20.前半は掴みも良く、あちこちに伏線があり、グイグイ観るものを引き込ませる、そして途中からは、なんか世界が狭いなあと思わせ始め、広げた風呂敷がうまく畳めず、最後は何かまとまってないよなあ、おいおいそんな結末かい、あの伏線はどうしたの?あればどういう意味だったの?あそこはどうしてああだったのさ、といういつものキング作品でした。キング作品はそういうものだと思って観れば、腹も立たずに1回目の鑑賞は可能です。もちろんお金を払って劇場で見てはいけません。DVDも100円均一の時に借りましょう。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(字幕)] 4点(2009-10-13 01:15:35) (良:1票)(笑:1票) |
19.語れるわ!この映画。 【ぬーどるす!】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-20 22:52:08) |
18.下の方々が書いてる通り、全く違った展開にただただ呆然とするばかりでした。 初めにカタカタと急勾配を上り、どういう展開なのか探ってるうちに一気に急降下する ジェットコースターのような映画だったな。初めはハートフルな青春物語だと思ってたのに・・・。でも、余りにも話が飛躍しすぎて、笑えたからいいかな。 【たこら】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-28 00:59:29) |
17.キングのクリーチャーものは映像化しちゃダメだね!! 【k】さん 4点(2004-06-07 12:16:14) |
16.なんだろう、これは。宇宙人ネタはなぜか面白くない。宇宙人ネタがまずいのか、この映画がまずいのか。モーガンフリーマンはちょい役みたいでもったいない。でも乗り移られた人の表情がくるくる変わるのは面白かった。 【アンソニー】さん 4点(2004-04-30 02:40:57) |
15.前半はよかったです。途中から興ざめしますね。宇宙人をモロに描写しすぎたせいかな…。ジョンジーに乗り移った宇宙人がやたらとオシャベリなのも作品の神秘的な部分をぶち壊してる気がする。モーガンフリーマンのキャスティングは痛い。 【くまさん】さん 4点(2004-03-23 09:46:44) |
14.「見せてあげよう。見たことを後悔するものを」・・・確かに後悔しました。別の意味で(笑)。スティーブン・キングとモーガン・フリーマンの名前だけで、過剰に期待しすぎました。あの化け物もちょと・・。 【カニカニグー】さん 4点(2004-03-16 23:59:22) (笑:1票) |
13.全体的なストーリー構成はシリアスで味があっていい感じだけど宇宙人の見せ方が稚拙でストーリーをだめにしている。それと雰囲気が暗い。ホラーぎみだから暗くていいんだけ、これはなんかグダグダ。監督責任だと思う。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 4点(2004-03-02 15:53:17) |
12.映画予告が相当うまかったんでしょうね、「見せてあげよう..見たことを後悔するものを..」云々..何かと思えば、おまえかい!って突っ込みたくなりませんでした?もっと現実味のあるストーリーなら素直に怖がったのに、トイレで初めてお見かけした途端冷めましたね。それまでは、心臓ドキドキだったのに。 【Bell】さん 4点(2004-02-19 02:21:31) |
11.正体が分かった瞬間に恐怖が吹き飛んでしまう。あとは粗雑なストーリーにつきあわされるだけ。しかし、少年時代をもっと丹念に描いていれば、だいぶ印象も変わっていたと思う。ダディッツが単に道化にしか見えないのは、そのせいだと思う。 【駆けてゆく雲】さん 4点(2004-02-11 07:42:07) |
|
10.エイリアン物とは知りませんでした。でもヘリでエイリアンを撃ちまくるところは好きです |
9.ドリームキャッチャーという表題と、パッケージの雰囲気で借りたのですが、想像していたのとぜんぜん違いました。 前半部分は、良い感じかなって思っていたのですが、 後半部分は、ありきたりの内容というか。 SFちっくにしなければ、もしかしたら化けるかもしれなかった作品かなぁ。 【風太郎】さん 4点(2004-01-13 23:49:40) |
