59.話がわかりにくかった、それと続編とセットでの作品ですし、お勧めできないので基本6点、だけど個人的に前作でとほほな感じのしたキアヌのカンフーアクションが修行したのか?結構よくなってたので+1点としました。 【ないとれいん】さん 6点(2003-11-26 18:50:41) |
58.わたしたちにとってマトリックスは、前作の世界観の衝撃があって、その後にこの延々暗く、ただ特撮の「どうだ!」映像のオンパレードがあり、いまいちの感がある。でも作った人間にとっては、前作は「起」であり「きっかけ」であり「説明」であって、本当に描きたかった世界はこれなのかもしれない。そう思いつつも、あまりにも「おたく」的になってしまった本作に、どうしても好印象は持てなかった。「愛」が重要なテーマになっているんだけど、これが何の深みもない。パーセフォニーとトリニティーの描き方なんか、あまりに陳腐で笑ってしまう。まさにおたく少年が考えそうな女性像だ。それでもあの脳が痺れるような映像の数々は素晴らしい。だから「二時間を費やす価値」はある。 【ともとも】さん 6点(2003-11-23 07:23:05) |
57.完結してないから、ちゃんと評価できない。だから5点。 でも映像の迫力で+3、ザイオンのお祭りが長すぎて-2 【♯34】さん 6点(2003-11-20 14:32:27) |
56.この作品にとっての不幸は 前作が映像のエポックメイキングになってしまったこと。 雨後の竹の子状態の“マトリックス風の映像”に慣れてしまった今、 本家の映像はそれらを軽く凌駕しなければならないが、 それが無駄に多いカンフーアクションシーンなのか? さすがに何度も見せられると劇中でも飽きてくる。 後半は無敵のネオを出さないことでピンチを描写しているが、 主人公が活躍しないクライマックスというのもどうかと… 謎が多いとされる(?)ストーリーも特に見るべきところを感じないし この続き(レボリューション)をみるだけなら 劇場行かなくてもDVDでいいかな。 【BAN/】さん 6点(2003-11-20 13:33:57) |
55.遅まきながらビデオで拝見。でもヤッパリ“つなぎ”としての作りなのかなぁ。一本の映画としてどう言っていいものか戸惑ってしまうような内容でした。 私自身は、只の人が強くなってくストーリーが好きな方なのですが、それにしても一作目がアレでしょう。だから二作目はもっと強い相手にメッチャクチャにやられちゃうネオを見ないことには、次作への楽しみが激減じゃないのと思うのですが。。。 それにしてもモニカ・ベルッチ。いい女なだけに(もっとマシな役ないのかな)と、男心が余計な心配をする始末でした。 【シーバード】さん 6点(2003-11-20 12:35:53) |
54.前作よりもネオ役のキアヌ・リーブスがすごく魅力的でした。アクションもなかなかキマってたし。スーパーマンって…あれじゃ無敵だよ。スミスの異常発生のシーンは爆笑モノでした。でもやっぱり今作ではキー・メーカーが一番格好よかったな~。ストーリーこそよく解らなかったけどイマイチぐっと来るものが無かった。レボリューションは観にいこうかな…。 【SAEKO】さん 6点(2003-11-18 21:52:07) |
53.ストーリーはよくわかんないが。かっこいいし部分で面白いね。 【wlon】さん 6点(2003-11-18 15:39:27) |
52.マトリックス(仮想現実)という世界は何でも出来る。これは見る側に対してのルールである。「そんな馬鹿な!」と言った時点でルール違反となりイエローカード。「なんで飛ぶねん!」と言ってしまうと即退場させられる。そんな勢いが有る。 オタク監督と言われるウシャウスキー兄弟は、この作品でやりたい放題やってくれた。派手すぎるアクションや難解な世界観に着いていくのは非常に困難を極めるが、理解しようと努力すれば何とかなるものである。「何で映画を見るのにそこまで頑張らないといけないのか?」と言う人!それはまさに正論である。 |
51.前作より確実に劣る |
50.トリニティが急に老けた気がした。1の時はキレイな人だなぁと思ったのに… 【ぷりん】さん 6点(2003-11-13 12:45:31) |
|
49.アクションがメインの2作目!ストーリー性は1作目のがよかったと思える。高速道路のシーンやウルトラマンのようなネオには注目だな^^アクション好きな人には進められる作品ですよ! |
48.モーフィアス、太りすぎ。と思ったのはわたしだけ?「1」はとても好きで、満を持してこの映画を観ましたがちょっと期待はずれでした。「難しい」(というより「変に難しくしている」というほうが正確かもしれない)、「アクションが多すぎる」、「あのダンスシーンとラブシーンはありなの?」等が感想です。「3」もこれから観ますけど、1が素晴らしかっただけに、残念な続編たちになりそうです。それになんか脇役もイマイチですよね?いい味だったのはレストランのあの2人くらいで、あとはどういうキャスティングなのか、狙いがよくわからなかった。「美しい」人が少ないので観賞に耐えられないです(「1」と比較して)。モーフィアスしかり!太りすぎだっつーの!!(笑) 【ハル】さん 6点(2003-11-10 21:35:14) |
47.アクションがやたら多かった。でもすごいと思ったのは高速道路のシーンだけだった。こういうアクション俺には合わんな。 【タコス】さん 6点(2003-11-10 16:49:03) |
46.ところどころ散りばめられたアクションはさすがだ。続くのか・・・ 【taron】さん 6点(2003-11-09 15:26:45) |
45.映画館で字幕を追いまくりすぎて、映像の記憶が飛んだ箇所がある。確かにアクションは良く考えられているし、かっこいいと思うけど、設定を台詞で延々と説明されると結構きついかな?この映画を見た後、日本語吹き替え版を見たらよかったと正直に思った。ダンスシーンも無意味に長い。それにキモ! 【クルイベル】さん 6点(2003-11-05 15:57:29) |
44.アクションシーンはやっぱおもしろいです。ストーリーは?です |
43.1作目が予想外の大成功。その後2,3作目を連続して作るのはバック・トゥ・ザ・フューチャーと同じパターン。BTFが一般向けだったのに対し、これはストーリーが難解でマニア向けになっている。アクションと映像美が画期的でなければ、ここまでのヒットは無かったであろう。さらに映像技術が進歩するであろう10年後に観た時、ただの『分かりにくい映画』になっていないことを祈る。ところで、預言者の側近の男は加門達夫か?と思ったのは私だけであろうか? |
42.1が色々な意味で凄すぎて損している作品だと思う。 高速道路のシーンを見るだけでも価値はある。 DVDのメイキングを見ると更に高速道路シーンの 凄さが分かるハズ・・・。 【六爺】さん 6点(2003-10-26 14:46:19) |
41.トリニティのバイクチェイスは素直にカッコよい・・・が、他のアクションシーンが、やりすぎ感漂いなんともシュール(汗)しっかし、ヲタク層に受けるのわかるが、よくこんなもん一般層まで届きましたね。ビジュアルと話題性の何と恐ろしい事かと |
40.アクションシーンが多くてちょっとうんざり。もう少しストーリーがないと。 【MORI】さん 6点(2003-10-21 10:47:25) |