《改行表示》 10.《ネタバレ》 TNGシリーズ未見なのでもっと置いていかれるかと思ったが意外に分かりやすかった。むしろくどくど説明しすぎないのが良い。全体的にしっかりとした緊迫感があって、これは前作や旧シリーズにはいつも足りなかった要素。ホログラム小説のシーンなど単なる息抜きシーンかと思いきやしっかりと必然性を盛り込んでいる。(無茶ではあるが) 恐ろしくも美しい女王、頼りになるアンドロイドとクリンゴン人、そして普段は冷静だがいざとなると暴走する艦長(笑)。コクレーン博士がいいキャラ過ぎるが、偉人の素顔はこんなもの感を魅力的に描いている。人間の描き方はどれも隙がない。 プロットはやや大雑把でタイム・パラドックスの扱いが能天気(これはおそらく全シリーズ共通なので致し方なし)、なにより宇宙戦闘の特撮がしょぼ過ぎる(『スター・ウォーズ』1作目から何年経ってるんだ)のは残念だが、21世紀半ばの人々という微妙な未来の人間風俗をしっかり創り出しているのは感心する。スター・トレックはいつだって正面から未来に向き合う。そしてそういうSF作品は意外に珍しいのだ。 【tubird】さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-01-11 21:30:09) (良:1票) |
9.《ネタバレ》 スタートレック特にTNGファンの私としては十分に楽しめた作品でした。確かに予備知識なしでは良く分からないと思いますが、作る側もそれを十分承知で作ったのでしょう。ボーグとQはTNGで最高のキャラクターと思いますが、その一方がこのような形で解決?してしまうのはやや残念かも。もっと理解と想像力を超えたような存在であり続けてほしかった。スタートレックシリーズは現代を暗喩する内容を多く含んでいて、異星人とのコンタクトの形を借りて違う分化への対応、対決や理解を物語る所が見どころなのですが、未来の社会背景についてそれとなく語るところも見逃せないところです。この映画でも「21世紀は資本主義社会で金儲けが労働の目的だったけど、未来社会は人々を良くすることが労働の目的で資本や金銭の概念はない」みたいなことをさらっと説明する所があって思わず身を乗り出してしまいました。資本主義も共産主義も行き詰まった感のする現在、ベーシックインカムに基づく新しい労働対価や世界共通の通貨に代わる経済概念なんて夢を考えさせてくれるのもスタトレの楽しみ方と思いました。 【rakitarou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-20 22:12:17) (良:1票) |
《改行表示》 8.《ネタバレ》 ラストにつきます。 全く予備知識なしに見たもんだから、 「地球人のファーストコンタクトはいったい何星人なんだろう?」と思ってたら、 ゾワワ!!鳥肌がたちました。なるほど。という感じ。 ところで、TV版「エンタープライズ」シリーズ第4シーズンで、 なんと、このファーストコンタクトのまさに異星人が降りてきた直後からの続編が語られます。しかも正の歴史とは違う鏡像世界!あまりのとんでもない展開に腰を抜かしました。この映画のラストシーンファンは必見です。 【うさぎ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-19 21:31:43) (良:1票) |
7.まさしく「スタートレックのタイムスリップネタにハズレ無し」のことわざ通りの作品。ネメシスと違ってTNGを見ていないと面白さ半減だろうけど。 あと作品中にピカード艦長が「白鯨」の一節を話す場面がありますが、この作品の2年後に「モビーディック」のエイハブ船長役をすることになるとは、何かの因縁でしょうか。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-03 02:53:54) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 対ボーグと人類初ワープの実現という2つのお話が入っていて、どちらも重要な事項でうまく絡み合わせている。戦闘シーンもドラマ部分もしっかり作りこんであって、テレビシリーズの豪華版といった趣きは私の求めていたもの。 【リン】さん 8点(2004-03-11 15:12:15) (良:1票) |
|
5.内容が盛り沢山、展開もスピーディで非常に面白かったです。TNGの映画版としては最高傑作だと思います。より面白く観るためには、ボーグと惑星連邦の攻防の歴史及びファーストコンタクトと惑星連邦成立の経緯並びにデータの過去について押さえておく必要があります。ちなみに、ライカー役のジョナサン・フレイクスが監督を務めていますが、彼はTVシリーズでも何度か良質なエピソードを監督しています。 |
4.コクレーン博士が良い味出してます。データの感じっぷりも生々しく、演技力もなかなかの見所です。ていうか生きてるうちにファーストコンタクト起こってほしいですね。2063年まで生きられません 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-22 15:37:38) (良:1票) |
3.ピカード艦長の人間味溢れる行動が良かった。人類初の「ワープ」が成功すると同時に、地球外生命体と接触するといった内容も○。 【sirou92】さん 5点(2003-09-14 22:01:31) (良:1票) |
2.スタートレックの映画では一番まとまっていると思います。タイムトラベルするので、またタイムパラドックスかと思ったけど、うまくまとめていた。 【MORI】さん 8点(2003-08-07 16:08:36) (良:1票) |
1.スタートレック、特にネクストジェネレーション好きな自分としてはかなり楽しめました、迫力もあり、スタートレックらしい内容で大満足。 【アラレさん】さん 10点(2003-05-08 03:03:43) (良:1票) |