92.女ターミネーターに恋しそう。 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-07-01 06:26:04) |
91.ジョン役がしょぼくてリーダーになる器と思えない所がマイナス。最後のオチが「えっ?」な所がまたマイナス。でも話はT1から上手く繋がっていて意外と面白いと思う。次はTゼロなのかT4なのか?期待しましょう。 【まさきち】さん [映画館(吹替)] 6点(2007-02-16 01:16:46) |
90.3作連続でみると、やっぱり最後ですかされた感じがあります。 単体でみればまあまあ面白いんだろうけど、シリーズでみればやっぱり前2作の完成度に負けますねぇ。まあシュワはかっこいいです。 てかジョンの人明らかにキャストミスだと思うんですけど…。あんなに美少年だったのに… 【赤紫】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-21 19:19:35) |
89.《ネタバレ》 本作を映画館で鑑賞したときには、あまりの迫力と臨場感ある映像に驚いて、興奮させられたものだった。映画館で楽しむ単体のアクション映画としてならば、それほど悪くはない作品だと思う。 本作の方向性として、キャメロン作品とは離れて金を掛けたアクション大作に仕上げようとする結論には、賛否あるだろうがやむを得ないだろう。キャメロンが演出もしなければ、脚本も書かない。シュワは出演するといっても、ギャラが3000万ドル(30億円以上)掛かる。このような状況下で、10年ぶりの続編を作るという危ういビジネスを考えると、万人が楽しめるアクション映画にするという結論に達するのはやむを得ないことだろう。キャメロン作品を踏襲しようとすれば、コアなファンからそっぽを向かれるだろうし、本作から本シリーズを観る新規の観客にはウケないだろう。 作品的には、「Ⅰ~Ⅲ」を連続で観ると、あまりに中途半端な作品になっていると言わざるを得ない。「色」があまりにもなさ過ぎる。白地のキャンパスにあまりに薄い色を塗ったなという印象。黒でもなければ、赤や青でもない、グレイに近い印象。本作のストーリーを踏まえると、もっと悲壮感を強め、悲劇的な仕上がりにした方がよかっただろう。ラストのオチを重視し、「猿の惑星」っぽい落とし方を狙ったと思われるが、前フリが悪すぎるため、それほど上手くはオチていない気がする。 また、問題点としてキャラクターの魅力不足も挙げられる。ジョンはリーダーとしての資質を微塵も感じさせない、ただのマザコンに成り下がっている。目的を失い、悪夢に取りつかれた「悲しい男」として描けば、よりキャラクターとして深みが増したと思う。自分ならば「ジャッジメントデイ」を回避したいという思いと、その日を待ち望むという思い、両面を抱えた複雑な男に描くだろう。目的がなく死んだような人生を送っていたジョンが、目的を見出し徐々に生き生きとたくましいリーダーに変化していく発端を観たかった。 また、自分の印象としては敵キャラのT-Xの魅力はほぼゼロに近い。サーモグラフィーも装備されていなければ、起動に時間がかかる武器を使用し続け、ターゲットを逃がし続けている。さらに人間ばかりか、旧型のロボットにさえ、罠にはめられ続ける姿には知力がゼロに近い間抜けなロボットにしか映らなかった。「女性」キャラという特徴も全く活かされていない気もした。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 03:03:33) |
88.シュワちゃんが出てるとはいえ、超強引すぎるストーリー、かなり老けたクレア・デーンズ、不細工なジョン・コナー。悪いところが多い。特にT-Xが酷い。わざとらしい行動、なぜかジョンとケイトには手加減をして、他の人はバンバン殺す。何をやってるんだ?ただアクションがとてもとても素晴らしかった。他の映画より抜き出ていました。ので、6点にしました 【ラスウェル】さん [映画館(吹替)] 6点(2006-06-05 23:52:50) |
87.1,2と良かったんですけど、ここで落ちてしまいました。まあ、それでも悪くはないです。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 18:58:18) |
86.《ネタバレ》 私が生まれたころには既に1は放映されており映画館では見れませんでした。2も幼すぎてもちろんみれずじまい。ようやくターミネーターを映画館で見れるようになり嬉しさ極まりないですが、やはりこの続編だけは作って欲しくなかった・・・だって2で流した感動の涙は何処へ??(汗)それよりすでにジョンがサルガオニなってる時点でアウトなのにいらない女キャスト(ジョンの相手)を増やすなんて言語道断!!苦し紛れとしか思えません。女ターミネーターの登場は良い案だと思いましたがそれが生かしきれてない場面を多々あり、全体的に普通におさまってしまった。しかも最後があんな終わり方じゃ続編作らなきゃいけなくなるし本当に最悪です。この部分だけシリーズから消し去りたい。これじゃ何も考えずに見れるただの映画だし今まで考える部分とかあったのに0に等しいしいいところなしっていうか・・・なに?ッて感じ。シュワちゃんがすごい頑張ってまた筋肉をほぼ戻してくれた事だけが救いでした。いっときますが私はシュワちゃんファンです。シュワちゃんがでなかったらこんな映画みてないし間違ってみてしまったとしても途中でやめてレビューしないか2点くらいしかつけてなかったでしょう。 【ハリ。】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-23 19:14:47) |
85.どうしてもT2と比較されてしまう宿命を背負っています。それ故に初鑑賞時は「なんじゃこりゃーー!」と叫んでしまいました。が、改めて観てみると、それほど悪くはない。むしろT2が亜流であり、T1からの正常進化と捉えてみれば、それなりのアクション映画です。 【ひで】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 21:51:23) |
84.《ネタバレ》 前作2作品とはかなり異質。 アクションやcgよりも意外な展開?に重点を置いたのでしょうか ニック・スタールがジョン役として不十分というか薄いキャラに 見えて仕方がなかった、いくらラストでシェルターに入り あの状態になったとしてもあの薄いキャラが人類のリーダーに? 1,2に比べるとやはり見劣りしてしまいます。 シュワルツ最高ですが。 |
83.う~む、なぜこうなってしまうのか・・・。と疑問を持ってしまうエンディングでした。続編のため?そのために「1」「2」で築き上げた設定を否定してしまうのか。この頃のシュワちゃんにはもう頑強なイメージがないなぁ。それからジョンの顔が変わりすぎで違和感(しょうがないけど)。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 22:31:09) |
|
82.まあ、とりあえず見て楽しめますが記憶には残らないね。女ターミネーターは良かった。タイプです(笑) 【イサオマン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-02 11:08:19) |
81.まあ、ただのアクション映画として見たら普通に楽しめた。2には及ばないけれど。 【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 07:04:31) |
80.ターミネーター「3」というところがこの映画なによりの伏線だと思います。2と比べるとやっぱり辛い採点になってしまいますが、これだけみたら文句なく娯楽作。笑わせてももらいました。だが このシリーズなのにターミネーターをやっつけた→実はまだ生きているのループが少な過ぎませんかね。 【コムギコ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-30 23:01:14) |
79.激しいアクション・シーンの連続です。パート4も楽しみです。ただ、ジョン・コナーが小汚く感じたのはどうかと。E・ファーロングがよかったなー。 【ジム】さん 6点(2005-03-29 20:22:59) |
78.冒頭、ジョン・コナーを見て「え!」と思ったが、「まてよ、訳あって整形したのかな、うん、多分、ね....」と自分に言い聞かせたが、『中学の同級生.....』というセリフで......あきらめた(爆)。一番の失敗は、敵役がせっかく女性(の風貌)なのに、それが殆ど生かされていなかったこと(う~ん、この意味は男性諸君ならわかりますよね)。あとは「2」と似たような追いかけっこ。それでもアクションシーンは飽きずに楽しめたのでこの点数です。(それにしても、たまには敵サイボーグが複数で現れてもおかしくないのになぜ一体ずつなのか?次回「TERMINATORS」に期待(嘘)) 【nizam】さん 6点(2005-03-15 18:52:39) |
77.テレビにて二度目の視聴。見所はやはりカーチェイスか。あのダイナミックさ、人間の限界を無視した破壊こそがターミネーターと思わせてくれた。ただ散々いわれてる通りキャラクターに魅力が無い。特に女性の方。なんだかネタ切れな感じもして、前作、前々作と同じ様なシーンも多い。オチは好き。 【JACK】さん 6点(2005-02-26 21:53:23) |
76.《ネタバレ》 ラストは有りだと思うけど、今までの作品を全否定ってどうよ?(苦笑)未来は変えられるんじゃなかったのか!! やっぱり変えられなかったのか?。何か皆がみんな「未来は変えないようにしよう」と動いているようにしか見えなかった。 スカイネットが自我に目覚める前になんでシュワチャンが来ないんだ?何で審判の日直前にやってきたんだろう。もっと余裕を持ってこい! それと前作までとっても可愛い主人公が何故あんな・・・・色々問題があってキャストが変わったのは知っているけどもうちょっと似せてる人を連れてきてもよくないか? ヒロインも妙におばさん臭いし。 シュワちゃんもおじさんになってるし・・・この映画全体的に若々しさがないよ! 【カナン】さん 6点(2004-11-27 16:44:08) |
75.あまり評判が良くないようですけど、ふつーに見れる映画でした。たしかに今までのターミネーターシリーズで見たことあるようなシーン(とくにアクションシーン)のオンパレードですけど、技術向上と、なんと言っても金かかってますから、モノの破壊シーンは迫力あります(無駄に壊してはいますが)。ちなみに、ダメだしすれば、2であんなに感動のラストシーンだったのに、わざわざまた希望の薄い状態にして3を作る意味があったのか?ということが言えます。やっぱりターミネーターは、「未来は白紙だ。自分たちで作り上げていくものだ」と言うメッセージが印象的だったので、今回の終わり方にしてしまうのなら、4を作って希望を持たせて欲しいと言うのもあります。 【A.O.D】さん 6点(2004-11-21 22:09:25) |
74.《ネタバレ》 序盤のカーチェイスはそれなりに楽しめました。しかし、1と2のような独特の雰囲気は失われてただのアクションに成り下がってしまったように思います。今度は追う者が女性にして変化を持たせたかったのかもしれませんが、1のシュワちゃんや2の液体金属のお兄ちゃんのような威圧感が彼女には全く無かったのが失敗だったのかもしれません。(言葉が少ない役や無表情の役って実は演技力が必要なんですよね。)そして一番気になるのがキャスティング。2ではサラ・コナーの息子で将来世界を救うリーダーとして活躍する少年時代のジョン・コナーをエドワード・ファーロングが演じたのですが、3で大人になったらニック・スタールみたいなおっさんになってしまうとは・・・。そして恨みは無いけど、ヒロインを演じたクレア・デーンズは20代中盤にもかかわらず老けすぎでした。 |
73.シュワちゃんが出る最後の「ターミネーター」になるのかな。ジョン・コナーがなぁ・・・ 【紅蓮天国】さん 6点(2004-09-07 04:19:34) |