ベスト・キッド(1984)の投票された口コミです。

ベスト・キッド(1984)

[ベストキッド]
The Karate Kid
1984年上映時間:127分
平均点:6.53 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-02-16)
ドラマシリーズものスポーツもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・G・アビルドセン
キャストラルフ・マッチオ(男優)ダニエル・ラルーソー
ノリユキ・パット・モリタ(男優)ミヤギ
エリザベス・シュー(女優)アリ
マーティン・コーヴ(男優)ジョン・クリース
チャド・マックィーン(男優)ダッチ
ラリー・ドレイク(男優)
草尾毅ダニエル・ラルーソー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史ミヤギ(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ボビー・ブラウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福山潤(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗ジョン・クリース(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司ジョニー・ロレンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
水島裕ダニエル・ラルーソー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久米明ミヤギ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子アリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ジョニー・ロレンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉ジョン・クリース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子ルシール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
兼本新吾(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
色川京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津久井教生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柴本広之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ロバート・マーク・ケイメン
音楽ビル・コンティ
撮影ジェームズ・クレイブ
製作ジェリー・ワイントローブ
バッド・S・スミス(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮R・J・ルイス
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ジョン・H・アンダーソン(セット装飾)
編集ジョン・G・アビルドセン
バッド・S・スミス
録音ロバート・ニュードスン
字幕翻訳菊地浩司
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
あらすじ
高校生ダニエル(ラルフ・マッチオ)は母の仕事の関係でカリフォルニアに引っ越して来た。早速浜辺で可愛い女の子アリ(エリザベス・シュー)と知り合ったが、そこに彼女のかつての彼氏ジョニー(ウィリアム・ザブカ)が現われ、こてんばんにのされてしまった。それ以降も、ジョニーをリーダーとする空手道場に通う不良グループによるいじめにあう。ハロウィンの日、ダニエルが袋叩きにあっていると、同じアパートの中で修理屋を開業している日本人・ミヤギ(ノリユキ・パット・モリタ)に救われた。ジョニーが通う空手道場に抗議に行くと、カラテ・トーナメントで決着をつけることになった。ミヤギによるユニークな空手の訓練の日々が始まった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.間違いなく「お気に入り」の一つに加えたい作品です。確かにこの映画にはいろいろとウソをついている部分があるかもしれません。例えば実際に武術の経験が無くても、日本人であればその多くが違和感を感じるであろうメインのカラテの描き方(その訓練の様子も含めて)はもちろんのこと、ナヨナヨの転校生がお金持ちのマドンナとあっさり親密になってしまったり、あるいはミヤギさんのあきらかにヘンな日本風家屋&庭園など、それこそ探し出したらキリがありません(実戦経験ゼロのダニエルが優勝してしまう事とかもね)。でもどうでしょうか、自分はこの映画で描かれたそれらのウソは決して人を不愉快にしたり、不幸にする類のものではなかったように思うんです。むしろそれらは私たちを楽しませ、あるいは勇気づけてくれたものであったはずです(「人はこうありたい」といった希望にも似た「夢」であり、映画ではファンタジーとでも位置付けられるかもしれません)。そういった願いがこめられた製作側の想いを無視し、「あんなカラテは変だよ!」とか、「ワックスがけで強くなんの?」などといった悲しい見方は、それこそ「相手を許す事を忘れ、容赦なく叩きのめす」ことを信条とした「コブラ会」が教えようとした誤った道と同じなのではないのでしょうか??(いや、その弟子たちでさえ、最後にはダニエルを認め許す事を覚えていました)。この映画が伝えたかった事とは、すなわち少年が人生の「師」を得て成長する過程を見届ける喜びであり(トトとアルフレッド、マーティーとドク・エメット・ブラウンの間柄にも通じるものを感じます)、あるいはその喜びを自身に照らし合わせ、人としてのあり方(=道)を見つめなおす「きっかけ」そのものであったようにも思います。※最近になってパット・モリタ氏死去のニュースを知り、WOWOWで放映されていたのを久しぶりに鑑賞しての書き込みです。慎んで氏の冥福をお祈りしたいと思います。こちらのサイトではパット・モリタとノリユキ・パット・モリタで二重登録されてるようですが、おすすめはB級モンスターパニック映画の「キングコブラ」ですね。まぁしょぼい映画ですけど、主役級の活躍をされてるのが嬉しいところです。あとレスリー・ニールセン(←裸のガンの人)の「スパイハード」って作品でカメオ出演してますので、ベストキッド好きの方はぜひご覧になってくださいませ。
ぶらきさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-12 01:06:08)(良:4票)
1.試合の展開の良さがドラゴンボールを思い出します。
友人から聞いたんですけど「黒帯付きの空手着をもってアメリカを歩いていると、やはり警戒されるよ」と言われました。
へー。って思いましたが。。
空手着見せびらかせて歩いている奴いたら、日本でも警戒されるやろが
(・∀・)イイ!!さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-30 23:10:55)(笑:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 6.53点
010.79%
110.79%
210.79%
321.57%
497.09%
51310.24%
63023.62%
74132.28%
81713.39%
943.15%
1086.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.83点 Review6人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.87点 Review8人
4 音楽評価 5.28点 Review7人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1984年 57回
助演男優賞ノリユキ・パット・モリタ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1984年 42回
助演男優賞ノリユキ・パット・モリタ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS