10.当時、この映画を観て外国での空手への人気とその認知度を知りましたが、あの見よう見マネの空手のアクションは…。ミヤギの教え方が悪いのか…? それでも勝っちゃうんだからスゴイです。確かに「ロッキー」を思わせるような演出はそれなりの雰囲気を感じる。ちなみに、額に巻いた日本製の手ぬぐいの模様…シリーズの途中までずっと日本の海軍旗と勘違いしていました(苦笑)。 【_】さん 6点(2003-10-05 18:44:07) |
9.原題が内容の分かり易い The Karate Kid となっているのにベストキッドという邦題を付けてしまうなんて、邦題にしようって決めた人って日本語をカッコ悪いと思って変えたんでしょうか。誰かその理由を知っている人がいたら是非教えて欲しいですね。内容は『ロッキー』同様とてもシンプルですが、励ます映画って感じがして個人的には結構好きな作品です。 【眼力王】さん 6点(2003-10-04 19:16:46) |
8.基礎は大事だなぁと。 【ロカホリ】さん 6点(2003-09-19 02:24:12) |
7.いじめられっこ世にはばかる・・じゃなくて、いじめられっこなせばなる映画ですね。実際、世の中はこんなにうまくはいかないけど、映画の中くらいは世界中のいじめられっこに夢を与えてあげないと。でも力だけじゃないよね。 【omut】さん 6点(2003-09-13 04:19:45) |
6.極めてシンプルなストーリーでしたが,けっこう面白かったです.テーマ曲にも,はまりました(中学生当時).今となっては,敵役のにいちゃん達の登場シーンが一番記憶に残ってますね.「おれ達ワルモノだぜ」って感じがあまりにステレオタイプで,映画館の最前列で友達と顔を見合わせながらクスクス笑ってしまいました. |
|
5.子供のころTVで観て日本の国技だー!と嬉しく思って観ていました。ノリユキ、パット、モリタさんにも共感もてたし。でも今思うとこの点数。 【フィャニ子】さん 6点(2003-06-30 11:07:36) |
4.たかがワックスがけで空手が強くなるのか?あの鶴のポーズはかっこ悪すぎやしないか?とっても弱そうだし。まー単純なスポコン映画もたまにはいいかな。 【しんえもん】さん 6点(2002-02-02 23:33:51) |
3.頑張る作品大好きです。あの特訓いいですね。あの浜辺のシーン印象的です。 【ばかうけ】さん 6点(2001-12-08 11:29:58) |
2.【イマジン】さんの仰る通り。しかし、ラストの「鶴の型(だっけ?)」の一蹴りで勝負がついちゃうのはマンガみたい。ところでパット・モリタの柏手掌擦りはどの程度効果があるのでしょうか? ということで6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-10-03 16:04:54) |
1.見た当時は面白かったぁ!と言う印象だが、今考えて見ると車にワックスかけたり、ペンキ塗りだけで強くなれるわけないもんね~(笑)。空手を真剣にやってる人が見たら怒っちゃうんじゃ・・・? 【DEL】さん 6点(2000-09-21 15:28:38) |