8.スティーヴン・キング好きです!はい! しっかしこりゃ何だ・・・ あ、わかったぞ、何でもかんでも詰め込もうとしすぎて狂っちまったんか・・・やけに長いし 第一、最初ホラーだと思ってた。 冒頭30分は「何か起こるぞ、何か起こるぞ」ってな感じのいい雰囲気だと思ったのにな~ 何か起きたらもう、開いた口がふさがらなかった やっぱキングの映画化は、ちゃんとできる人がやらないとダメなのか・・・ 【HΛL】さん 4点(2004-01-05 00:53:12) |
7.キャッチコピーは「見てはいけないものを見せてあげる」だったっけ。見ちまったよ。 前半までのテンポと怖さはよかったのになぁ・・・ 【タガ】さん 4点(2004-01-03 20:01:07) |
6.「ジョーズ」を見て海がちょっと怖くなったり、「デッド・コースター」を見て、周りのもの全てにちょっとビクつくようになったりしましたけど、この映画見ても洋式トイレに座るのが怖くなったりはしませんでした。それでも、例の「のぼーん」と立ってるアレが登場するまでは、まだハラハラしてたんですけど、アレ登場の瞬間「ん、この映画はコメディだったのか~」って。でも、そう思って見ると、エイリアン爆撃シーンなんかは結構お茶目で楽しくって。なのでヘンにドラマに走らずエイリアンと人間のドタバタ合戦だけに絞ってくれてたら、それはそれで高評価できたんですけどねぇ。キングの良識的部分のエッセンスが、今回に限ってはジャマな感じがしちゃいました。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-14 14:37:08) |
5.まったく話にならん。ヘソ掻いて寝てるほうがまし。…が、冷静になって今作を思い返してみるに、一点、興味深い場面があった。それは記憶の中の図書館(倉庫)の情景である。私は原作を読んでいないが、おそらく原作の表現をそのまま映像化したのだろう。とてもよく似たものが、トマス・ハリス著「ハンニバル」にも出てくる。レクター博士の中にそびえる「記憶の宮殿」である。とても興味深いアイデアなので是非映像化して欲しかったのだが、映画版ハンニバルではすっぱりカットされてしまった。まあ、映像化は難しいだろう…と諦めていたら、こんなところで出会うとは。すこし、嬉しかった。よって3点プラスしてあげる。 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-12-14 03:13:47) (良:1票) |
4.最初のほうはハラハラ、せんべいパリポリ!おお、予告偽りなしのスリルだ!・・・ったのに、途中から冷めちゃった。あの軍人(モーガンフリーマン)の登場と「ン十年戦ってきた」で一気にサスペンスホラー脱却、火薬とエイリアンの世界へ(´Д⊂) あんな攻撃であんな巨大な宇宙船がそうやすやすと大破してくれるのかなぁ!?ちょっとガッカリ映画 【ジムプリチウス】さん 4点(2003-10-23 19:48:31) (笑:1票) |
3.いろいろ新しくていいんじゃないかなぁ。キングお得意の「錯綜する記憶と意識」を上手い具合に描いてると思う。2001年宇宙の旅と、ツインピークスとシャイニングにエイリアンをシャッフルしてばら撒いた感じ。 主役5人の意識の中のミステリアスな関係って「特別」で羨ましい、なにか不思議と惹かれるものがあります。 【あわわ】さん 4点(2003-07-04 21:55:24) |
2.CMにやられた。。すごいB級っぷりで、あれが出た瞬間笑ってしまった。その後はかなり先が読める展開だった。でもそんなに嫌いじゃない気もするので4点位で。序盤とか動物大移動の映像はミステリアスでよかったんだけどなぁ。。 【nash】さん 4点(2003-05-04 17:56:36) |
1.宇宙人がでてくるところまでの緊張感はすばらしい.が,その後は遊星からの物体X.超能力仲間のエピソードはいい!!のに残念.シャイニングは越えられない. 【take1】さん 4点(2003-04-21 16:10:23) |