268.キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、アカデミー賞で「I Move On」を歌っていたが、上手いなんてもんじゃなかったよ、ホント。すごいねこの姉さんは。レネーや、ギアの存在が薄れるほどの迫力があった。 【稲葉】さん 7点(2004-06-13 23:16:05) |
267.2回見ました。 こういう、悪女が悪女として輝く映画大好き!ヴェルマはお世辞にもスタイルがいいと言えませんが、肉がついてる分動きに迫力がありました。シンクロと同じですね。 ミュージカルシーン全てに、ツボにはまるものがちりばめられてて最高でした。 【稲荷寿司】さん 8点(2004-06-10 15:10:12) |
266.ストーリーで観る映画では無く、グイグイ見せつけるのを、あるがまま見せられる映画という感じですが、私としては普通のミュージカルです。アカデミー賞では少々騒ぎすぎた感があり、「なんで?」という後味です。 【白狼】さん 5点(2004-06-09 05:28:27) |
265.実に見応えのある映画だ。これぞブロードウェイといわんばかりの劇だ。この映画は単純だし、観ていて楽しいものだと思う。とてもおもしろい。もっと笑いを求めるなら、もっと迫力を、もっと上手い歌を、もっとレベルの高いものを求めるのならゼタ・ジョーンズ以外キャストと演出を何とかもっと良いものをそろえるべきだったのではないのかと思う。時代に残るべきミュージカルになりきれていない。上質なものを求めるが故にもっともっと上に行ける(はちゃめちゃでもむちゃくちゃでも良い)ものになったのではないだろうか?私はブルースブラザーズ以上のミュージカル映画を観たことがない。ブルースブラザーズと比べてしまうと歌唱力もテンポも天と蟻の差が生まれてしまう。あれだけのキャストを使える映画がでないものかなぁ。 |
264.Pop! Six! Squish! Uh-uh! Cicero! Lipschitz!! |
263.アカデミー賞受賞作品という事で見ましたが、ストーリーが良く判らず、あえなく撃沈取り合えず最後まで見ましたが見た気がしませんでした。 【みんてん】さん 4点(2004-06-06 20:13:23) |
262.ママの迫力のある歌が好き!最高! 【カナン】さん 8点(2004-06-04 10:46:46) |
261.ミュージカルとしてはよかったかもしれないが、いまいちお勧めできる作品ではない。面白いことは面白いのだが、途中に歌や踊りが入りすぎてストーリーがよく飲み込めない・・・。そのため2回目を見るはめになる・・・。しかし、2回見ると何だか損した気分になる(^^;非常に微妙な作品である。 |
260.エイモスがかわいそうだったな~。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-03 02:49:24) |
259.ミュージカルはあまり観ませんが、違和感なく楽しめました。 【winger】さん 8点(2004-06-03 01:15:26) |
|
258.たくましい女性の話。ストーリーもいいが、ミュージカルはどうも苦手。シリアスタッチで作っても、いい映画になると思う 【ぼぎー】さん 7点(2004-06-01 22:27:20) |
257.レニーゼルウィガーかわいい。ルーシーリューもかわいい。 【よしふみ】さん 9点(2004-05-30 18:27:40) |
256.音楽もダンスもキャストも申し分無い!と思うのですが、なぜか熱狂はできませんでした。ミュージカル大好きなのになぁ~。ワクワク感が出なかったというべきか、のめりこめなかったというべきか…。かっこいいシーンたくさんあったし、曲もいいのに。でもゼタジョーンズのむっちりとした身体とギラギラした感じはいいと思ったし、大っきらいなリチャードギアが歌って躍れる達者な人だったというのに驚いて私の中で少し評価上がりました。 【ショウガ焼き】さん 8点(2004-05-29 03:05:13) |
255.ミュージカル映画あんまり好きじゃなくって。「ムーランルージュ」もそんなに・・・ってか全く好みに合わなかったので、この映画もそんなに期待していなかったのですが、これはいい意味での期待はずれでした!!「何で今から歌やねん!!」みたいな疑問を感じることもなく、かなり楽しめました!!まさにエンターテイメントな映画です!!見て損はしないと思います!! 【リノ】さん 10点(2004-05-21 00:34:51) |
