181.並みのアドベンチャー物って感じ。 【PAD】さん 5点(2004-10-13 15:25:34) |
180.おもしろい!あの蟲は最悪に気持ち悪かった。CGが上手く使われていて迫力ありました。吹き替えで観ましたが、お兄さんが良いキャラしてますね! 【まるばな】さん 6点(2004-10-12 17:41:30) |
179.アクションはかっこいいとは思うのだけど、主人公とその奥さんがこうまで完全無欠だと人間とは別次元に思えて乗れません。置いていかれちゃったな。 【ちょび】さん 4点(2004-09-28 11:33:38) |
178.インディジョーンズシリーズを彷彿とさせるアドベンチャー映画を創りたいというコンセプトは面白いし、舞台背景も結構凝っているし神秘的な雰囲気は出ていた、冒頭はテンポ良く、映像は特に素晴らしく、また気軽にユーモアがあふれ、お約束的なノリで素直に楽しめる作品には仕上がっている。 しかし、往年の作品と比べるとアドベンチャーモノでありながら、緊張感が欠けているのが最大の問題ではないだろうか。 普通この手の映画は手に汗握るものだが、この映画からはあまり感じられなかった。 それに主人公のことはよく知らないんだが、主人公としての魅力やカリスマ性みたいなものを感じない。 脇役も個性的な味を持っている人がいっぱいいたんだが上手く引き出せてないような気がする。 ベニーはぎりぎり合格点だがもっと嫌らしさを感じさせても良かったし、エヴァリンは魅力はあったから恋愛色をもうちょい加味した方が良かったかなと思わせるし、ジョナサンもとぼけた感じで仕事はしてまっせというのは感じられたがちょっと弱い。 惜しいのは黒ずくめの顔に刺青をしている人が活きていない。寡黙でありながらメチャクチャ強い設定にした方が面白かったかなと感じられる。 敵役のイムホテップの目的である3000年の悲恋を上手く描ければ、もっと切なさを感じながらも冒険映画として面白い映画になっただろうな。 【六本木ソルジャー】さん 4点(2004-08-28 19:59:42) (良:2票) |
177.「ザ・グリード」のソマーズ監督らしく、随所にB級ティストが満載。ミイラが蘇った! みんな死ぬ!というのが主なストーリーなので(笑)現代版「レイダース」と呼ぶには少し力不足かも知れないけど、娯楽映画としては十分すぎる出来。頭を空っぽにして見るのが正しい鑑賞法です。 【終末婚】さん 9点(2004-08-22 19:12:20) |
176.スフィンクスやピラミッドが主な舞台となる映画には「財宝」という一つのキーワードが必ずといっていいほど存在する。そしてまた、この映画にも財宝は絡んでくる。しかし、冒険をしている人々は財宝を手に入れるということの前に数々の試練をくぐり抜けていかねばならない。(ここまではよくあるタイプ)そしてこの試練であるが、普通であれば数通りある罠や仕掛けをくぐり抜けるという物である。だが、この物語はそうはいかない!なんとミイラがよみがえってしまうというのである。(結構ありきたり??)しかも、このミイラ。過去の記憶を持ったまま現代によみがえってしまうのである。この過去を現在に持ってくるという部分にこの映画のおもしろさがあるはずである 【000】さん 9点(2004-07-30 23:33:00) |
175.これはすごくつまらないかすごく面白いかどちらかだろうと覚悟して映画館に行きましたが、俺にとっては後者でした。スティーヴン・ソマーズ監督が「俺はインディ・ジョーンズシリーズが大好きなんだよー。ああいうの自分でも作りたかったんだよー」と何かの折に言っていたのを思い出します。“3”は作らないんでしょうか? 【金子淳】さん 8点(2004-07-27 16:12:33) |
174.とにかくレイチェル・ワイズよかった。キュートかつ綺麗さもあって、それだけでかなり満足なんだけど、話もインディ・ジョーンズみたいな感じで楽しめた。スカラベはかなり気色悪かったね。 【rainbow】さん 9点(2004-07-15 06:22:22) |
173.「なんでやねん!な、なんでやねんっ!」 と突っ込みながら見るのがこの映画の正しい見方。 突っ込みどころ満載、笑いどころ満開のB級好きにはたまらない映画です。 【ふくちゃん】さん 7点(2004-07-03 02:38:35) |
172.レイチェル・ワイズ、かわいいっす。内容もなかなかおもしろかったな。インディ好きなら、もう見てるんでしょうが、楽しめると思います。ハムナプトラの方が主な登場人物が多いせいか、ドタバタ劇的な要素が強いような気がしますが。この手のシリーズはあんまり重く作ってはダメなんでしょうね。ノリが大事です。 |
|
171.虫が気持ち悪かった。話はけっこうおもしろかった 【LYLY】さん 6点(2004-06-25 18:01:59) |
170.こんなご都合主義づくしの美男美女冒険映画は、スカッとしたい気分の時によいですね。中身もスカッとしてます。良くある題材だけど、CGのおかげでミイラが復活するところが新しいっちゃ新しい。うようようようようよ~~。単純に楽しい。デートムービーに最適かな、と。 【のはら】さん 6点(2004-06-23 00:13:31) |
169.あの蟲が手に入るシーンは何度見ても気持ち悪い。この映画を見てブレンタンが好きになりました 【ストライダー】さん 8点(2004-06-19 13:35:13) |
168.2からみたのでなるほどと関心。やっぱりこのシリーズは1-2とみなくてはいけません(あたりまえですか?)。あの気持ち悪い虫がなんともいえません。ほら思い出すと背中がかゆくなってきませんか?(失礼!) 【杜子春】さん 5点(2004-06-19 12:44:35) |
167.え~、見どころは、ブレンダン・フレイザーのテクノカットに、益岡徹の熱演に、凶暴ススワタリの豪華競演に、VFXに、ニンジャー軍団です。 |
166.「案外面白かった」←こういう表現がとても似合う映画。イムホテップの執念たるや並々ならぬものであったし。ただエヴリンが「死者の書」を詠んでしまうあたり、あまりに淡々と描かれてて、あやうく見逃すところでした。DVDは、dtsで再生すべし! |
165.おもしろかったですよ。内容忘れましたが(笑) 【Piece】さん 6点(2004-06-12 00:17:10) |
164.出演者に大物をキャスティングしていないことから、B級映画のイメージでしたが 結構お金かけてますね。基本的に娯楽作品として楽しめるのではないでしょうか! 【chacha】さん 6点(2004-06-10 12:45:01) |
163.虫は無理!! 【ゲソ】さん 7点(2004-06-10 02:41:32) |
162.これはB級で予想外にヒットした作品なんだと思います。2はCG派手ですけど自分は1の方が好き。インディージョーンズとかトゥムレイダーに近いのりというか、まんまですけど。 【たかちゃん】さん 7点(2004-05-11 10:39:52) |