24.阪神ファンである僕は、一茂が主人公をやること事態に嫌悪感が沸く。 全体的に目に付いたのは役者の下手クソさ。手を抜いてやってるのだろうか? 内容については何も言いたくない。嫌、言う必要がない。 |
23.今までの野球映画と比べれば、せっかくウソ臭くない映像になっているのに、プロ野球のルール自体が無視されてしまっている点にはしらけてしまいます。いわば企画モノの「架空優勝実況」のようなもので多くの観客の心をつかむのは無理でしょう。そもそも阪神が優勝しなければならないという動機自体、何のためだったのか途中で分からなくなってしまいます。「メジャーリーグ」のような、チームと一体になって達成感に浸るということもできません。せいぜい阪神ゆかりのお馴染みの面々の顔を眺めてニヤリと笑う程度。阪神ファン以外にとっては相当「イタイ」んではないかなあ・・・。 【神谷玄次郎】さん 4点(2003-12-18 23:16:00) |
22.長島一茂主演という段階でまともに見るような映画ではないことは明らかだが、主人公のキャラクター性だけはエンターテイメント性に優れたものだったのでもう少し巧く作れた気もする。なかなか真に迫ったスポーツ映画というものは難しいと思うが、あまりにもチープな作りには呆れてしまった。 【鉄腕麗人】さん 2点(2003-12-17 22:20:11) |
21.なんで、あんなマスクをして野球できるんだよ(笑)。ああいう会社のサラリーマンはアルバイト禁止じゃないのか?設定に無理がありすぎますよね。 【オオカミ】さん 5点(2003-11-30 21:21:10) |
20.まずは、全国1億2000万の阪神ファンの皆様、18年ぶりの優勝おめでとうございます!!!。日本シリーズは残念でしたけど、いい試合が多く楽しめました。タイガースは、これから常勝軍団と化してゆくため、こんな映画はもうつくれませんねぇ~。いや~残念(^o^)。わけわからん鶴田真由も許しましょう。なんでそこでバースやねん!も許しましょう。でもただ1つ許せないのは代打、八木が外野フライやったこっちゃっ!!(怒)。 【代打、八木!!】さん 6点(2003-11-25 20:30:17) (笑:3票) |
19.瓢箪から駒! |
18.今現在、TVは福岡ドームを映しています・・・頭に血が上りっぱなし眉間にシワが寄りっぱなし叫びっぱなしで、頭とノドが痛いです。今現在がこんな状態ですので、映画の出来云々を無視して心情を優先すれば僕としては10点しか有り得ないのですが、そうもいきませんのでできるだけ公平にレビューを書きたいと思います。一応そこそこは楽しめましたが、どうも作りの甘さばかりが気になって実際の野球の試合ほど興奮することはありませんでした。ただ、桧山や矢野ら阪神ナインや、田淵現コーチの微笑ましい演技(笑)などが見れて、なかなか良かったです。 【マーチェンカ】さん 5点(2003-10-18 20:20:42) |
17.期待せずに借りてきたのに、不覚にも泣いてしまいました。息子の野球シーンで・・・。こんなお父さんと息子、理想的。今の阪神の優勝と偶然にもかぶっているところがタイムリーな一本だと思います。 【ぼちぼちさん】さん 6点(2003-10-14 21:31:45) |
16.別に良いんです!バースが出ようと誰が出ようと細かいことは気にしない。楽しめたから良いんです!!!ちなみ私は阪神ファンではありません。 【映画大臣】さん 7点(2003-09-15 17:15:02) |
15.祝!阪神タイガース優勝!・・・・・と言う訳で。しかし元野球選手たちが演技をしている所為か、映像の作りもあって、個人的な感想として“はぐれ刑事純情派 野球版”って感じでしたが・・・・・ 【イマジン】さん 4点(2003-09-14 08:53:03) |
|
14.昨年、阪神ファンの友人数人と共に劇場まで出向いて観ました。優勝直前ということもあって今回レビューを加えさせていただきます。いや~正直、あまりの出来の悪さに正直驚きました。会話中心で進行するテンポの悪いストーリー展開。「弱小阪神」という非常に愛情対象にしやすい題材を扱いながら、どうも作り手の愛が感じられない作品のような気がしました。いや、もしくは愛情だけはあるのに映画作りの腕が拙過ぎてその情熱が空回りしてしまったか。予定調和な話も決して嫌いではないのですが、もっともっと面白く、盛り上がるようなストーリーに出来たと思います。日本の「メジャーリーグ」を作ろうとして、失敗してしまったんだろうなあ。残念。 【凛】さん 2点(2003-09-14 03:14:17) |
