65. 【長尾 景虎】さん 7点(2003-12-26 19:46:30) |
64.高速道路のアクションはいいです。でも、実写かCGか、わからない。全部CGでやれば、道路を作る必要ないんじゃないの? ストーリ? 面白いけど、もっと分かりやすくすればいいのに、と思うのは私だけ? 【オドリー南の島】さん 7点(2003-12-26 11:58:47) |
63.期待通りでした。ただ、ベッドシーンが長いのはマイナス点。 【hiro】さん 7点(2003-12-15 22:38:56) |
62.映画館で一人大笑いしたのは、私だけじゃないはずだ!映像凄すぎて、話のテーマがイマイチ伝わりにくいんじゃないかな。 |
61.うーーーん、期待しすぎた。スターウォーズ帝国の逆襲(エピソード5、SW5)を見たときもそうだったんだけど、前作が面白すぎて、期待しすぎてしまうんです。マトリックスで最後にネオがスーパーマンになり、これ以上どうするんだ!って思ってたので、よく考えれば1で言っていたザイオンという壮大な世界に足を踏み入れるのはわかったはず。そう、好意的にみればしょうがない。ザイオンの説明をしなきゃいけない。SW5もそうだった。でも、やっぱネオが強すぎて、死ぬかもとハラハラできないっていうのは痛いよね。レボリューションに期待します。 【kithy】さん 7点(2003-12-06 01:07:45) |
60.映像の斬新さにこの点数。ストーリーは難解すぎるし、人物描写もチョット。。。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-27 01:43:07) |
59.『~レボリューションズ』を観るために,急いでレンタルして観たのだが… 難解度を上げている!もう私の頭では理解しきれない(繰り返し観ないとね)。キー・メーカーが「熟練したオジサン」っぽくて笑えた。このあたりの「固定観念」は監督様たち,普通の人間ぽいですよ~!前作の方が好きだが,映像的な美しさは断然こちらが勝る。とくに公園のシーンはすごいでしょ。レンタルの「本篇終了後~」っていうのに,CMのメイキング・シーンがあったけど,某社と監督様たちの公園シーンへのこだわりが面白かった。 【ロウル】さん 7点(2003-11-23 19:51:06) |
58.バトルシーンが多い・長いのは人によって好みが分かれると思うが、3部作の第2部として重要な作品。この作品からマトリックスの世界観が深みを増してくる。 【海野やよい】さん 7点(2003-11-16 20:35:50) |
57.迫力はあり楽しかったけど、個人的には1作目の方が良かった。やっぱり無駄なシーンが多かったような気がする。(とくにザイオン)ネオの戦闘シーンも覚醒したネオの雰囲気が良く出てて良かったけど、大勢のスミスと戦うシーンはいくらなんでも長すぎでダレた★ネオの戦闘より高速道路のアクションシーンが凄い迫力でドキドキしました。トリニティ運転うますぎ。。ベンツって丈夫なんですね(笑)関係ないけど、トリニティが1作目と比べてかなり老けてて悲しかったです。 【civi】さん 7点(2003-11-14 12:38:22) |
56.1に比べて新鮮さがないただのアクション映画になってしまった。 高速のシーンの音楽とトリニティがカッコいい。 最初のトリニティのバイクから飛びてからの姿勢もカッコいいw モーフェィアスの活躍も良かった。 ネオの戦闘シーンはなんか飽きてきた。1では銃があったが2はカンフーだけになってしまった。 【arsha】さん 7点(2003-11-10 23:42:39) |
|
55.物語が難しいですね。何回も観たい感じです。ただ、人類は今後こうなってしまうのかもしれないという、ただならぬ警告を感じ取りました。この映画を観ると、もしや私が今いる世界もマトリックスでは・・・?と考えてしまいます。前作よりアクションシーンに迫力があったような気がします。それにしてもネオ、いつの間にかすごい技を身に付けていたというか・・・成長しましたねぇ。 【ひなた】さん 7点(2003-11-04 23:37:13) |
