9.どうにも好きにはなれそうもありません。サウスパークはDVD持ってるし、マリリン・マンソンもCDやDVD持ってますけど、ナゼでしょう?? それは日本が銃社会ではないからでしょうか、それともただ単に興味が無いからなんでしょうか。デブが嫌いとも関係無さそうです。 さらに言えばドキュメンタリーは嫌いでは無いのですが、いやむしろ好きですが、そりゃあくまでTVの話であって、こういう問題提起はお金を払って 自分の意思で見ている人に見せても意味が無いと思えるからですかね。そういう人は最初から問題意識を持っているから見るわけであって こいつは逆に、更生施設・学校などで教材として使われるべき性質のものではないかと思うわけです。映画=娯楽だと思っているのでこの評価にしときます。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 10:52:50) |
8.正直日本は銃社会じゃないのでテーマのマニアック臭さは拭えないけれども、馬鹿でも理解出来るような実にわかりやすい内容になっている。コメディータッチの演出が笑えるというか不気味というか・・・。とても勉強になりました。でも、コレって絶対映画じゃない。事実を事実として流しているだけ。日本のドキュメンタリー番組と一緒。アメリカのTVはこういうのないの?なんで映画にしたの?違う国の人に観てもらう為?わからんちゃ。 【カワサキロック】さん 4点(2005-01-17 19:28:08) |
7.NHKでこの映画を番組として取り扱ったのなら9点はでしょう。しかし、映画はお金を払って楽しむものという視点から見るとこの点数になってしまいます。ムーアは儲けたお金で何をやるのでしょうか??あれだけ善人面していたので気になってしまうだけですが… |
6.自分の頭の悪さのせいか、関心のなさか、特別おもしろいとは思わなかったけど、「このようなことが起こってる」と知れただけでもよかった。 【Syuhei】さん 4点(2004-10-10 03:05:18) |
5.だから何…どうしたいの?アメリカの銃における現状をまざまざと認識させるという点では面白いけど…、だからどうするべきだと言いたいん?そこが見えない!問題提起はいいよ!あそこまでしゃしゃり出て、さぁみんなで考えようはないんちゃうの?ドキュメントだしそれはオモロイけど…ズルイ気もするなぁ |
4.正直、それで??といった感じで・・・。面白い編集ではあるけど。 【亜空間】さん 4点(2004-09-16 23:35:19) |
3.見る価値があると思う。でもいかんせんこれを映画とみてよいのか。でもみんな見て! 【やいのやいの】さん 4点(2004-09-14 21:26:39) |
2.カナダとの比較は考えさせられるが,どうも映画としての体裁をなしてないような・・・ 【マー君】さん 4点(2004-06-30 13:55:27) |
1.こんなに字幕を読むのがしんどい作品は始めてだ。勉強するための作品という気がした。高得点はつけられない。 【西川家】さん 4点(2003-08-31 18:40:34) (良:1票) |