13.まあクオリティにどうこう言っても仕方ない類の映画なのかもしれないけど、もう少し盛り上がる内容に出来たと思う。設定自体は滅茶苦茶で漫画だけど、タイガーマスクの覆面投手というのはとても映画的に画面に映えていたし、阪神ファンじゃなくても胸高まるものだったと思う。それだけにあまりに陳腐な映画作りにはもったいない感じがした。 【スマイル・ペコ】さん 3点(2003-08-27 22:50:29) |
12.野球好きなんで楽しめましたよ。強引なとことかあってあれ?って思うところあるけど、たくさん笑っちゃいました☆それにしてもバースのホームランはすごかったですね~ |
11.僕は個人的に好きな球団がないから楽しめました(巨人ファンだったら見れないなかったかも・・・)。ストーリーは超ありきたりでした。キャストに関しては長嶋一茂って意外と男前だということに気がつきました。あと橋爪功が監督ってアリ?役に合ってないよ!点数は冒頭の駒田の顔に爆笑したから5点かな。 【ピルグリム】さん 5点(2003-08-27 11:18:54) |
10.私は関西生まれでありながら30年来の巨人ファンですが、神宮に阪神戦を見に行くこともあれば、月曜日はパリーグの試合中継も見ているし、毎朝出勤前にはメージャーの野球中継も見るという野球ファンです。なので実はこの映画ちょっと期待してたんですが・・。ホンモノの野球選手を使ってるところや、甲子園の雰囲気、対戦相手のユニフォームなど、プロ野球が好きなことは見てとれて好感持てますが、いかんせんストーリー、脚本、一茂ともにお粗末すぎる。もうすこし関西らしいテンポをベースに、落とすところは劇的に落とすという作りにした方がよかった気がしました。それにしてもバース。太りすぎ・・。 【黒猫クロマティ】さん 3点(2003-08-26 12:58:18) |
9.単純に笑えました。でも、二つも仕事掛け持ちしていたら、私なら倒れるなぁ! 【ひなた】さん 6点(2003-06-24 00:02:07) |
8.今年(2003年)の今頃に公開していれば、もっと話題になってヒットしたろうにね。残念でした。結構期待したんだけど、ドラマ部分の作りが散漫で、「こんなもんかあ」とガッカリ。せっかく長島一茂が意外な好演を見せているんだから、会社の人間関係や家庭内のあれこれを、『釣りバカ日誌』シリーズくらいにはていねいに描いてほしかった。所詮これじゃ、阪神タイガースファンご用達映画にしかすぎないよね。ちなみに小生は南海(現ダイエ-)ホークスのファンです。誰か『あぶさん』を映画化しちくりー! 【やましんの巻】さん 5点(2003-06-06 15:26:14) |
7.野球シーンには文句なし!“野球選手になるのが夢だった”、“夕暮れ時に親父とキャッチボールしたなぁ”という想い出のある人なら、阪神ファンでなくても感動する。でも選手構成やベンチ入り選手の事前発表の有無は、よりリアルに作って欲しかった。「阪神は優勝する!絶対する!してみせる!」 【ウルトラアイ】さん 8点(2003-05-14 20:11:46) |
6.全然期待しないで見たんですが、思った以上に良かったです。見て損はしない映画だと思います。。邦画でこういうジャンルは珍しいけど、さわやかですごく好感の持てる映画でした。本物の野球選手を使ったり、観客もCGじゃなく、本物だというところもすごいなあ、と思いました。ラストの阪神の応援歌にも、阪神ファンでもないのに(と、言うか野球そのもののファンでもない)感動してしまいました。 【しゃぼんだま】さん 6点(2003-05-10 10:57:42) |
5. 江夏~田淵の『黄金のバッテリー』時代からの阪神ファンです。 最も感動したシーンは、とにかく『バースのホームラン』ですね。古い阪神ファンなら、思わず“落涙”のシーンでしょう(橋爪氏は後に『バースのホームランシーンでは、現地のスタッフが直立不動で泣いていて驚いた』と語っています)。 とゆぅワケで、点数はバースのホームランに。 【ブタブチ】さん 8点(2003-05-03 17:36:21) |