4.《ネタバレ》 辛口です。十数年前にはじめて観た時、物凄く後味が悪かったので、少しは評価が変わるかと思い改めて観てみました。僕はコアなファンではないけどブルースは好きです。で、アメリカでの黒人の歴史があってこそのブルースだと思っています。だからこそ、あのギターバトルはないと思うわけです。結局ブルースではかなわないからクラシックの速弾きで相手を打ち負かす。何と言うか西洋音楽が種族音楽を打ち負かしているように思えてならない。主人公がはじめてウイリーにギターの腕前を披露したときに「テクニックは良いがほかが足りない」みたいなことを言っていましたが、あの速弾きに「ほか」があったのかきわめて謎。例えて言うと、「ラストサムライ」の最後の戦で結局剣じゃかなわないからガトリング・ガンで敵をばたばたとなぎ倒すような後味の悪さ。サムライに精神性があるようにブルースにもそれがあると思うわけです。ほかが良くてもあのギターバトル、もっというとクラシックの速弾きが全てを台無しにしていると感じました。僕のブルースに対する認識が間違っていて、こんなこと思っているのは僕だけなのかなあ。誰かこの映画の面白さを教えてください。 |
3.《ネタバレ》 オープニングのカッコよさは筆舌にしがたく、全編に流れるブルースが気持ちよい。なかなか渋く、真面目でカッコ良いブルース映画だったんですが、クライマックスの突然のズッコケっぷりにげんなり。ここまで真面目にやってきたことをひっくり返し、ブルース云々ではなくテクニック至上主義の結末。なんでスティーブ・ヴァイを出したんだ…。ブルース映画の歴史に名を残しそうな雰囲気を持っていたのに、終わってみれば話のタネにはなるただのバカ映画の一つになり下がってしまいました。もったいない。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-28 19:20:06) (良:2票) |
2.《ネタバレ》 終盤までは幻の名曲を求めて旅する雰囲気最高のロードムービーだったのに、ラストで突然オカルト&コメディ?調になっちゃって、映画のテイスト変わっとるやん! まるで一学期までまじめだった生徒が、夏休み明けいきなり金髪にしてきたような違和感ありまくりのラスト。台無しです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-02-28 15:40:24) (良:1票) |
1.スティーヴ・ヴァイさえでなければ、それなりにいいロードムービーだよ。 スティーヴ・ヴァイさえでなければ、「クロスロードってタイトルつけるなんておこがましい!」なんて思わないはずだよ。 スティーヴ・ヴァイさえでなければ高得点だったはずだよ。 スティー・・・。いや、ヴァイは悪くない…。 制作スタッフ!なぜ最後をあんな展開にしたのだ!解せん!もっと高得点つけたい! 【460】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-01-21 19:10:48) (良:1票) |