254.ミュージカル映画を全然見ないけど、これとムーラン・ルージュは、面白かったです。見ていてのりのりで見れました!!歌うシーンとか違和感がなくて、すんなり作品にはいれるとこがよかったです。 【はりマン】さん 8点(2004-05-18 23:44:53) |
253.これがどうしてアカデミー賞受賞なのか僕には理解出来なかったです。とにかく内容が薄いという事が残念です。映画館で観なかったのが第一の原因であると思われますが、だからといって映画の質にまで関わらないでしょう。ミュージカルは現場でないと迫力は半減という事なんでしょうね。操り人形のシーンはちょっとお気に入り!楽しかったです。 【たにっち】さん 4点(2004-04-30 14:03:10) |
252.ゼタ姉さん格好良すぎです。あと個人的にママ好きなので、弁護士さんのタップダンス削って「クラス」を入れて欲しかったです。 【なつもも】さん 8点(2004-04-27 21:48:26) |
251.久しぶりに素敵なミュージカル映画を見ますた! 僕の中でミュージカル映画ってのは70年代までの傑作の数々で止まっていたんです。
なんつーか、「かつての名作をしのぐものなし」というかそんなイメージ。 ミュージカル映画というジャンルを「古き良き時代の映画」と無意識にカテゴライズ していたのかもしれません。 でも、映画の発展とともにミュージカル映画もちゃんと発展してたんですね。
そもそもミュージカルという物自体、普通の人々が劇中でいきなり歌い踊り出すという点で相当に胡散臭い空気をかもし出すものであるわけですが、 この映画「シカゴ」に関しては、胡散臭いキャスティング、胡散臭いストーリー、胡散臭い時代背景、等々が、 その胡散臭い「ミュージカル映画」という枠組みに見事にマッチングして、大変すんばらしいものになっております。この映画には私からこの言葉を捧げます。→ *ビバ!*
【あばれて万歳】さん 8点(2004-04-26 11:57:54) (良:1票) |
250.ミュージカルって入れるまできついけど、入っちゃうともう夢中でなんだか踊れもしない癖に、足とか手とか小さくジタバタしてしまったりして…。ああ、でも、これは是非舞台で見たい!! 舞台熱が再燃してしまう映画でした。もっともっと大画面で見たかったなぁ。きらびやかな世界ってやっぱり憧れる…。 【あかりん☆】さん 8点(2004-04-25 21:40:49) |
249.最終上映に滑り込んだ映画。いやはや、無理矢理にでも観にいって良かったぁ〜。画面いっぱいに広がる、色と欲と音楽の世界。登場人物に感情移入なんかしてしまったら、痛くて観ていられなかったかもしれませんが、完全な舞台として、遠くから眺めているのは何故か心地良かったんですよね。やっぱレニーちゃんが好きだからかな。それからリチャード君も適当な弁護士役っつーのがいい♪ だって“女専門弁護士”よぉ〜。うわぁ、インチキ臭いっ。DVDも即行で買いました。まっ、DVDを購入してしまったのは、発売日前からDVD屋さんでキャサリンの妖艶な「All That Jazz」を流されまくっていたのが、耳に焼き付いたから。見事に戦略にひっかかっていますね。んで、この「All That Jazz」。どこに惹かれたかというと、「オバッチャーーーン」に聴こえるんですよ(すみません、【ミーハーおばちゃん】さんには何の関係もありません。ただ、そう聴こえたってだけで、お許しを 笑)。それで、この曲が流れてくるたびに、意味なくニヤニヤしてしまう始末。これはまずい、非常にやばい状態に入っている……ってことで即お買いあげ(汗)。で、どんなときにこのDVDを流しているかというと、そう、掃除の時。音楽がノリノリなので、楽しく掃除ができます。それまでは、ジュディマディのCDだったんですがね。お掃除DVDとして昇格しました。新聞紙をまとめながら見る『シカゴ』って最高だな。ただ、レニーちゃんの夫だけが……ホントに哀れで……。そこまで苛められなくてもいいじゃんって思います。だから、ストーリーは無視して掃除音楽になっちゃったのかなぁ?? 【元みかん】さん 8点(2004-04-25 17:11:56) (良:1票) |