4.《ネタバレ》 何から見たか、自分がどんな気持ちで見るかで劇場版とTV版の評価が分かれるかもしれないですね。あたしは実は劇場版見て間に原作を挟んでTV版でした。結果から言うとあたしは劇場版に軍配を上げます。TV版は実は物凄く期待してたんですよ。原作の長さをきっちりカバーできると思ったから。でも残念ながらカバーされてなかった。それに比べれば劇場版は物凄く端折ってますよね。でも編集の妙というかな、話自体がキッチリ出来上がっていて2時間ちょっとの中で誰もが わかる様な出来になってる。これがいつもなら原作と違う所を嫌がるあたしが評価するする所以です。中井貴一のあの線の細さからは想像もつかない程の剣を持った時の構えにはゾクッとしました。佐藤浩一もさすがですね。斉藤一なんていう癖のある役を見事に演じてます。あと、評価が分かれるけどあたしは三宅裕二の演技を大きく評価してます。どーも嫌がる人もいるみたいですけど、決して奇を衒っている訳ではないですね。三宅の素朴さがにじみ出てこそあの役が生きたし泣かせのシーンで生きたんじゃないかと思ってます。貫一郎の自害までが長くてだれると言う人が多いみたいですけど、あたしはあの長さが心地よかったですね。みんなテンポの良い映画見すぎですって(笑)。
【奥州亭三景】さん 10点(2004-05-03 15:34:15) (良:1票) |
3.ミスターミキプルーン!!!(笑)素晴らしい演技でした!!最高です!! 橋でのシーンでは号泣しちゃいましたよ…。あとはラスト!!えーと、10分は泣き通しだったかな…?とにかくめちゃめちゃ泣きました。あの感動シーンで、久石譲の曲を…持ってくるかなぁ…!もう!(←思い出し泣き。)あービデオ録画しとけば良かった…(WOWOWで観ましてね)。これはもっかい観たくなる邦画ですね。大いに感動させていただきました。文句なしに10点に格上げ!!…ところで、平均点低くないですか…? 【Ronny】さん 10点(2004-04-05 00:50:58) |
2.たそがれ清兵衛と比較されますが、私個人的には壬生義士伝に1票です。生まれてはじめて映画館で泣きました。 【りーくん】さん 10点(2003-05-05 21:27:30) |
1.たそがれ清兵衛と比較されるが、主演男優の中井貴一が格段にうまい素晴らしい。これでやっと血筋の良さが一気に開花。女優は宮沢リエの圧勝。近年見た映画で一番の役者といってよい。「おもかげなかんす」いい響きの方言だ。瀕死状態のままでどうやって南部藩まで戻って来れたのか謎。お涙頂戴は嫌いだが、真から感動させる逸品。 【との】さん 10点(2003-04-24 22:52:39) |