6.原作を先に読んだのですが映画のキャスティングが決まってからだったので、二宮、松浦をいやでも想定して読んだのですが、全く違和感は無かったです。それどころか、ムフフな思いをさせていただきありがとう..(原作既読の方ならわかるでしょ)。そんなこんなで、映画を見てもキャスティングに関しては違和感なく入ってゆけました。問題は脚本と演出です。まず主人公がどんな人間なのかを冒頭10分くらいで見せることができれば優秀なのでしょうが、原作をなぞるようにしか描けていない。当然、活字によって細かく描写されたそれらのものを映画の中に収めるにはなぞるように描いていけば不足が生じる。不足を補うために主人公の日記というかたちで説明をしてしまう。これでストーリーは矛盾なく成立するだろうが、演劇じゃないんだからちゃんと映画的に料理してほしいもんです。だいたい、完全犯罪を綿密に計画する主人公の頭の良さと犯行後の嫌疑から逃れる術を熟考する周到さを考えれば証拠となる日記の存在じたいが矛盾している。原作に忠実とするならラストの主人公の行動も説明不足だと思う。紀子の存在が活かされていないのも松浦亜弥のせいではなく監督のせいである。映画初出演の山本寛斎がいい味を出していることが意外な収穫でした。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-13 16:34:52) |
5.原作をただなぞって作りました、と言う感じですかね。原作未読の方はぜひ読まれる事をお奨めします。映画だけだと説明不足のような気がしました。山本寛斎と中村梅雀の演技はうまいですね、二宮くんもよかったです。ただあややがね、ひどい出来でしたね。彼女と一緒ならだれでもうまく見えるもん。 【kenz】さん 4点(2004-08-09 15:31:51) |
4.過去のDVを多少描けば、どうして彼が殺さなければいけなかったか理解できたかもしれないな。松浦は、ただ空気の存在しかなかった気がする。結果2時間ドラマで十分。 【SAT】さん 4点(2004-08-09 08:54:29) |
3.「違う道があるだろう」の連続だった。 【リーム555】さん 4点(2004-03-05 14:56:16) |
2.期待してたけどだめでした。ただ、松浦あやと二宮の演技はよかった。 【スミス】さん 4点(2003-12-23 17:28:24) |
1.原作はまあまあでしたが、これは一体・・。単館上映で十分。カンサイ大好きなんですが、ちょっとイメージ違いました。 【ノマド】さん 4点(2003-11-16 19:58:14) |