7.アラン・ディーン・フォスターの原作が良かった。最後の一瞬まで全身像(それさえも結構ファジー)の見えぬ引き回し方、輸送宇宙船という設定が自然にする暗闇がちな船内、そのいわば巨大な、しかし密室の中で追跡し合う人間と人類が最初に出会った、無敵な異星生命体。その目的は貪婪な生殖行動。うーん、素晴らしい設定だ。当時Starwarsの向こうを張って、より現実的な宇宙空間に展開された物語だったっけ。第一作だけで良かったのに...と思うのは俺だけでしょうか。合掌。 |
6.20年以上前の映画なのに皆の記憶からなくならない映画ってどんなのだろうと思って見た。・・・なるほど、こりゃ忘れられない。密室の恐怖の演出がすごい。最近の「金かけりゃいい」とか「CGでごまかせばいい」みたいな映画にはない重さがある。 【くらげ】さん 8点(2001-07-24 03:38:43) |
5.2の後に見たんですが、未知の恐怖って感じが出てて良かったです。こっち先に見てれば+1点あったかも。リプリーのアンドロイド嫌いの原因もわかって納得。 |
4.やはりシリーズの原点とも言うべきこの作品が一番だろうと思う。 【BOBA】さん 8点(2001-03-06 13:13:35) (良:1票) |
3.本作品の最大の功労者は脚本家ダン・オバノンでしょう。エイリアンの原作である「ダーク・スター」、「ヘルハザード」 そして、あの有名なB級ホラー「バタリアン」の監督です。まさに、「エイリアン」はB級ホラーの金字塔。プロデューサーのウォルター・ヒルとソリがあわず、本作だけで去ったのが残念。2に参加していれば、ジェームス・キャメロンの大コケしたデビュー作に匹敵する(?)B級映画になっていたかも・・・。 【TAKA】さん 8点(2000-10-08 01:07:36) |
2.エイリアンが体内から出て来たり、かなり恐怖シーン満載・・・。まだ小学生の僕にはかなりのショック・・・。 【タロー】さん 8点(2000-10-02 21:23:02) |
1.グロっぽい映画に開眼した作品。グロだけど、メタリックでいいですねぇ。でも、目に焼き付いて離れないのは、シガニーのちょいと色っぽくないパンツだったりして。はっはっは。 【ちっちゃいこ】さん 8点(2000-09-13 23:58:41) |