昔の美しい町並みや衣装を見れたことでうっとりいい気分。インテリジェンスに関しては、含まれていたのかもしれないが、英文学に学が無いからよーわからん。しかし、公開頃のこの英国の平井賢、グウィネス、ケイト、ヘザー、金髪色白同じタイプの美女とばかりラブシーン。いやー、うらやましいねぇ、色男!しかし、全て女を幸せにしていない役ばかりでもあるよね。ふむ。 【夢の中】さん 7点(2004-02-02 01:52:27) |
166.面白いね。二度見てもおもしろいね。今までの中世映画独特の退屈さがなく、スピーディーな展開とカメラワーク、音楽の入れ方もグゥー!脚本もよかったね。笑いあり(ナイス乳母)、アクションあり、恋愛あり、ドキドキさせるよね。中世の雰囲気は好きだけど、『エリザベス』みたいに退屈させる映画が多かった気がする。『ジャンヌ』も今1つだったよね。あと思ったのは、グヴィネスってかわいいね。シェイクスピアはマリナーズのイチローに似てるのは気のせい?いい映画だね。 【joumonn】さん 9点(2004-01-24 21:01:31) |
165.映像がきれいだったし、コメディとしてはイイ線いってる。でもその男装じゃゼッタイばれるだろー!!ということから始まって、展開がめちゃくちゃで、アカデミー賞受賞映画として観ようと思うと落胆させられる。あたりまえだが、ほぼ同時期に「エリザベス」を観ていたので、こっちの映画って妙にのりが軽くて意味が無くて変な映画だなぁという印象を受けた。何故映画を作るのか、何故芝居をするのか?というのが裏テーマであるから、そこが映画界に受けたのかもしれないけど、アカデミー賞にふさわしいとは思えない。 |
164.つまらなかった。面白くなかった。かなり引きました。 【とーこ】さん 3点(2004-01-21 00:41:38) |
|
163.↓とかぶるけど平井堅だ!! 【ピニョン】さん 4点(2004-01-18 05:57:42) |
162.テンポよく途中で飽きることがなかった。内容は普通の恋愛物の枠を超えてなかったように思う。 |
161. アカデミー賞ということで期待してみたが軽く裏切られた気がした。たしかにいい作品であるがもっと他にいい作品があったと思うんだが。話の進め方は確かにうまかったです。 【kure】さん 7点(2004-01-08 20:41:06) |
160.結構普通だった。シェイクスピアの顔だけでご飯2杯いけそう。そんくらい濃かった。 |
159.なんていうかどうも思わなかった。濃い恋愛ものは嫌いじゃにけど、この作品はそれほど好きになれなかった。なぜだか 【スミス】さん 4点(2003-12-27 04:26:26) |
158.アカデミー賞取ってたって知ってビックリした!衣装は綺麗かもしれないけれど、内容的にいまいちだった。 【アンナ】さん 6点(2003-12-25 20:18:57) |
157.恋愛というのは当事者間で熱くなれば熱くなるほど第三者の目には白けて映るという筆者の格言を証明してくれる映画。シェークスピアを全く知らない無教養な私には正直、二人の熱愛ぶりについてゆけなかった。同じ「ハリウッド製」シェークスピアでも例えばアル・パチーノの「リチャードを探して」などは、「シェークスピアを多くの人に楽しんでもらおう」という誠実さが伝わってきたが、この映画はシェークスピアをだしにしたお粗末な三流恋愛ドラマ程度の価値しか感じなかった。にもかかわらずオスカー受賞作品なんだよな、これ。 |
156.シェイクスピアはたしかに恋 におちてたね。うん!よかった! 【ボビー】さん 8点(2003-12-17 20:29:08) |
155.シェイクスピアの顔が濃い・・・。でもグウィネス・パルトローは私の観た映画の中では一番かわいらしかったです。ストーリーも配役もうまく、笑いまくりました。衣装も豪華で一見の価値ありですね。 【SN】さん 8点(2003-12-16 17:27:08) |
154.アカデミー賞取ったけど、ほんとのところどうなのと思って見た映画。期待してなかってけど、実は本当に「よく出来ている」というのが率直な感想。オスカー取って当然の完成度。 【ぷりとさね】さん 8点(2003-12-12 22:34:26) |