54.ストーリーが難しすぎる。おかげで、派手な高速道路のカーアクションやたくさんのスミスとの戦闘シーンは目を見張るものがあるけど、視覚的に見せるシーン以外はちょっと退屈になってしまうのが難点。まだ1の方が分かりやすい。でも映像的には1よりももう一段上のものを見せてくれたので、同ポイント献上で。 【智】さん 7点(2003-11-03 00:46:38) |
53.スミスがたくさん出てくる場面と、高速道路の場面は面白かったです。ストーリーは難解すぎて解りませんでした。 【たく】さん 7点(2003-11-02 23:42:21) |
52.アクションはいいが説明が難解だとおもう。でもたのしめるから7点 【ken】さん 7点(2003-11-01 20:12:35) |
51.《ネタバレ》 ネオが、スーパーマンになっている!!!マトリックスの世界での高速カーアクションが、なかなか面白い。次回作で、完結とのこと。いまから楽しみです。 【G&G】さん 7点(2003-10-26 13:35:32) |
50.アクションシーン(特に高速道路!!)だけでも見る価値有り。オマエらカッコ良すぎじゃーー!!ストーリーがちょっと難しかったんで、レボリューションズを見る前にあと何回か見ておこうと思います。 【ゆうろう】さん 7点(2003-10-24 01:35:29) |
49.<ネタバレあります>話の内容は前作よりも複雑になったが、それ以上に全てにおいて前作を大きく上回っている。まず印象に残るのが、皆さんも知っての通り、新たに開発された“ヴァーチャル・シネマトグラフィ”によって描き出される“元”エージェントこと100人のスミス君とネオとの壮絶なバトルシーン。次から次へと襲い掛かってくるスミス君を“真・三国○双”バリのアクションで迎え撃つ、その映像たるや正に圧巻。その他、モーフィアスは斬鉄剣(?)片手に車を一刀両断、前作よりも更にアクションが増えてます。白いロング・コートとグラサン、プラチナブロンドのドレッド・ヘアが特徴的な双子のオカマちゃんもといザ・ツインズ(はじめ、スミスが女性になったのかと思った…)は壁などを通り抜ける圧倒的な能力を見せ付けながらも、爆発で吹っ飛ぶとはずいぶんあっけない最期を迎える。フリーウェイでのカー&バイク・チェイスは確かに今まで誰も見たことがないような迫力だし、スミス君は現実世界に華々しくデビュー(?)してるし、ネオはスーパーマンやってるわトリニティとの恋に暴走(そこまではしてない)するわで、とにかく前作とはスケールが違う。ただ、予言者に会う前の戦闘は、ただアクションを見せるために入れたおまけのように見え、イマイチそのシーンの必然性にかけるシーンが多々あるのもまた事実。ストーリーの方も、最初に書いたとおり、前作が娯楽映画的な話だったのに対し、マトリックスの設計者に会い、救世主も実はシステムによって操られていたといった事実がわかるなど、一気に複雑でシリアスな内容になっているので、前作のような楽しみ方はちょっと出来ないかもしれない。ただ、作品単体としてみれば十分いい出来だと思うし、深く考えなければそれなりに楽しめると思う。 |
48.映像美!銃弾は止められるのにいちいち素手で戦う、気にしない。あんなに勢いよく速く飛べるのに戦う時は動きが普通の人間、気にしない。まわりくどく理屈っぽいセリフ、気にしない。気にしないったら気にしない~。この映像美に感服。 【チューン】さん 7点(2003-10-22 01:34:33) |
47.高速道路のシーンだけでも見る価値あり。 【tako】さん 7点(2003-09-24 17:24:03) |
46.1作目はバックグラウンドを明らかにしながらの展開、斬新なSFでよかったが、描く世界が大きくなるにつれて設定の難解さにより説明が多く、アクションに頼りすぎ。そのアクションも1作目を越えようとスケールアップしているがいまひとつ。でも格好いいから好き。 【winger】さん 7点(2003-09-08 01:54:44) |