4.トランプの衣装には、いささかずっこけた。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-02-10 20:02:33) |
《改行表示》 3.非常に真面目に作られている映画であり、東西冷戦の真っ只中の時代背景を考えるとよくこのような題材を取り上げたと思うし、当時アメリカでは、かなりの問題作という位置付けになっていたのではないでしょうか。作品全体のトーンは非常に重苦しく中盤まではかなり長く感じられ、ずっと何か悪い夢でも見ているような感覚でもありました。当時実際にこのような洗脳が行われていたのか、そのような疑惑があったのかは分かりませんが、洗脳のシーンは非常によく考えて撮られており、かなりの恐怖感があります。「これが洗脳なのか」と思わされる迫力と不気味なリアルさがありました。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-18 23:06:50) |
2.《ネタバレ》 「カード占いでもしろ」と言われて、ダイヤのクイーンを見ると発動する洗脳。なんだか間抜けなキーだ。大体、一般的にも言われかねない言葉に、見かねない物での発動はまずいでしょ。実際、喫茶店でマスターが別の客と話してる内容で発動してしまってるし。無駄に空手だかカンフーだかな格闘を盛り込んだのも大失敗。明らかに浮いている。また、何故か昔の彼女との再会を企画したパーティーが仮装パーティーって、どういうこと。そこにまたダイヤのクイーンの仮装をして現れる元彼女。無理矢理だ。あんな捨て方して相手の親父がまったく怒っていないというのもねぇ。しかし冒頭の洗脳の説明シーンがとても出来が良いし、他も面白く仕上がってはいる。粗は多いが見て損はない。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-29 19:41:55) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 傑作であるのは間違いないのだが、なんか見にくくて分かりにくいシーンが多いことと、敵役を応援する気には絶対になれないのとで、「ジャッカルの日」「ブラックサンデー」よりは低めの点数。 前半が少し退屈。後半は俄然面白くなるのだが。最後とかは本当に緊張した。 【θ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-27 12:33:01) |