ウィンダミア夫人の扇の口コミです。

ウィンダミア夫人の扇

[ウィンダミアフジンノオウギ]
Lady Windermere's Fan
1925年上映時間:120分
平均点:7.11 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
公開開始日(1927-01- )
ドラマコメディサイレントモノクロ映画ロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2003-05-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-06)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エルンスト・ルビッチ
キャストバート・ライテル(男優)ウィンダミア卿
ロナルド・コールマン(男優)ダーリントン卿
エドワード・マーティンデル(男優)オーガスタス・ロートン卿
アイリーン・リッチ(女優)アーリン夫人
メイ・マカヴォイ(女優)ヴィンダミア夫人
原作オスカー・ワイルド
脚本ジュリアン・ジョセフソン
エルンスト・ルビッチ(インタータイトル)
撮影チャールズ・ヴァン・エンジャー
製作エルンスト・ルビッチ
ダリル・F・ザナック
ワーナー・ブラザース(製作会社)
美術エドガー・G・ウルマー(ノンクレジット)
編集エルンスト・ルビッチ(ノンクレジット)
字幕翻訳岡枝慎二
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.ルビッチの映画を見ると無駄な台詞が1つも無いことに毎度ながら感心させられる。最近の何でも台詞で説明する作品とは違って、ここぞという場面でしか台詞を言わせない。その台詞がどれもこれも素晴らしい。アーリン夫人のウィンダミア夫人の名誉の為に娘を想う台詞が感動的です。扇の使い方の上手さにも感心させられる。何を話しているのだろう?というシーンの連続に想像力を掻き立てられる。色んな意味で映画的な作品です。
青観さん [DVD(字幕)] 9点(2016-12-17 12:32:25)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.11点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4111.11%
5222.22%
6111.11%
700.00%
8222.22%
9222.22%
10111.11%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS