鬼教師ミセス・ティングルの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 鬼教師ミセス・ティングルの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

鬼教師ミセス・ティングル

[オニキョウシミセスティングル]
TEACHING MRS. TINGLE
1999年上映時間:96分
平均点:6.06 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-06-03)
サスペンスコメディ犯罪もの学園ものアイドルもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-04)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・ウィリアムソン
助監督ニコラス・マスタンドレア
キャストヘレン・ミレン(女優)ミセス・ティングル
ケイティ・ホームズ(女優)リー・アン・ワトソン
ジェフリー・タンバー(男優)スパンキー
バリー・ワトソン(男優)ルーク
マリサ・カフラン(女優)ジョー・リン・ジョーダン
マイケル・マッキーン(男優)
モリー・リングウォルド(女優)
ヴィヴィカ・A・フォックス(女優)
レスリー・アン・ウォーレン(女優)(ノンクレジット)
池澤春菜リー・アン・ワトソン(日本語吹替)
来宮良子ミセス・ティングル(日本語吹替)
草尾毅ルーク・チャーナー(日本語吹替)
冬馬由美ジョー・リン・ジョーダン(日本語吹替)
堀江由衣トルーディ・タッカー(日本語吹替)
山崎美貴ミス・バンクス(日本語吹替)
脚本ケヴィン・ウィリアムソン
音楽ジョン・フリッゼル
撮影リック・ボタ(第2班撮影監督)
ジャージー・ジーリンスキー
製作リチャード・N・グラッドスタイン
キャシー・コンラッド
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
テッド・フィールド
スコット・クルーフ
配給アスミック・エース
美術デヴィッド・レイザン
衣装スージー・デサント
編集デブラ・ニール=フィッシャー
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
グランズボロー高校に通うリー・アン(ケイティー・H)は、優等生でありながら、鬼教師ティングルの陰湿な成績の不当評価に遇い、更にはカンニングの容疑までかけられてしまい、あわや退学処分という危機にまで陥ってしまい。それを何とか阻止しようとリーは親友のジョー(マリサ・C)とルーク(バリー・W)とティングル家へと押しかけてったのだが、そこで何とも考えもしなかった展開になってしまい、さてと、どうしましょ?って展開に・・・。サスペンスというよりは、ほぼコメディー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.「スクリーム」や「ラストサマー」なんか問題にならない程、ケビン・ウィリアムソンの才気溢れる脚本が楽しめる佳作。本作では劇中で「エクソシスト」をパロってるだけでなく、ティングル先生の設定そのものが悪魔のパロディになってます。「エクソシスト」でもメリン神父がカラス神父に「悪魔に耳を貸すな」と言いますし、「コンスタンティン」も悪魔の能力は「囁くだけ」だと言いました。つまり、悪魔とは「言葉」なのです。ベッドに拘束されて無力な筈のティングル先生は、言葉一つでアホなガキ共を簡単に翻弄してしまう。言葉(=台詞)の恐ろしさを存分に発揮した、これぞ脚本の妙。舞台劇にしても充分通用する面白さです。唯、ラストは「進学した主人公の担当教授がティングル先生だった」位の逆転が欲しかったですね、7点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-14 00:02:02)(良:1票)
3.別に鬼教師じゃなかったです。変わり者の先生って感じですね。ラストがあっさりしすぎかなぁ。あの先生のことやから3人の生徒は卒業後ただですみそうにもない。今後が気になります。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-02 00:03:07)(良:1票)
2.ちょっと地味顔のケイティー・ホームズと(←や、かなり地味顔、明らかに私の好みではない)と、鬼教師のティンゲルの事はちょっと横に置いといて・・。 この映画の笑いの全ては脇を彩ったマリサ・カフランにあったな。いやー笑った。笑った。とにかく彼女ってばオモロすぎ。じっとお澄まししとけば、パッと見、横山めぐみ似でかわいい顔なのに、やるわやるわ。エクソシストを演じてやがったよ(爆)いやー かわいい上にオモロすぎ。今後もこの子をチェック!チェック! あれ?でもさ、この子が出演の映画って、既に“ゴシップ”と“フレディのワイセツな関係”は見てしまったぞー。 ・・・って事は、後は未見は“北斗の拳”なのかー?見るのに勇気がいるな これはまた・・。
3737さん 9点(2004-03-03 22:57:19)(笑:1票)
1.スケールの小さな作品だが、意外と楽しむことが出来た。マリサ・カフランが『エクソシスト』の真似をするシーンがかなり笑える。ヘレン・ミレンの怪演も凄まじかった。ラストにもう一工夫あれば尚良かったのだが。
T・Oさん 6点(2002-12-14 20:00:39)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 6.06点
000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
415.56%
5316.67%
6738.89%
7422.22%
815.56%
915.56%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS