ペテン師とサギ師/だまされてリビエラの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > ペテン師とサギ師/だまされてリビエラの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ

[ペテンシトサギシダマサレテリビエラ]
Dirty Rotten Scoundrels
1988年上映時間:110分
平均点:7.88 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-04-01)
コメディリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・オズ
助監督バーニー・ウィリアムズ
キャストスティーヴ・マーティン(男優)フレディー・ベンソン(ペテン師)
マイケル・ケイン(男優)ローレンス・ジェーミソン(サギ師)
グレン・ヘドリー(女優)ジャネット・コルゲート
バーバラ・ハリス〔1935年生〕(女優)ファニー
イアン・マクディアミッド(男優)アーサー
ダナ・アイヴィ(女優)ミセス・リード
フランセス・コンロイ(女優)パルマビーチからの女性
安原義人フレディー・ベンソン(ペテン師)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村正[声優]ローレンス・ジェーミソン(サギ師)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢海陽子ジャネット・コルゲート(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小宮和枝ファニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本スタンリー・シャピロ
デイル・ローナー
音楽マイルズ・グッドマン
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ミヒャエル・バルハウス
製作バーニー・ウィリアムズ
製作総指揮チャールズ・ハーシュホーン
デイル・ローナー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクマシュー・W・マングル
美術ロイ・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
衣装マリット・アレン
編集スティーヴン・A・ロッター
字幕翻訳新村一成
あらすじ
高級保養地リビエラでカモを狙う二人の男。優雅に洗練された手口で有閑マダムから大金をせしめる詐欺師(マイケル・ケイン)。そして情けないほどセコい手段で小銭を騙し取るペテン師(スティーブン・マーチン)。二人はリビエラの縄張りを賭けて勝負をする。ある裕福で純朴なアメリカ娘から先に5万ドルを奪った方がリビエラに残るのだ。しかし勝負の行方は意外な結末に……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.《ネタバレ》 いつも思うんだけど、マイケル・ケインのコメディ演技はどの映画でも最高です。シニカルでスノビッシュなキャラではとくにその技が冴えわたりますね。彼こそ、デヴィッド・ニーヴンの正統な後継者だったわけですね。 コン・ゲーム映画としては『テキサスの五人の仲間』に匹敵する後味の良さを持った映画でもあります。相手役のスティーヴ・マーティンがこれまた絶好調で、ケインの可哀想な弟に化けるシークエンスはもう爆笑です。オチは中盤からだいたい察しがつきましたけど、それでもラストのケインとマーティンが呆然自失となるダメ押しには大笑いさせて頂きました。これ、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットをフィーチャーしてソダーバーグが監督でリメイクしたら面白いんじゃないですかね。コルゲート嬢はジュリア・ロバーツなんかを使って、おっとこれじゃあ『オーシャンズ』シリーズそのまんまでした(笑)。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-24 23:17:41)(良:1票)
6.《ネタバレ》 ああ、最高です。サスペンスとはこうでなくては!これぞ最高の騙し。最高の脚本と最高のキャスティングです!優雅さの中に胡散臭さが同居しているマイケル・ケイン、チンピラ風情ながらしっかりと仕事をこなしているスティーヴ・マーティン、どっからどうみても純朴そうなグレン・ヘドリー。彼らの見事な仕事ぶりに拍手を送ります。特にグレン・ヘドリーの騙されっぷりとオチの「声」!本作は声が重要になる場面が多く、彼らの演技に胡散臭さとリアリティをもたらす要因になっていますが、オチのグレン・ヘドリーは凄まじい。あの声のために映画を見ているようなものでした。凄い。素晴らしいです。映画という芸術の素晴らしさを再確認しました。やられた。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 9点(2014-12-06 22:46:51)(良:1票)
5.《ネタバレ》 コメディ好きにはたまらない一本。大いに笑わせてもらいました。もうオープニングから可笑しいです。まず最初に登場するのは名優マイケル・ケイン。品のある胡散臭さを漂わしての登場がお見事で、どんな役を演じても本当に上手いですね。お次はクセ者スティーブ・マーティン。怪しさ全開の作り笑顔で現れ、安っぽいホラ話を軽やかに話す彼が最高です。ここまででも十分可笑しく、これからこの二人は何をやらかしてくれるんだろうという期待感が高まる冒頭の掴みが素晴らしい。で、その後のテンポよく進む楽しい展開も期待通りの面白さでした。2人の演技合戦、その表情を見ているだけでも十分楽しいのですが、本当に可笑しくなるのは後半、二人のとある対決が始まってからなのです。車椅子でワザとらしくご登場のシーンや、名医登場のシーンは爆笑でした。・・・後は観て下さいね。オチをご説明できないのが残念!
とらやさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-02 21:25:12)(良:1票)
4.そんなに面白いとは思いませんでした。設定(目標)自体も設定のための設定という感じだし、何よりも、この種の作品に不可欠な、スピード感、テンポ、シャープさというものに欠けています。やたら長く感じました。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2008-12-03 01:41:55)(良:1票)
3.今まで観た中で最高のコメディ。スティーブ・マーティン、マイケル・ケイン、2人の芸達者達の演技と、奇想天外なストーリーにグングン引き寄せられて、最後の最後まで息つく暇もなく楽しめた。大どんでん返しの後の3人が再会するラストシーンには“参った!” 最後の最後までサービス精神満点。こんな気持ちのいいラストシーンはちょっとお目に掛かれない。
Mirandaさん 9点(2004-06-06 23:14:22)(良:1票)
2.是非とも吹き替え版で見て欲しい一作。テレビ東京の昼のやつを録画しておいて見たんですが、かなり面白すぎ。騙されたと分かった時のスティーブ・マーティンの表情最高!それに、マイケル・ケインも、実際にこの人こういう人柄なんじゃないの、と思わせるくらいの名演振りです。ペテン師・詐欺師の豪華な暮らしぶりを見てちょっぴり豪華な気分になりつつ、安定感ありありのコメディーでゆったりとしたひとときを過ごしたい人にオススメの一本!
ooo-oooo-oさん 8点(2004-02-05 16:38:25)(良:1票)
1.コメディー最高傑作。 まんまとダマサレた!!! お見事。
Berettaさん 10点(2003-11-13 18:40:06)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 7.88点
000.00%
111.79%
211.79%
311.79%
423.57%
511.79%
623.57%
7916.07%
81526.79%
91323.21%
101119.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review9人
2 ストーリー評価 8.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 9.09点 Review11人
4 音楽評価 7.14点 Review7人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)マイケル・ケイン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS