8.序盤は結構期待しながら観れていたのだけど途中から色んな方向に進みまくっていったのが残念。 一人の脚本家が書いたものとは思えない。 勝手な妄想をさせてもらうと、~キングが脚本を書き始めていたが急用が出来てしまって助手達に『期限が迫ってるから続きはお前らで完成しといてくれ。それではよろしく』と言って出て行き、残った助手達によって書かれた・・・みたいな感じがする。 助手達はうれしくて、A氏『公平に一人10ページずつ書いていこうぜ!』 B氏『これは大チャンス。アピールするぞ』 C氏『B氏のストーリーには負けないぞ!』みたいなノリがどんどんエスカーレート状態。 でもってラストのオチについては皆で相談するもなかなか決まらずでヤケ気味となり『最後はもう何か一発叫んで膨らんでおこう!か?』とゴリ押し気味に完成した。と、妄想すればちょっと納得出来るかな。そんな作品。決してバカにしてません。序盤の雰囲気から後半を思うと、とても惜しい作品です。 【BOW】さん [DVD(字幕)] 3点(2004-09-17 01:57:32) (笑:2票) |
7.丁度、1年前ぐらいに友達と映画館に見に行ったんだけど、心の中で爆笑してました(笑)その後友達内で流行ったのが「I ダディッツ!」です。 【ジョージア】さん 3点(2004-04-10 04:50:38) (笑:2票) |
6.ここまで鋭角に評価が落ちる映画も珍しい。お前、佐々木だろ |
《改行表示》 5.あ〜・・・むやみに長い映画だ。しかし、よくもここまで色んな映画のおいしいとこを詰め込めたね(笑)。原作はもっと緻密に書いてあるんだろうけど、映画にすると、てんこ盛り過ぎてスーパーチープ。モーガンフリーマン・・・こんな役で出て欲しくなかったな・・・それなりにお金掛けてンのに、ここまで駄作になると言う素晴らしい例の一つです(爆)。 しかし、あの宇宙人何でもできそうなのに、人類滅亡の作戦に、あんなセコイ手を使うなんて ”おいおい普通の人間にもできるぜ!そんな事!!”もう泣けてきます(爆死)。あっ・・・・・あのキャッチコピーってそういうことだったんだ・・・はいその通り、後悔してます(合掌)。 |
4.《ネタバレ》 異性人が出てきた時点で終了です。 【自由人】さん 3点(2004-01-18 11:40:59) (笑:1票) |
3.宇宙人出てくるまでは、8点、それ以降は、0点 【ちょちょ】さん 3点(2003-06-21 18:46:39) (良:1票) |
2.あ、最悪だ 【april】さん 3点(2003-05-06 15:19:19) (笑:1票) |
1.小屋の中にヌーンと立つ‘あれ’を見た途端「でかぃ」とつぶやいてしまい、言葉と共に力が抜けた・・・ 【モモ】さん 3点(2003-05-02 19:00:23) (笑:1票) |