4.この邦題どーなんだろ?ビデオ店に普通に並んでたら絶対借りない。もっと良い題なかったかねー。パイパーはコヨーテの役とは全く違う役でまたそれも良かった。パイパーのやる役は印象が強い。やはりラストは予想通りだったが、御互い本当は心底愛し合ってるのになんで…て思った。それにしても、こういう学校は嫌いだ。 |
3.『コヨーテ・アグリー』で知ったパイパー・ペラーボの出演している映画を観たくて、作品紹介もキャストも全く読まずに借りたので、ビデオを観て驚いた。偏見視されがちな同性愛がテーマではあっても、やはり恋愛映画。障害が大きいだけにより深く、残酷なものを感じられる。パイパー・ペラーボは日本で公開されている作品があまり無く、なかなかお目にかかれないのがとても残念だ。 【SAEKO】さん 7点(2003-04-15 22:12:17) |
2.タイトルからなんとなく誰かが飛び降り自殺するんじゃないと思って見てたらやっぱり!メアリーが最初はすっごい子供っぽいのにだんだん大人っぽくなってくのが見物。トリーは八方美人すぎて共感できない。ポーリーのことを愛してるんなら人目なんて気にしなければいいのに。ポーリー役のパイパーの演技は「17歳のカルテ」のA.ジョリーを思わせるような激しさがあってよかった。実話を基にした話らしいけど、女子高=レズの設定ってまたベタですね。 【およこ】さん 7点(2003-04-04 23:08:52) |
1.内容はカナリせつな暗い。最後、ハイパーが飛び降りたとき、みんなが上を向いてるのを見て、「なるほど!だから翼をくださいか!」と思ったと同時にショボく思えてしまった。NYとかロンドンみたいな本当の自由の町じゃないと同性愛ってやつはやっぱりまだまだ偏見をもたれてしまうのね。コヨーテとは一味違う、本気のパイパーが見れます。 【AJ】さん 7点(2003-02-21 23:11:31) |