12.みなさんのコメントと同じく、演技が素晴らしいので、これといった感動的なシーンがあるわけでもないのに惹きつけられます。母の影響って凄いですね。 【noji】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-01-08 12:03:09) |
11.女優陣の演技がみんな素晴らしい。もちろんアリソンローマンとミシェルファイファーは秀逸。この女優陣あっての映画。なだけにパトリックフュジットは少々ミスキャストだったのでは?映画全体としてそんなに欠点があるってワケではないけど、見終わった後、そんなにピンとはこない映画だった。 |
10.こういう暗いムード好き。アスリッドの母親に今までにない恐怖を感じた。二人ともいい演技してました。でも、意外と後々残らないのはなぜなんだろう。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-20 22:54:25) |
9.なんかパッとしないかな、結構好きなテーマだけど |
8.ふむふむ、ふぅ~ん、なるほど、そーかー、ふむぅーん・・・ とは思うが「映画」というものにすることはないんじゃないかなー。 【メロメロ】さん 6点(2004-11-29 18:31:50) |
7.娘の母親離れ・自立の物語だが最後の母親との対決の場面があっさりしすぎで拍子抜け。 しかし、女優陣の演技は素晴らしい。母親役のM・ファイフアーはまさに適役(この方 一番年上なのに雰囲気が昔と変わらないのは凄い)。ロビン・ライト・ペンは嫉妬に狂う 里親で怖い(しかし彼女は老けた)。レニーは里親の中では一番まともだが弱い女性を 好演(この映画での彼女の皺が凄くて驚いた)。話題の新人A・ローマンは里親を転々と しながら成長していく少女を実に自然な演技で表現していた。ローマンはとても小柄な 人だが、同じ小柄なN・ポートマン等に較べてより陰影のある幅広い役柄をこなせそうで 今後が非常に楽しみな女優だ。 【ハナちゃん】さん 6点(2004-10-22 14:48:08) |
|
6.豪華女優を配しての映画ですが、どうもシックリ来ませんでした。娘を思う母の気持ちは伝わりましたが、逆に娘を苦しめる破目になってしまうという内容で最後もハッピーエンドなのか・・・なんかもやもやして終わってしまいます。しかし大女優を前にしてもあの演技が出来るアリソンはすごい。これからの注目株です。マッチステック・マンもビッグ・フィッシュも良かったし。 【みんてん】さん 6点(2004-06-04 16:36:07) |
5.可もなく不可もなく..そこそこかな... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-17 12:55:33) |
4.髪を金色に染めた国仲涼子・・・じゃなかったアリソン・ローマンの可愛さと写真集でも作れそうなくらい綺麗な背景が印象的でした。ちょっとテーマが重いし音楽もないので入り込めない人には辛い作品かも。なんというか全体的に無機質な感じもするのでリアリティがないと言うか。個人的には好きですが、この映画はドカーンと宣伝するのではなく、ミニシアターでひっそりと楽しむ方があってると思います。万人ウケしないでもいい作品です。 【ブルー・ベア】さん 6点(2003-12-28 18:01:26) |
3.やや詰め込みすぎというか、駆け足気味の展開な気がしました。 それでも話としては面白かったし、女優陣がみんな良かった。 特にミシェル・ファイファーの存在感が圧倒的でした。 【Fuzz】さん 6点(2003-12-21 14:55:24) |
2.ホワイト・オランダー=ミシェル・ファイファーでかなりはまり役だと思います。あんまり後味がよろしくないが、私も女優陣の演技に点数あげたいです。 【いざ、ベガス】さん 6点(2003-11-25 18:03:45) |
1.娘を刑務所からでもリモートコントロールする素ッピン(綺麗にしてるミシェルを観たいけど、服役中につき)に近いミシェルはまさにタイトル通り、毒を放つ白い夾竹桃だった。里親になるライトペンはむちゃするわ、レニーちゃんは弱っちいわ(可哀想で同情)、、この娘は里親宅、施設、刑務所面会、を経験してえらい目にあいながらも、心の成長をしていく。 優しい彼の存在が救いだったクラーイ雰囲気の作品です、美しいけれど。 娘役のアリソン・ローマンは好感持てた、上手いッ!今後がほんと楽しみだ~ ≪レンタルで再鑑賞して発見≫ ☆アリソンを最初迎えに来る職員の女性って「ワーキングガール」のラストで出てた人?? ☆オープニング…ミシェルより名が前にあるロビン、えらいんだー。 ☆この秋は ①この作品でDr.カーター夫人レニーさん ②「シカゴ」で悪レニー ③劇場では「恋は邪魔者」で、お尻ふりふりレニーちゃん 、と、細い3レニーを堪能できますよー、うふうふ。 【かーすけ】さん 6点(2003-07-02 21:46:29) |