85.前半はかなり面白い。しかし、水中にもぐったところから面白さダウン。別の映画になってる。暇つぶし程度ならOKかな。。 【A.O.D】さん 6点(2004-09-30 09:44:49) |
84.《ネタバレ》 序盤はかなりおもしろかったが、家にミサイルが飛んできたあたりからおかしくなってきた。え~っと、確かタイトルは「運び屋」だったかな? 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-09-28 21:22:49) |
83.《ネタバレ》 前半は「かなり」面白い。ニース?の狭い市街地を猛スピードで駆け抜けるスリルがたまらなくいい。全般的にこんなカーアクションの映画かと思ったけど、BMWが爆破された所から「急激に」つまらなくなる。アクションはコンボイでの闘い、セスナからの着地等々全てありきたり。結局退役軍人のアニキ~なムキムキアクションになってしまった。インテリ系の顔をした主人公がきれいなおべべを着てひたすらストイックに依頼をこなすという007に似たエグゼクティブっぽさを期待していただけに残念。 |
82.《ネタバレ》 冒頭のカーチェイスのところで「なんかTAXiに毛が生えたような映画だな~」と思いましたが、その後はどっちかって言うとトリプルXみたいな感じだったでしょうか。とにかく色んなもん詰め込んで見ました、って感じでした。格闘シーンは、まあまあ頑張った方ではないでしょうか。その他は、なんか必然性に欠けるシーンが目立ったかな。でも、後半の格闘シーンで、「ドラゴン怒りの鉄拳」のブルース・リーのように次々と相手を蹴り倒していくジェイソン・ステイサムは格好いいと思いました。 |
81.カーアクションも格闘もイマイチ迫力ないかな。 |
80.アクションに5。 【ベルガー】さん 5点(2004-09-27 12:14:48) |
79.コンパクトにまとまっていて良かったと思う。おかげでテンポ良く事が運んでいた。アクションも前半のカーアクションから後半のカンフーアクション、それに派手な爆破シーンと観る側を楽しませてくれる。統一性がないとも言えるけど…。ただ、主人公の過去や今後の詳しい説明を完全に無視している点が気になる。警察にウソの供述をしたり警察官を人質にとったり、そんなことが現実で許されるはずがない。娯楽性を追求した最近のリュック・ベッソンらしい仕上がりだと思った。 【新世紀救世主】さん 8点(2004-09-27 10:59:31) |
78.《ネタバレ》 やっぱリュック・ベッソンの主役は格好いい。ストーリーはそんな凝ってなかったけどアクションがなかなかでした。しかし油まみれの戦い&絵が描いてあるミサイルは何だ?思わず笑ってしまいました。 【トシ074】さん 6点(2004-09-27 01:07:37) |
《改行表示》 77.前半の「過去を持つ、ストイックな運び屋」の雰囲気は、ゴルゴ13を連想させくれて惹きつけられたんだけど・・・・ 後半、その自分の「ルール」を破りまくり。だから前半の現実味がバッサリ斬られてしまって、一気に軽くなってしまったのが残念。 でも、テレビでタダで観せていただく分には、いい映画でした(笑)。 【けろよん】さん 6点(2004-09-26 23:55:36) |
76.前半は車のCMみたいなオープニングから、やたらアーティスティックな光の当て方やカメラワーク・アングルにアクション映画としての興がそがれた。後半で随分取り返したが、あのまま最後まで行ってたらボロクソに言っていただろう。ジャッキーの真似はダメだけどね。バス車庫で自転車を手に取ったときは、「それで逃げたら完全にパクリになる!やめろ!」と心の中で絶叫した。しかし主役が「ワールドダウンタウン」という番組のジル・ベッソンに見えて仕方なかった。「ハマタはどうだい?」 |
|
75.《ネタバレ》 しつこいだけのカーアクションと笑うしかない間の抜けたカンフーアクションで大幅減点。最後に「崖の上での解決(それを取り巻く警察)」なんて、逆に嬉しくなってしまう。いや、困る。 【Olias】さん 3点(2004-09-26 23:08:41) |
74.前半結構面白かったのに、後半からありきたりなアクションものになってしまうのが惜しい。頭薄くなってもガタイ次第じゃセクシービーム炸裂可能なんだっていうのを再確認。俺もがんばろっと。 |
73.アクションのみ。 【かじちゃんパパ】さん 5点(2004-09-02 12:31:50) |
72.つかみは確かによかった。けどだれてくのは否めない。BM爆破されて屋敷に突っ込んでいくとこのアクションは好きです。レンタルで見たけど正解でした。 【LYLY】さん 6点(2004-07-21 16:50:44) |
《改行表示》 71.ルール1.スタイリッシュという言葉にダマされるな。ルール2.トランスポートするのは2回だけ。ルール3.期待しすぎると絶望あるのみ。トコトン車が好きなんでしょうね、あ 否定はしませんよ。単純なのでBMW乗ってみたいと思いましたし、何より転職したいと思いましたからね。ただまぁオイシイ話には裏があるってのは国際的に認められてますから、そこへもってきてのオイルドロドロ泥相撲ではねぇ、ん~。ブルースウィリスのカッコ良さはショボイおっさんが一生懸命頑張ると実は強いっていうのが大前提なので、元軍人でなおかつ普段から優雅な生活を送られていると、賃貸生活を送っている身としてはいくら強くても共感出来んのですよ。まぁ肩肘張らずに観るにはいいんですけどね。 【HLB傭兵】さん 5点(2004-07-21 11:15:07) (笑:2票) |
《改行表示》 70.THE ACTION! あまりアクション映画を観ない僕はあるいみ新鮮でした。でも年に1回でいい。 |
69.映画館で観るほどではないが,ビデオで観るにはピッタリかな.香港カンフーアクションとフランスカーアクションを足して2で割った感じ.主役のおじさん結構かっこいいし,面白かったです. 【マー君】さん 6点(2004-06-29 19:49:05) |
68.前半はよかったのにな~。後半のアクションシーンはブルース・リーを意識してた? 【泉州 力】さん 7点(2004-06-26 08:28:48) |
67.ほぼ冒頭で「クルマを磨く男は自分も磨く」と言われてしまった瞬間から脱力感が。そんなキャッチコピーみたいなセリフをフランス人(リュック・ベッソン)は日常で使うのでしょうか…。嫌な予感は当たりセリフ同様エピソードも全部どっかから引っ張ってきたようなやっつけ仕事でジェイソン・ステイサムをこんな映画に使わないでと哀願モードに入ってしまいました。 【PLANET】さん 4点(2004-06-14 10:33:31) |
66.オープニングで「Luc Besson」の名前が画面に出た時点で嫌な予感がしたけど、嫌な予感が当たってしまった。 【永遠】さん 1点(2004-06-10 22:58:26) |