76.人を上手く騙したり騙されるところを見るのは、手品を見たりするのと同種の快感がある。派手で華麗な詐欺の数々は小気味よく、とくに、計画していたわけでなかった学校の場面や部屋に踏み込んできたカールの手を逃れる場面が痛快だった。盛り上がり感に欠けた気もしたが、見終わったとき時間を短く感じたのはそれだけ引き込まれていたからだろう。おしゃれで洗練された、時代に合わせた作りも良かった。 【きりんのめ】さん 8点(2004-09-03 11:48:02) |
75.《ネタバレ》 観る前はまぁ大したことないだろう、と思ってたけど、かなりおもしろかった!よく出来ているし、なによりディカプリオはやはり演技が完璧。音楽もなんか「ピンク・パンサー」っぽくてよくあっていた。「The Christmas song」が好きなので、この曲が出てくるシーンは特に好き。ただ、前知識なしで観ると、すこしわかりにくいシーンがあるのでは?パイロットになってるところなんて、もっと説明してくれないと、観る側としては取り残されてしまうかも。 【揺香】さん 8点(2004-07-14 18:36:00) |
74.ディカプリオ映画で初めて、「うん、この役はディカプリオだな」と思いました。二人が最初に顔を合わせるホテル強襲のシーンは最高です。タイトルバックも素晴らしい。周りであまり話題になっていなかったのですが、思ったより面白くて良かったです。 【金子淳】さん 8点(2004-07-12 13:28:56) |
73.いや、文句はないっすね!いい映画です。傑作!とは言い難いけど…それにしても、俺もあんなふうに司法試験受かれる頭になりたいもんだ。 【マキーナ】さん 8点(2004-07-01 19:15:54) |
72.テンポ良く気持ちよく観られた。愛した女に裏切られるのはホント悲しかった。実話だと知ってかなり驚いた。 【Piece】さん 8点(2004-06-12 00:36:30) |
71.久しぶりに、素直に面白い!と言えるスピルバーグ映画に出会った。好意的に見れば、「シンドラーのリスト」や「プライベートライアン」みたいな、戦争告発風テーマパーク+アメリカプロパガンダみたいな映画ばかり作ってる自分を「やばい」と思い出したのかな?この人は、こういうの作ってりゃいいんだよ。実在の詐欺師の話らしいけど、映画が作られるもっと以前たけしと、さんまのテレビ特番で、この詐欺師を取り上げたのを知ってた。ルパンと銭形刑事の関係にも似てるね。誰かも指摘してたが、殺伐とした感じが無いし、ノスタルジックなホノボノ感が見てていい気持ちだが、確かに、もっとハラハラドキドキさせてほしかったな。丁々発止!ってところも、もっと見たかったね。親子愛のドラマのほうに、時として比重が傾きすぎるきらいがあって、それが欠点というか、ああ、やっぱりスピルバーグだなという印象も拭えない。もっと、ドライでクールに描いて欲しかった、個人的にはね。テンポは、あまり良くない。舌足らずな印象をやや受ける。トムハンクスは、いまは、あまり好きじゃないけど、確かに上手い!芝居が軽いよね。デニーロみたいに「上手いだろ、俺」みたいな臭みはない。もっと年取ったらジャックレモンみたいなタイプの俳優になるんだろうな。いろいろ文句も言ったけど、秀作であるのは間違いない。また見たい。ところで、タイトルバックがすごくいい。ここだけは100点満点。カートゥーン風なのがいいね。誰が手がけたのかな。ソールバス?あ、もう亡くなったのか・・・・・。 アッサリしてるけど余韻を残す終わり方もいい感じだ。 【ひろみつ】さん 8点(2004-05-25 14:43:36) |
70.普通にすごく面白かった。詐欺もあそこまでいくと芸術の域に達してくる感じ。だんだん上手くなっていくあたりがまた面白い。最初の少しオドオドしてる感じとか、それっぽくて。殺人とかじゃないから、見てるほうも嫌気がしないんだろう。半分以上の人は捕まっちゃうよ、早く逃げて、なんて応援してたんじゃない?実話だし、あんまりなんだかなー、という感じもなくよかった。 【かりぶ】さん 8点(2004-05-21 15:27:11) |
69.《ネタバレ》 DVDのメイキングにフランク本人の話がたくさんあるが、本当に人当たりが良くて優しそうでみんなが騙されるのが良くわかる。犯罪者として色々な国で何年も服役しその後FBIに協力して報酬を得、幸せな家庭も築けて本当良かった。しかし短期間の勉強で司法試験に受かるなんて・・・頭良いのね。空港でスチュワーデスに囲まれて歩くシーンが一番好き。 【なつもも】さん 8点(2004-05-06 19:57:48) |
68.シンプルに見えて中身がつまってるって感じ。面白かった。 【あさ】さん 8点(2004-04-24 12:52:33) |
67.映画館で観た時はそんなに期待してなかったのですが、おもしろくてすごく好きです。ほんとの話なのがすごい。 最初のアニメーション、私も大好きです。 【みき】さん 8点(2004-03-15 02:41:32) |
|
66.オープニングのアニメーション、Jazzyな音楽、これだけでも観てよかったと思ってしまった。小気味よいテンポがまたよく、ドキドキ感が持続する。ティーンエイジャーのデュカプリオは全く違和感ナシ。トム・ハンクスのずっこけぶりもバッチリ。クリストファー・ウォーケンのダンスの艶っぽさにはウットリ。ジョン・ウィリアムスの音楽も喜怒哀楽が木管系の楽器の音色でうまく表現されていてGoodだけど、「イパネマの娘」や「Come Fly With Me」がひょっこり入っているところがまたニクイ! |
65.これが実話なんて凄すぎる。これがフィクションだったら脚本に無理があるんじゃないかって思ってしまうよ。キャストが素晴らしいだけに気楽に楽しめました。 【ロロトマシ】さん 8点(2004-03-08 17:34:46) |
64.ディカプリオってこういう役が一番合うんだろうなぁ。見る前にこの話は知っていたからドキドキ感はなかったけど、最後まで楽しく見れた。 【モチキチ】さん 8点(2004-03-08 10:27:51) |
63.やはりスティーブン・スピルバーグは単純な脚本ほど力を発揮する。追うもの、追われるものという解りやすい図式、未成年の天才とちょっと詰めの甘いFBI捜査官などなど面白い材料が豊富。ある意味これだけの材料が揃って面白くない方がおかしいかも。お互い孤独でクリスマス・イヴに欠かさず会話するといったエピソードはどちらも憎めないといった印象を与え、一風変わった友情物語に花を添える。 【ゆたKING】さん 8点(2004-02-23 08:31:40) |
62.単なる追いかけっこに尽きない、深みがある。追う側、追われる側の様々な感情の動きが見事に描かれており、最後にそれがお互いの口から出てくる。最初から最後まで作品に引き込まれる、改作。 【コーヒー】さん 8点(2004-02-07 22:45:04) |
61.期待して見たが、裏切られることも無く楽しく見れた。犯罪もののコメディだから心に来るものは無くて当然だけど、何かメッセージ性みたいなものを明確にしたら、もっといい映画だったかもしれない。あとは豪華キャストの名演がなかったら、普通につまらない映画だったかも・・・。 【kazu】さん 8点(2004-02-03 21:16:30) |
60.《ネタバレ》 おもしろかった!事実というからびっくり。冒頭のアニメは綺麗でした。テンポ良く進みあきなかったです。お父さんが亡くなったのは悲しかったです。『007ゴールドフィンガー』が少し出てきて嬉しかったですね。ディカプリオの演技がよかった。トム・ハンクスはイイ味を出していました。 【ギニュー】さん 8点(2004-02-02 12:53:56) |
59.《ネタバレ》 DVDレンタルで見ました。主人公が犯罪に突き動かされる動機が、すべて自己愛を満たす承認願望にあったという描き方が、ほろ苦く悲しく、人間存在の一つの本質を垣間見させてくれる、秀作だと思う。彼の人生は、自分をほめてくれる人を探す旅だったんだよね。ディカプリオもそれをよくわかって演じていた。カバンいっぱいの札束が舞うシーンが、手に入れても手に入れても本当にほしいものは見つからないといった、空しさを感じさせて良かった。ただの娯楽映画じゃない。
【momonga】さん 8点(2004-01-24 17:51:43) |
58.世の中には色々な詐欺師がいるが、彼はその才能がずば抜けていたのだろう。映画をそのまま事実と受け止めるならば、彼の何がそこまでのものを持っていたのか実に興味がある。会えるならば一度お会いしたいものです。フィクションものだったら面白くない作品かもしれませんが、実話ということで点数を上げられる作品。アメリカ社会の奥深さを感じました。 【風太郎】さん 8点(2004-01-14 14:39:29) |
57.《ネタバレ》 実話であることにはビックリです。空港で大勢のスッチー(客室乗務員)候補を引き連れているシーンには笑えた。確かに男の視線ってああなるよね。ビデオで丁度よい作品だと思います。 【宇宙猿23号】さん 8点(2004-01-03 16:15:03) |