39.ミュージカルのシーンは良かった。キャサリン・ゼタ・ジョーンズがとてもかっこよかったんで、プラス1点。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-04 10:20:04) |
38.ミュージカルは嫌いなのですが最後まで見ることができて、それなりに面白感はありました。でも映画で見る必要性はないような…。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-04 15:26:10) |
37.ダンスシーンなんかは軽快でよかったけど、その他はあまり見るべき所が所が無い感じです。無理にミュージカルにしなくてもよかったような気もします。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 18:47:50) |
36.前半がやや退屈でした、ミュージカル耐性が無かったからか。後半のテンポの良さや女性陣のフェロモンがスクリーンに自分を強く引きつけた。キャサリンゼタジョーンズはI-NO(GGXX)に見えつつ印象に残り、見続けてると木村カエラにも似てない?みたいな感じになってって・・・好きになったりして。見る人を選ぶジャンルですが、苦手な自分が投げずに見終えることができた強い力を持つ作品でした。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-25 01:15:36) |
35.基本的には面白かったのですが、ミュージカルの華やかさが、ドラマの安っぽさで生きてこない。ふたつを別々にした相乗効果が感じられませんでした。ドラマをもう少しシリアスにして、ミュージカルシーンを入れたほうがお互い生きたのでは。もしくは、これはやはり舞台の為の脚本かな。キャサリンゼダジョーンズは、迫力あるあの低音の声にしびれました。また「トラフィック」のような女ボスを演じていただきたい。R・ゼルヴィガーは、しもぶくれもなんのそのの可愛らしさ。女優は◎。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-19 03:30:38) |
34.《ネタバレ》 タモリと同じ理由でミュージカルが嫌いだったんだけど、たまたまTVで観れたので観てみた。ミュージカル映画初でしたが、なんだそんなに違和感ないじゃんと。舞台と違って映画なら平気かもしれない。ごめん参考にならないコメントで・・笑 レニーって体と顔のギャップがすごいなと思った。別なものみたいだ。リチャード・ギアって歌えるんだな。しかし何をやっても無難な単なる二枚目だね。 【モフラー】さん 6点(2005-02-21 21:07:04) |
33.ダンスとかはとても素晴らしかったが、やはり突然すぎると感じた。全体としてはなかなか面白かったが、どうも急にミュージカルに変わるというのはあまり受け入れがたいです。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-12-09 17:50:22) |
32.《ネタバレ》 ミュージカルにはとうてい疎く、あまり最初は期待してなかったものの、見終ってこれは面白いと素直に思った。 特に監獄のママのステージや報道マリオネットのダンス、キャサリンのステージには見入ってしまった。キャサリンの鋭い視線とかこぶしの効いた声にも惚れました・・。 いい機会があれば本物のミュージカルも観に行ってみたいな、と思わせてくれた印象ある一本でした。 |
31.現実の世界とミュージカルの世界を完全に分けることでミュージカル映画特有の違和感を排除し、同時に舞台で見るミュージカルの豪華さを堪能させるというのは、舞台が本業の人間らしいアイディアで、又、本領も発揮できるつくりと言える。個人的にはソコが不満だったりするんですが、見ているうちに知らず知らず足がリズムをとりだし、ミュージカルを堪能している自分がいました。でも映画を楽しんだのではなく、ショーを楽しんだにすぎないことも事実。もちろん映画がショー的な要素を多分に含んでいるものであることを否定しません。それにショーを映画で見せる、というのがそもそも監督の狙いだと思うので、ショーを楽しむ、という見方で正解なのでしょう。 ずるい者勝ちという中身が人によっては受け入れ難いものになっているようですが、「ショー」だと思って見ればかえって爽快ですらあります。キャサリン・ゼタの豪快なダンスとレニーのマペットが見所です。 【R&A】さん 6点(2004-09-17 13:08:53) |
30.《ネタバレ》 最初の2、3曲までは楽しかったのですが、ミュージカルのオンパレードにだんだん飽きてきました。内容が伴えばそれなりに見られたのかもしれませんが、話は単純明快でドンデン返しも無く・・・。早く終わらないかな~と思いながら見て、終わったら「やっと終わったか~」と思ってしまいました。と苦言を呈しつつもCHICAGOのサントラは買っちゃったんですけどね。 |
