9.超能力が絡んだオカルティックなサスペンス・ホラーかな?と思って観てると、ウィルスの蔓延による隔離が始まります。アウトブレイクみたいなお話になるんでしょうか。と思ってみてると、変な化け物が登場します。そうか、これはモンスター・パニックものだったんだ。と思っていると、今度はUFOとか宇宙人とかが登場します。いろんな要素がテンコ盛りでお腹いっぱいだよ俺。食い合わせが物凄くて腹を下したけどな。 支離滅裂なのは何も設定に限った話じゃないよ。ストーリーの中でも「結局記憶倉庫の中身は何だったの?」とか「超能力は道案内に使っただけかよ!」とか「感染者が治るとか治らないとかの謎は放置かよ!」とか、笑いながらツッコんでしまいました。もう枝葉が好き勝手に伸びまくった全然手入れのされてない盆栽みたいな映画ですね。こんなムチャクチャな映画はなかなかないのでとても、もといちょっと、もといそこはかとなく面白かったデス。 【コバ香具師】さん 5点(2004-06-01 14:01:28) (良:1票)(笑:1票) |
8.うわ~点数わかれてる~。コレねぇ「描きたい部分は出来る限り表現したよ!!」って気持ちはガンガン伝わるんだけど、結局「で?」って感じで終わっちゃって…。気持ちわるかったから原作読んでみました。…でも、「で?」って感じ(-_-;)。ダディッツがいいキャラクターだったからいいとしたいけど、ラストの変身はあれはちょっと…(ちなみに原作では変身しないっすよ)。あ、ジョーンジーの表情の変化は笑えた(でも笑うところじゃなかったらしい)。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2003-07-15 01:38:29) (笑:2票) |
7.「ブリキの太鼓」以上にうなぎが食べられなくなってしまった…。まぁ、"飽き"はしなかったので5点。 【かんたーた】さん 5点(2005-02-25 00:58:52) (笑:1票) |
6.S.キングがどうとか,先入観なしで観たら,意外と普通に観れました.暇つぶしくらいにはなるかと思います.良質なサスペンスとは思わずに,できの悪い「物体X」くらいに思っておけばちょうど良いかと. 【マー君】さん 5点(2005-02-21 15:23:30) (笑:1票) |
《改行表示》 5.《ネタバレ》 キングのホラーということで、めちゃめちゃ期待して観たDVD。序盤は期待通りホラーっぽい要素でこれから何が起きるんだろうとドキドキビクビクしながら観てましたが、エイリアンみたいな宇宙人(?)の姿が丸写しになった時点で、”ビ、ビミョーだな・・”という思いに変わってしまいました。 「サイン」にしてもそうですが、やはり未知のものをカメラの前にさらけ出し過ぎるのは興ざめです。未知のものは未知なままで終わるほうが、恐いんです。(でもそうしたら後半部分は成り立たなかったのかな?)大好きなモーガンも今回はあのキャラのまま死んじゃうし・・。モーガンじゃなくてもよかったと思うけど。。。でも子供の頃の友情がそのまま大人になっても続いていた設定はよかったな。それがこの映画の救いでした。 【momo】さん 5点(2004-04-25 00:51:50) (良:1票) |
4.私は見ていて途中からおかしくなって笑い出してしまったが、一緒に見ていた息子(7)はあのエイリアンミミズのようなものとジョンシーの顔つきに口をあんぐり開けて見入っていた。彼には受けが大変良かったようだ。それくらいのレベルなのかな。この頃はスティーブンキングものにはあまり期待せず見ることにしてる。どれだけのズッコケ具合なのか確かめるのも楽しみである。 【fujico】さん 5点(2004-01-12 07:35:21) (笑:1票) |
3.見た後のタバコはまずかった。 【ダンディ坂田】さん 5点(2003-05-19 17:11:51) (笑:1票) |
2.エイリアンが可愛かった!以上 【ナタリー】さん 5点(2003-05-04 12:49:45) (笑:1票) |
1.<<ネタバレあります>>無理やり、短時間に詰め込んでしまった様な印象を受けた。原作本を読んだ方が、面白そう。まさか、元New Kids On The Blockが世界を救うとは・・・。弟のマーク・ウォルバーグには負けてるけど、兄弟揃って音楽界から映画界に転向して、頑張ってますね~。見てはいけないものって、もしかしてドニーの事??? 【gt】さん 5点(2003-04-25 23:46:28) (笑:1票) |