白と黒のナイフの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 白と黒のナイフの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

白と黒のナイフ

[シロトクロノナイフ]
Jagged Edge
1985年上映時間:109分
平均点:7.04 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-01-25)
ドラマサスペンス法廷ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・マーカンド
助監督アラン・B・カーティス(第二助監督)
キャストグレン・クローズ(女優)テディ・バーンズ
ジェフ・ブリッジス(男優)ジャック・フォレスター
ピーター・コヨーテ(男優)トーマス・クラズニー地方検事
ロバート・ロジア(男優)サム・ランサム
ジョン・デナー(男優)キャリガン判事
ランス・ヘンリクセン(男優)フランク・マーティン
カレン・オースティン〔1955年生〕(女優)ジュリー・ジェンセン
ジェームズ・カレン(男優)アンドリュー・ハーデスティ
リー・テイラー=ヤング(女優)ヴァージニア・ハウエル
ウィリアム・アレン・ヤング(男優)グレッグ・アーノルド
マイケル・ドーン(男優)ダン・ヒスラン
津嘉山正種ジャック・フォレスター(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕トーマス・クラズニー地方検事(日本語吹き替え版)
大塚周夫サム・ランサム(日本語吹き替え版)
田村錦人キャリガン判事(日本語吹き替え版)
千田光男フランク・マーティン(日本語吹き替え版)
藤田淑子ジュリー・ジェンセン(日本語吹き替え版)
筈見純アンドリュー・ハーデスティ(日本語吹き替え版)
沢田敏子ヴァージニア・ハウエル(日本語吹き替え版)
福田信昭グレッグ・アーノルド(日本語吹き替え版)
山野史人(日本語吹き替え版)
有本欽隆(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
幸田直子(日本語吹き替え版)
屋良有作(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
脚本ジョー・エスターハス
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
撮影マシュー・F・レオネッティ
ジョン・R・レオネッティ(カメラマン助手)
製作ドン・カーモディ(製作補[ノンクレジット])
マーティン・ランソホフ
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ジーン・キャラハン〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ジェリー・ワンダーリッヒ(セット装飾)
衣装アン・ロス〔衣装〕
編集コンラッド・バフ
ウィリアム・ゴールデンバーグ(編集見習い)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
リン・スタルマスター(キャスティング)
あらすじ
 高級別荘で突如起こった惨劇。被害者は、その別荘の持ち主の夫婦とメイド。妻とメイドは助からなかったが、夫は一命をとりとめる。しかし、今度はその夫に妻殺しの容疑がかけられる。夫は無実を証明するため、元検事で、現在はやり手の女弁護士であるテディ・バーンズに弁護を依頼する。刑事事件からは足を洗ったテディであったが、悩んだ挙句、ジャック・フォレスターの弁護を引き受けることに。条件は「嘘をつかないこと。」テディはジャックの無実を証明することができるのか・・・?
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 自宅のベッドの上で全身黒ずくめの男を迎え撃ち、殺してしまった女弁護士。「なぜ…」とつぶやくと、自らの軽率な行いと悲しき運命に絶望し、ピストルを口にくわえて静かに引き金を引くのであった。…とそこに激しい足音が。駆けつけたのは昔馴染みの探偵。部屋に入るなりすべての事情を察し、「なんてことを…」と女弁護士の亡きがらを腕に抱く。…と、今度はゆっくりと階段を上ってくる足音が。ドアを開ける音に探偵がハッと振り向くと、そこにはもう一人、全身黒ずくめの男が立っていた。探偵「誰だ、お前は!?」黒男「お前こそなぜここに!?…ってか、ここの状況は、こりゃ何だ?」…と会話が交わされるのとほぼ同時に2発の銃声がこだまし、そしてこの家に再び静寂が訪れた。しばらくすると、家の前の道路にクルマが止まり、用心深く家の中に入ってくる人影が。半開き状態のドアを慎重に押しながら入ってきた男は、惨状を目にするなりビクッと肩を震わせ、「一体何がどうなっているんだ…」そして視線をもう一周させると「この全身黒ずくめの男たちは一体何者なんだ?」と、自らも全身黒ずくめのまま疑問に思うのであった。(この物語はフィクションです。実在の映画や登場人物とは一切関係ありません)
Pewter Allさん [地上波(吹替)] 6点(2007-05-16 16:25:41)(笑:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 7.04点
000.00%
112.22%
200.00%
300.00%
412.22%
536.67%
61022.22%
71328.89%
8920.00%
9613.33%
1024.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
助演男優賞ロバート・ロジア候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS