47.《ネタバレ》 個人的には前作の『ハンニバル』がかなり期待ハズレだったのでこの『レッドドラゴン』の方が数段良く出来ていると思います。エドワード・ノートンは相変わらず演技が上手いのでアンソニー・ホプキンスのレクターの出番が少なくても安心して観ていられました。この作品ではレクターより出番が多いレッドドラゴンを演じたレイフ・ファインズは風貌は悪くないんだけどキャラが悪役向きではないのか、やや物足りない印象が残りました。もしティム・ロスやジュード・ロウあたりの悪役もこなせる俳優が演じていたらもっと良くなっていたかなと少し残念に思います。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-05 23:16:54) |
46.3部作では一番劣るか?でも興味深く楽しめた。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-26 18:39:42) |
45.《ネタバレ》 トラウマからの脱出というテーマは今回はFBI捜査官にではなく、
犯人に向けられていたということが弱かったです。
ノートンのトラウマもあればよかったかな・・
最後のほうの火災からの生還は「宇宙戦争」の息子か!?
と、私はストーリーとしては面白いが納得できかねました。
愛する盲目の女性(ありきたりですね) エミリー・ワトソンが、
どうも風吹ジュンに似ていた・・
全体的にはひとつの作品としても観られます。
しかしやはり「羊たちの沈黙」があったからこその作品なので、
ファンのための説明的な作品です。
こういったレクター博士の使い方ももしかしたら飽きがこないかも?
と思う私は完全にレクターは檻の中のコロンボだと理解しました(爆)
同じような手でテレビ・ドラマ化してもよいのでは・・
もちろんレクターは檻の中で推理しては捜査官いじめをするという(笑)
スターウォーズシリーズで言えばエピソード3、
あと最近よくある序章映画。
やっぱりシリーズモノってもう過去に向かうしかないのですよね。
大成功すると特に未来のことを書くと繋ぎより話が脱線してくる。
で、序章ならば成功作と同じような作りにしても懐かしい感じで繋げてくれる・・
「ハンニバル」が大ヒットした「羊たちの沈黙」からの失敗例だったのは、
何よりも主演女優が変わったことが大きかった。
「ターミネーター2」から「3」に子役=救世主ジョンが変わったことで大不評になった。
そういうものなんじゃないかな。
内容はどうであれファンは同じ俳優の成長や年をとった姿を見たいもの。
もしも役者を変えるのならば出さなければいいと思ったのがこの作品。
ホプキンズのお相手がジョディからノートンに変わってもいいのですよ。
同じことをやっててもいい。
ラストの「羊たちの沈黙」に繋がる(その女性FBIの名は?)
そのひとことが聞けただけでもう感激しました(おかしいかな?)
もうこの作品自体がそれだけでもういい映画になっちゃう。
まあ内容もいるんですがやはり「SWエピソード3」のラストのような感激。
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-02 13:08:04) |
44.思ってたよりも悪くなかった。気持ち悪いシーンも少なく普通のサスペンスとして楽しめました。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-06 15:40:29) |
43.オープニングは良かったのだが、やや期待はずれな出来だった。1作目同様猟奇殺人を扱っているが、1,2作目ほど重厚感を感じられるシーンがない。はっきり言って猟奇殺人犯でなくても良かったと思う。猟奇殺人をテーマにするからには犯人に恐怖を抱くような作りにしなければならないところを見事に失敗している。これでは出来が悪いというより、凡庸なサスペンス映画。 【マイカルシネマ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-28 17:04:58) |
42.レクター博士を無理矢理ストーリーに絡めているような印象を受けました。個人的にはノートンが好きなので、彼の出番が多い方が嬉しいことは嬉しいのですが、それにしてもレクターの存在感が薄い。ハンニバルで見せた危険極まりないオーラが殆ど感じられないのはちょっと残念ですね。まあそれはよしとして、サスペンスとしては十分及第点の出来じゃないでしょうか。特別凄いとも思いませんが、それなりに面白くまとまっています。それにしても、ノートンは悪役でも善人役でも巧く演じますね。 |
