12.前知識無しで観ました。最初は「ホラーだホラーだ♪」と思いました。次に「SFのヒューマン系なんだ♪」と読みました。でも「ははーん。サスペンス系だ♪」と思い直しました。で最後に「怪獣モンなんだー♪」と納得しました。映画、4本観たみたいで得した気分です。 【ケムール人】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-05 23:37:21) (笑:2票) |
11.キャッチコピーの「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」、、、 これはもしや、「出来の悪い映画を見て後悔する」という意味がこめられていたか? 人によってはそうなると思う。しかし、それなりに話には惹きこまれたし、最後は爆笑できたし後悔はしなかった。 一言だけ言わせてください。「アイ、ダディッツ!」 【MS】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-30 01:43:48) (笑:1票) |
10.レンタルしてきた後にここのレビューを見、点数の低さにビックリ!やってしまった、事前にチェックしておくべきだった!と後悔しつつ、覚悟を決めて、おっかなびっくり観賞。…しかしながら不思議なもので、最低を予想して観たためか、思ったよりは大丈夫でした。でも、もし事前情報なく期待高々で観たのだとしたらこの点数はつけなかったでしょう。 【ぷっきぃ】さん 6点(2004-11-23 14:14:10) |
9.詰まらないという評判を聞いていたが、なかなかどうして見ごたえがあった。 しかし軍人同士の仲間割れはいただけない。 【miso】さん 6点(2004-09-30 00:57:35) |
8.あい だでぃっつ!! で爆笑。でも、なぜだか、期待はずれでもムカつかなかった。たぶん、「夢」があるからだろう。 【日雀】さん 6点(2004-05-30 20:47:17) (良:2票) |
7.おもしろかったよ。酷評してしまうにはあまりに惜しい前半部分。人物紹介からエイリアン、非常に手際がよくかつスリリングで盛り上げるのに。後半からのびっくりするくらいの失速ぶりに唖然、残念、無念。ストーリーの辻褄はあってるのになあ。”スタンド・バイ・ミー”と”サイン”と”ヒドゥン”をごっちゃにしたような映画。これらが好きな人、見ないで下さい。がっかりするから。 【GO】さん 6点(2004-01-05 23:28:16) (良:2票) |
|
6.予告編からは考えられない方向へ、シフトしましたね。 実際、あのドリームキャッチャーと呼ばれる魔よけ自体に意味があったのであろうか。SFパニックアクション映画でしょう。あれは。観た事を後悔したのはあの便所のお尻とエイリアン。 まあ、予告編を観なかった人は面白いとおもうかもしれない。 【boby_st】さん 6点(2003-12-15 00:43:43) |
5.最初のほうは展開がわからなく楽しめた。この仲間でなにかを解決していくのかと思ったが、仲間は次々死んでいくし・・・・
最初にヘリが来て、隔離したって言った時 おいおい そういう展開かよぉーと思った。 最初のエイリアンのでかさにはビックリしたけどなぁ(笑) 【arsha】さん 6点(2003-12-14 02:53:52) |
4.事前に情報を要れずに見る方なのですが、まさかの展開に唖然としてしまいました。何気に好きです。アーイ ダディッツ\(゚∀゚)/ 【ロカホリ】さん 6点(2003-09-12 17:37:33) (笑:1票) |
3.サインよりは断然良かった。モーガン・フリーマンを前面に出したポスターに騙されたって感じ。 ただ、映画館で観ると素直にハラハラできた。 内容うんぬんじゃなくて、あのツチノコお化けに乾杯! 【ペンギン5号】さん 6点(2003-06-23 10:30:46) |
2.同じS・キング原作の「スタンド・バイ・ミー」の4人の少年たちに特殊な予知能力を持たせて、20年後に地球を侵略するエイリアンと対峙させたら・・・という一つのアイデアから誕生したのが本作の大雑把なストーリー・ライン。確かに序盤からのミステリアスな展開には、久々にワクワク・ドキドキ・・・なのだが、話が進むにつれて強引で回りくどい設定ばかりが目に付いて、結末は意外にショボくて極めてありきたりだ。山小屋での恐怖感溢れる密室サスペンスから、一気に「インディペンデンス・デイ」の巨大UFOの攻撃を彷彿とさせる侵略SFへとトーンが変わり、かなり生々しいエイリアンの描写など、それなりに見せ場も用意されてはいるが、肝心の主人公たちの特殊な能力が、ストーリーそのものにどれほど生かされているのかと言った、多くの疑問も感じた作品でもある。 【ドラえもん】さん 6点(2003-05-05 23:53:24) |
1.「IT」の後半で感じた腰砕け感を堪能できる映画。多分確信犯なんだろうけどB級臭い演出がチラホラ。とりあえずCMは0点ですな。 【終末婚】さん 6点(2003-04-27 22:32:05) |