6.ワタシも人の子、「上戸彩主演のチャンバラ?そんなの無理無理」なんぞとつい思っちゃうワケですが、これが思うツボ、観てみたら意外なほどサマになってまして、こうやって先入観が覆されると何だか不必要かつ不用意にウレシくなっちゃうもんであります。いやはや映像マジック。女子プロレスラー役だってできるんじゃないか、この技術力なら。かつて無数の名作を生み、やることやりつくされてしまった感のあるチャンバラ映画の世界、たまにはこういう風が吹くのも、ええんでないの。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-06 23:02:17) |
5.面白い!邦画好きではないですが【あずみ】良い。配役も合っていたと思う。特にオダギリさんの演技は素晴らしかったです。 【まるばな】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-07-02 10:05:51) |
《改行表示》 4.みなさんの評価は低いようですが、けっこう楽しめました。 上戸彩が殺陣をやる。 こんな無謀なことも、CGを駆使すればできる時代になったんだなーと感心しました。 【モヨ】さん 8点(2004-03-11 01:11:46) |
3.原作のファンの方を中心に不満の声が多いですね。でもこれだけ1点評価がいてもそこそこの点というのは評価が割れるということ。私は夫婦で見たけどおもしろかったと思う。歴史的にもおかしいのは単なる時代小説なら良くあること。大人気の歴史漫画だって時代考証してないの多いから。単純に疲れずにテンポ良く見れておもしろかったというのが評価できる点です。涙や演技は別の映画に求めて、この映画は暴れん坊将軍のような爽快さで十分と思いました。 【moyu】さん 8点(2003-12-27 22:09:59) (良:1票) |
2.北村監督のヴァーサスを見ているからかなぁ。この作品はよかったと思えるんだけど。ヴァーサスは低予算で作られたため、とにかく役者が学芸会。あずみの比ではありませんでした。オダギリとか、佐敷三兄弟とかのキレた演技にうっひゃうっひゃと喜んで、忍者との対決に心トキメかせたので、脚本の粗さ、仲間美男子たちの演技不足は気にならなかったっす。上戸彩も、この歳でこれだけ演技できる日本の女の子を彼女以外に僕は知りません。そら同じ値段でハリウッド作品が観られるわけだから、不満はあって当然でしょうけど、僕は普段観ている洋画並みに楽しめました。オープニングに出るカラスのショボCG以外は。 【ダブルエイチ】さん 8点(2003-11-26 18:34:50) |
1.原作は知らないけれど、楽しめる映画でした。上戸彩ちゃんの目の演技は凄い!それだけでも、スクリーンで見る価値は有ると思います。 【バンバン】さん 8点(2003-05-25 11:45:31) |