41.レクター博士の存在意義が希薄なため、どうにも散漫な印象がありますね。終盤の展開もベタベタですし。 【K】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-04-22 22:02:06) |
40.決してつまらなかった訳ではないのですが、見終わった後に物凄い物足りなさを感じました。猟奇性もイマイチだし、幼少期の虐待と現在の猟奇性がどのように結びついていったのかが全く分かりませんでした。 見落としただけなのかも知れませんが、ドラゴンの刺青もどんな意味があるのか分からなかったし・・・ 【TINTIN】さん 6点(2005-01-03 02:47:46) (良:1票) |
39.ラストには少し、にやっとさせられた。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-12-09 18:00:51) |
38.レンタルDVDにて鑑賞。楽しめました。A・ホプキンスはもうレクターそのものですね。存在だけで気味悪い雰囲気は充分感じられた。話の流れは普通のサスペンスものと変わりがなかった。犯人の異常性があまり強烈には感じられなかった。ラストシーンを1作目とつなげたところで少し嬉しくなりました。音響効果で数回飛びあがりました。サラウンド効果は非常に高いです。 【いわぞー】さん 6点(2004-12-01 21:46:50) |
|
37.なんかめちゃくちゃ演技巧い女の人がいると思ったらエミリー・ワトソンでした。ノートンは他の映画ほどの存在感なし。内容も半年たつとあんま覚えてないような映画。 【キュウリと蜂蜜】さん 6点(2004-10-14 22:40:43) |
36.皆さんと似たような感想です。それなりに楽しめるけど、フツ~~のサスペンス映画になっちゃってます。それなりにおもしろいけど、レクター博士シリーズが今後また作られたとしても、もしストーリーのパターンが同じなら、わざわざ見るまでもないかなと思います。レクター博士がもっと出てくるかと思ったのに。 【チョコレクター】さん 6点(2004-09-13 13:34:55) |
35.ハンニバルよりおもろかった。けど、レクター博士が捕まる前の話だと思ってたらその部分は冒頭で終わってしまった。うぬぬ。けどま、よかったと思います、ハイ。 |
34.サイコ・サスペンスの傑作である「羊たちの沈黙」と比べてみるなら、かなり薄味で満足感に欠ける。レクター博士はすっかり御隠居で、猟奇犯にしてもバッファロー・ビルほどのインパクトはないし…。ただ、前作の「ハンニバル」みたいにエグい描写がほとんどないので、ドラマ性のあるサスペンスを集中して楽しめる展開にはなっていた。銃弾を喰らいまくっても元気で再登場するなど(ふつう死んでるって)、ウソみたいなシーンも何点かあるが、総じてまずまずの出来かナ。レイフ・ファインズもフル◯ンで頑張ったことだし。 【光りやまねこ】さん 6点(2004-09-02 13:46:18) |
33.レクター博士が老けちゃってるのは仕方のないところか。普通に良く出来たサスペンスってとこかな。 【マックロウ】さん 6点(2004-07-27 20:05:05) |
32.今回のワル役はイマイチ迫力がなかったです.また狙われる盲目のヒロイン役もぶっちゃけ不細工でした.でも3作の中で一番まともな映画だった気が・・・ 【マー君】さん 6点(2004-06-21 23:27:11) |
31.「ハンニバル」でがっかりしたので、これは全く期待しないで観たのですが、意外や意外、面白かった。でも不死身すぎません? 【rexrex】さん 6点(2004-06-20 01:09:58) |
30.エドさんとレイフさんの配役を交換したバージョンを見てみたい・・・。 【イチヨウ】さん 6点(2004-04-26 04:26:12) |
29.なんだか少し物足りない感じ。 |
28.エドワードノートン演じる主人公の洞察力、想像力もすごいが もっとすごいのが 生命力。極悪殺人鬼に二回殺されかけたのに…。 【くまさん】さん 6点(2004-03-14 08:50:06) |