41.最近映画館で見た中で一番面白かった。最高! |
40.キラキラ輝くディカプリオを観たのは久しぶり。それだけで嬉しい一作。タイトルバックがオシャレで大好き! 【mimi】さん 7点(2003-11-08 23:35:05) |
39.最後まで引っ張った謎はなんとなくわかってしまったので結局それだけ?とは思ったものの、すごいね。この人。 【jami】さん 7点(2003-11-08 22:34:27) |
38.なかなか洒落た"いかにもスピルバーグな"コメディーに仕上がっています。"いかにもスピルバーグな"というのは、原作ではアバグネイルが自分の鮮やかな詐欺テクとラッキーボーイぶりをこれでもかと披露する「どうだオレってかっこいいだろう的自伝(だから結末では捕まらない)」だったのに対し、映画は家庭崩壊(これは監督の実体験ですね)と父親との絆(過去には「インディ3」にもありましたね。ちなみに原作ではフランクは父親が気のいいのをいいことに金を騙し取っており、離婚の話には2・3行しか触れておりません。)を中心にすえているからです。 ストーリーもかなりいじっており、とくに追っ手(T・ハンクス)にも過去のエピソードが追加されている(原作にはほとんどない)のは"いかにもスピルバーグ"です。 要するに原作では"天才詐欺師フランク"、映画では"悩める青年フランク"が描かれているというわけなのです。どちらにしても最高に面白い(特に映画版の「ジェームズボンド」のシーン)のでぜひ両方を比べてみる事をおすすめします。 【Jimmy.B】さん 7点(2003-11-08 19:33:34) |
37.こういうコンビ系映画苦手なんで、観ないつもりだったんだが、友達のきっかけで観てみたら、なかなか面白かった。テンポが良いし、全体的にライトな 感じが◎。 |
36.かる~いホノボノ感と、ゆる~い笑いがなんともスピルバーグらしからず良かったです。やっぱトム・ハンクスが出てるおかげかな?映画観るというより、2時間ドラマ観る感じで鑑賞すれば以外と楽しめますよ。 【つっち】さん 7点(2003-10-20 16:04:27) |
35.こういう頭いい人系の映画に弱い。自分も優れた才能持っていたらなぁと羨ましくおもってみました。この映画みると自分がどうしようもない小物に見えてしまう。 【じゃじゃまる】さん 7点(2003-10-13 17:39:20) |
34.まだ未成年なんだね。世の中には天才ってもんがいるんだなぁ。アインシュタインも彼も同じだ 【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-12 22:33:34) |
33.あまり何度も見たいとは思わない映画だが、一度つけてしまうと展開がサクサクしているので最後まで見てしまう。そこはさすがスピルバーグ。トムハンクス太ったなぁ~。あれも役作り?ディカプリオはいつまででも若い。 【JACK】さん 7点(2003-10-05 02:41:13) |
32.単なるコメディ映画と思っていたら、複雑な家族関係(特に父親にはグッとくるものがあった)が絡んでいたんですね。次々に人を騙していく様は、なかなか痛快でした。実話と思うとなお凄い!天才的な才能の持ち主って本当にいるんですね。トムハンクスもディカプリオも良かったと思います。 【きすけ】さん 7点(2003-10-01 09:21:03) |
|
31.ディカプリオ主演映画を見るのは初めてだったが、なかなか面白いではないか。 |
30.実話であり,主人公も存命のためか,それとも監督がスピルバーグであるためか,主人公が「愛に飢えている・本当はいい人」みたいに描かれすぎているような所が気になった。他の人が監督だったら全然違う内容になったんじゃないかな?より面白くなるかは別だけど。 【北狐】さん 7点(2003-09-22 16:12:39) |
29. 娯楽映画の王道だわ、と思いました.ディカプリオは何故か突っ込まれやすい人ですが、単なる美形(?)役者じゃないから、よけいそうなっちゃうんでしょうね。この映画でも並々ならぬプロ根性を観させてもらいました.この作品では彼に華のある役作りをするのが当然で、T. ハンクスは巧い具合にちょっと自分を霞ませた、というところでしょうか.長丁場なのに飽きさせず、スピルバーグの映画職人的な面がよく出ていたと思います. 【シャリファ】さん 7点(2003-09-21 14:24:10) |
28.DVDを返さなくてはならない関係で朝方の眠い目をこすりながら見たのがいけなかったんですねー。バカなことをしてしまいました。映画というのは落ち着いて集中して見るのと、そうでないのとでは全然感じ方が違うのに・・・もしこんな時間に見てなかったらもっとおもしろさを感じれたと思います。好きなトム・ハンクスが出ている&スピルバーグ監督ということで期待して見ました。うん、なかなかおもしろかったですよ。これが実話だっていうんだから驚きです。特典映像では主人公のモデルとなった方がインタビューで出演してました。女優軍は知っている人が1人もいませんでした。ディカプリオのファンという訳ではありませんが、彼はやっぱり演技のセンスがいいなと思いました。 【未歩】さん 7点(2003-09-19 00:43:12) |
27.実話ていうのがすごい!もっとすごいと思ったのが司法試験を2週間の勉強で合格!?天才すぎるじゃん・・・普通ありえないな~ 【ピース】さん 7点(2003-09-17 01:11:28) |
26.フランクは賢いというか運がいいというか…。FBIなんて誰でも入れるものでもないし。ただの追っかけ娯楽映画でコミカルなのかなと思ってたけど全然違っててそれもよかった。でもちょっと時間が長かったかな。 【ぷりん】さん 7点(2003-09-15 19:40:00) |
25.期待しないで見たのでそこそこ楽しめました。実話と考えるとすごい人ですね+1点。 【winger】さん 7点(2003-09-14 19:00:37) |
24.マジでこんな話ってあるのぉ?凄い国だねぇ、アメリカって。オープニングのアニメーションがすごくおしゃれでかっこよくて、引き込まれました。が、ちょっとこの内容にしては長くないですかね。特に最後20分位。えええい、まだ終わらんのか、と思いながら見てましたね。でもあの詐欺師の寂しさとか、家族への愛情とかが良く表れていて、まあなかなか。 【あやりん】さん 7点(2003-08-30 20:45:50) |
23.見る前は、ホントにまったく期待してなかったけど、いや面白かったよ。てか、実話が基だから面白い。誇張はしてるんだろうケド、まったくの作り話じゃない分、見てて、え~っ!?マジ?とか思いまくりました。面白いです。 【ネフェルタリ】さん 7点(2003-08-30 01:14:08) |
22.かなりに痛快な話なのに、親子の絆みたいなウェットな部分に比重がかかり過ぎて、はじけてないんだよなぁ、全然。但しソール・バスみたいな凝ったタイトルデザインは素晴らしかったので点数は若干甘めに。 【じゅんのすけ】さん 7点(2003-08-24 12:18:08) |