17.スティーブン・キングの本が好きなのですが、映画は当たりハズレ激し過ぎますね。これはハズレの方でした。アレが出て来るまでは入り込んで観ていたのですが、、、キングのアレを表現するのは難しいんでしょうね。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2014-11-13 15:15:22) |
16.あー、最初は面白かったのに!途中からぐちゃぐちゃで訳が分からなくなった。コメントできなくなるから最後まで見たけど・・・ここまでひどいとは(笑) 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2009-09-02 15:07:42) |
15.「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」ぴったりのキャッチコピーです。表紙絵もなかなかそそる感じで、TSUTA●Aにもたくさん並んでたんで、まあ失敗することはないだろうと借りてみたのですが・・・・・・なんじゃこりゃ?なかなか視聴者を舐めてる映画ですな。って思った記憶があります。友達と一緒に見たのですが、コレは複数人で見ないとたぶん途中で飽きちゃうと思います。くだらなすぎてストーリーもぜんぜん覚えてないし、何でこの題名なんだろうと思ったまま、いまだ解決もしません。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-03-03 00:01:17) |
14.キング好きにはたまらない、「痛そう」な場面がたくさんあって、ニンマリさせてくれますが、後は観る価値はなかったです。キング作品は、どうせ映画化しても失敗するので、もうやめてほしいですね。でも、映画化される度にやっぱり観てしまうんですが。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-02-24 19:40:49) |
13.[キバヤシ]やっぱりそうか・・・ダディッツはミスターグレイを知っていた!!時空を超えてあなたは一体何度──我々の前に勃ちはだかってくるというのだ!!ミスターグレイ!!! [トマル]キバヤシさん!それはノストラダムスです。さておき、アーイダディッツ、熱演してたじゃないですか。それに彼がいなければ今ごろ人類はどうなっていたか・・・ [キバヤシ]そうかマークウォルバーグの兄弟か・・元アイドルだったのにずい分変わったな!まあいいとして・・・人類はこれを見ても滅亡を免れる・・・かもしれない! それよりも・・・むしろ人類は・・・やっぱり後悔する!!! [MMR隊員];゚Д゚) (゚д゚;(゚д゚; ナンダッテー! |
12.この監督は実は「笑い」というモノを理解しているんじゃないかという気がする。 笑いの基本である「やるなと言われたことを必ずする」という姿勢が特によろしい。 自分の命がかかっているのに、あそこまで必死に楊枝を取ろうとする姿にはマジで心打たれた。 この世の中には自分の命よりも守るべき大切なモノがあるんだなあと。 その他にも宇宙人の全貌が映ったときのあの衝撃はモノ凄かったよ。 あのデザインは常人には描けんよ。 銃をイキナリ電話代わりに使用するといった小技も使いながら、運転席に座っている人が何も突っ込まないのもクール。 そして映画史上に残るであろう名言「アイ、ダディッツ!」を産むことになるのである。 あまりにも斬新な映画ため、ちょっとこの時代には高尚すぎたのかもしれない。 欲を言えば、最後幼虫みたいなのがマンホールに落ちようとするのを何も知らずに踏んで終わりの方が面白かったと思う。 知らないうちになんとなく世界が救われてるという方がこの映画らしいだろう。 それにしてもあのウナギはどうやったらグレイタイプの宇宙人になるのだろうか。 グレイタイプが赤い粉末をばらまく、それが人間等の体内に入り成長して、お尻からウナギが出てくる。 そしてウナギは何故か一人で卵を産む。その後はどうなるんだ。 卵からかえった幼虫は結局ウナギになるだろうから、ウナギと幼虫のエンドレスだろう。 ウナギがしばらくして大きくなればグレイになるとしても、やっぱあの段階でいきなり卵はやりすぎじゃないのか。 【六本木ソルジャー】さん 2点(2004-10-11 19:13:45) (笑:6票) |
11.なんだこりゃ? なんだ、あのラスト? キング、本当にこんなんでいいのか? 全然違う意味で、観て泣ける映画だわ、こりゃ。原作読まずに観て、ストーリーとかついていけるのかな。キング作品を無理に映画化するのは止めてもらいたい。 【マックロウ】さん 2点(2004-06-15 09:01:11) |
10.もう、何が何だか。 【Minato】さん 2点(2004-04-12 23:34:43) (笑:1票) |
|
9.なんとコレ公開当時に映画館で見ちゃいました。まあともかくお金払ったんだから楽しまないとな、頑張って観よう、頑張っ・・・・ダディッツ!ドテー。 【イチヨウ】さん 2点(2004-02-07 03:49:59) (笑:1票) |
8.全然内容を知らないで観たんですが…エイリアンが出てきた時 失敗したと思いました。 【たま】さん 2点(2003-12-30 14:40:56) |
7.「これはギャグ映画だ」と考えを改めて観たら、かなり面白かったです。あははははははは 【Ronny】さん 2点(2003-11-21 01:52:52) (笑:2票) |
6.すばらしい!もう感動としか言いようのない落とし方。前半20分くらいまでは、かなり楽しませてもらった。どうなるのか、わくわくしたよ!後半は・・・糞でした。 【ぱおーん】さん 2点(2003-10-05 02:43:49) (笑:1票) |
5.「ぼく、ダディッツ」→変身!! ・・・脱力しました。原作を読んで、特にクライマックスは映画化が難しいとは思ったけど、何もあそこまで・・・。原作を読まずに観た人は「何が何だかチンプンカンプン」原作を読んで観た人は「あの小説をこんな映画にしやがって」と、結局読んでも読まなくてもがっかりしちゃう映画かな。 【むし】さん 2点(2003-05-15 23:26:41) |
4.やはりS・キングのホラーは映画化しちゃいけないなと思った。原作が可哀相。原作は映画の10倍面白いです。 【syou33】さん 2点(2003-05-05 23:41:08) |
3.予告編でエイリアンを出さなかったのは正解でしたね。分かっていたら観ませんでしたよ。トミーノッカーズと同じくらいがっかりしました。 【ヒット】さん 2点(2003-05-04 21:40:20) |
2.だまされた!なんでこんなの期待して見ちゃったかなあ。マトリックス好きは見てもいいかも 【木根万太郎】さん 2点(2003-04-23 16:44:05) |
1.ア~イ ダディッツ!!ただのエイリアン映画だったとは… 【Corey】さん 2点(2003-04-21 18:39:27) |