4.冒頭の飛行艇のシーンや潜水艦内部の再現など細部に考証が行き届いていますが、肝心のストーリーおよび脚本がボロボロでは困ったものです。こんな中途半端な亡霊の使い方ではもはやホラーとしては破たんしているし、潜水艦内での人間関係の緊迫感も伝わりません。いっそ、謎解きミステリーとして撮った方がよかったのではと思います。 【S&S】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-06-08 23:55:41) |
3.誰が何をしたい話なのかも分からなかったし、いったい何が問題なのかもよく分かりませんでした。潜水艦の船体や機材の地味な質感をきちんと撮っている映像面だけ評価。 【Olias】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-06-21 02:35:22) |
2.この時期「ゴースト・シップ」ってゆう似たような映画もあって、海とホラーの取り合わせがはやってたんやろか?同じ時期に二つレンタルして観たから、結構こんがらがってしまうねんけど、んでこの映画やねんけど、期待しすぎたんかな~。なんか某雑誌で「潜水艦物にはずれなし、しかもホラー、怖すぎ」なんてレビューがあって、観たんが悪かったんかも。なんかいまいち。女性がなんか余計ってゆーか、緊迫感を逆にやわれげてもーてる感じで、しかも幽霊の存在が、なんかあんまし怖い感じしなくてダレてもうた。うーん。潜水艦物で初めてはまれん映画やったな~。すまぬ。 【なにわ君】さん 3点(2004-07-02 15:11:44) |
1.《ネタバレ》 誰の亡霊・呪いなのか、結局分からなかったし、怪事件の連続というだけでは、たいして面白くなかった。あれだったらいっそのこと、亡霊を中途半端ではなくはっきりと幽霊の姿で登場させて、乗組員と対決させた方がよかったのではあるまいか。 【若】さん 3点(2004-04-12 17:23:47) |