|
29.久々にミュージカルを観ましたが、けっこう楽しめました。アカデミー賞にしては・・・と思ってしまいましたが・・・。 【アキラ】さん 6点(2004-08-14 22:15:00) |
28.思わず雰囲気にのまれる映画。アカデミーの審査員もこの雰囲気にのまれたのだろうか(それだけ観る者を圧倒できるのも凄い事だとは思うけど、、、)ただミュージカルの軽いタッチに薄い内容では、あまり後々まで人々の記憶に残る作品とは思えない。ので、ちょっと厳しめですが6点で。 【wood】さん 6点(2004-06-19 11:16:07) |
27.エイモスがかわいそうだったな~。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-03 02:49:24) |
26.《ネタバレ》 評判のよい映画だったので楽しみに見ましたが、私には9点とか10点をつけられるものではありませんでした。 シナリオもよくできているし、演出もユニーク。俳優陣も頑張っている。でも、正直なところ、終始、覚めた自分がいて、映画のなかにのめり込むことができませんでした。 おそらくそれは、ミュージカルとしての味つけの違和感(私にとっては)からくるものだったかと。 歌い踊るシーンは、すべて劇場設定になっていましたが、ああいう演出では映画で見る必然性を感じなかった。むしろ、「シアターで生を見てみたい」という気にさせられるばかりだったのです。そのため、ミュージカルシーンが始まると、いつしか「またか」といった気になってしまう自分に驚いたり。もっと自然にミュージカルシーンを見られる演出のほうがよかったと思います。そうであれば、のめり込むことができたような気がします。 素材はすばらしいものがそろっていただけに、ちょっと残念な一作でした。 【delft-Q】さん 6点(2004-05-03 14:03:39) |
25.こうゆうミュージカルはストーリーが単純な方がいいでしょう。逆に複雑な内容でいきなりダンスや踊りが始まっても当惑するだけです。あまりアカデミー賞向けではないと思いますがこの年は他が不作だったのかな 【hrkzhr】さん 6点(2004-03-24 11:03:17) |
24.メンドクサイ女達だね~って思った。欲にまみれた油っこい世界でした。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-08 11:33:59) |
23.いい映画だと思う。アメリカだなっていう感じです。でも、舞台で見たかった!!もっとダンスが見たかったのにと思いました。それと、映画館で見たとき、あの映像のきらびやかさと、音量で頭痛がしてきて、最後は”早く終わってくれ!”状態だったので、この点です。 【ぴっぷ】さん 6点(2004-02-27 15:18:28) |
22.劇場で見て、歌と踊りを楽しみいい映画だと思うのですが・・・・結局誰の罪も裁かれなかったんだなあというのがひっかかりました。でも私が子どもなのかな? |
21.映画俳優&女優のミュージカルとしては楽しめましたが、映画としては期待したほどではなかったと言うのが正直なところかな。 時代背景、雰囲気、音楽、どれも素晴らしい出来でしたが、お話を楽しみにしている人には余りオススメできないかも。
【ちょび】さん 6点(2004-02-09 19:33:40) |
20.よくできてるんじゃないだろうか。ミュージカルに馴染みの無い自分でもいいなと思えるシーンがいくつもあったし。もう一度見たいなとも思った。ただ全体を通して見るのはつらいかな。個々のシーンの完成度は高いが、あえて繋げて見る必要も感じないというか。そんなものなんだろうか?ミュージカルって。キャスティングについては賛否あるだろう。個人的にはレニーがよかった。あの不器用な感じとコメディタッチなキャラが作品の雰囲気にハマッていたと思う。リチャードは歌い出した瞬間こっちが恥ずかしくなった。しかしそれもだんだん気にはならなくなってくるのだが。人間の適応力はすばらしい。キャサリンは美しいのだけど、たまに見える不細工な瞬間が気になってしまったというか・・・結局こういう映画って部分的な評価しかしにくい気がする。遊園地へ行った後、個々のアトラクションはどうだったこうだったって話できるけど、全体としては「楽しかった」としか言えないのに似てる。あと自宅で見るのもダメなんだろうね。映画館というか、とにかく外で箱に入って見るものなんだろう。それで評価も大きく違ってくる気がする。 【まこと】さん 6点(2004-02-02 19:39:36) |