34.この映画、ずっと僕の中でトラウマだったんですよね。6歳か7歳位の頃、年の離れた姉にこの映画のパンフレットを無理やり見せられたおかげで(しかもご丁寧に内容の解説つき。ちなみに「キャリー」や「ブギーマン」でも同じ事をやられた)、ホラー映画全般が駄目になってしまったんですよ(泣)。しかしまあ、こんだけ年取っといてトラウマもクソもねえだろうって思って今回やっと観てみたのですが、いやー怖いって、わいけーさん改め【ポール婆宝勉】さん!あの、エイリアンが出てきそうになる前とか、思わずボリューム下げちゃったもん!逆にエイリアンが姿を現してからのほうが妙にホッとしてたし、やっぱ恐怖って見えないもの、未知のものに対して感じてしまうものなのね。とりあえず映画としての出来は凄かったけど、でもしばらくはいいや、こういうの。 【ぐるぐる】さん 8点(2003-10-30 17:25:17) |
33.今やエイリアン=ギーガーエイリアンなんで後世に残る傑作ですね。乗組員対エイリアンであり、リプリーはあくまで生き残った一人でしかない。エイリアンを捕獲して連れ帰る会社側の考えやアッシュ的レプリカント等シリーズの基本的部分も多い。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-10-29 00:43:16) |
32.偉大なる1作目。閉塞された宇宙船内、緊張感がありました。ギーガーのデザインは秀逸。 【ロカホリ】さん 8点(2003-09-30 03:09:54) |
31.この作品の船員が宇宙で働いている労働者という感じが一番出ていた。細かく作られた斬新な船室やエイリアンのデザインなど当時は驚いたものです。赤貝かと思った。静と動のメリハリも良いです。 【チューン】さん 8点(2003-09-11 02:21:50) |
30.初めてこの作品を観た時は衝撃的でした。何度観てもハラハラドキドキして心臓に悪い…。シガニー・ウィーバーがたくましい!でも大切な任務に猫を連れて行くのはどうかと…。 【蘭】さん 8点(2003-08-18 00:21:33) |
29.初めて見た時の衝撃は計り知れません。未知の恐怖に、好奇心が重なり、心臓を高鳴らせて見たのを覚えています。アイデアにも驚きでしたが、H.R.ギーガーによるエイリアンのデザインは斬新で新鮮でした。 【sirou92】さん 8点(2003-07-24 03:42:32) |
28.こわっ! 配役陣に、いろんな蘊蓄をもってなかったので、残ったのはリブリー、キミかい!…って感じでした。(あ・ネタバレ)←今頃ですが。 【ビックルT】さん 8点(2003-07-22 15:28:42) |
27.シリーズではやっぱ1番でしょ。アッシュ。 【phantom】さん 8点(2003-07-02 16:22:16) |
26.池袋文藝座の2階席の一番前で見ました。途中で心臓が止まって、明日の新聞に載ったらどうしようと思いながら見た唯一の映画です。かくれんぼしていて鬼がどこからでてくるのかわからない恐ろしさ、さらに捕まったら食われちゃうと思うとさらに恐ろしかった。 【omut】さん 8点(2003-06-17 04:37:28) |
25.怖いよ!!! 【ビッケ】さん 8点(2003-06-12 08:04:28) |
|
24.グロいのは嫌いだけど、最高に面白かった。エイリアンと戦うのが女性ってところがいいですよね。 【あや】さん 8点(2003-05-18 00:49:04) |
23.今でこそ日常会話に「エイリアンみたーい」とか冗談で使いますが、幼かった当時始めて観た時は頭痛で寝れませんでした。この映画以来、シガーニーウィーバーは何を撮っても強そうに見える。 【フィャニ子】さん 8点(2003-05-14 17:00:01) |
22.今まで40年映画館のスクリーンを通してさまざまな間接体験をしてきました。印象的な映像が何気ない毎日の生活の中で記憶によみがえります。涙したり、せつなくなったり、勇気がわいてきたり、心が温かくなったりとさまざまです。ショッキングという意味ではこの映画はベスト10に入ります。顔にへばりつく異生物や食事中にエイリアンが現れるシーンなどは、記憶から消えることはないでしょう。宇宙船という逃げ場のない閉塞感、圧迫感、緊張感、不安感は映画館の座席にいる私の体をもこわばらせました。映画だとわかっているのに未知のリアルさがありシリーズの新作はついつい観てしまいましたが、この1作目は別格だと思います。「ALIEN」とタイトルが出るシーンからそれまでのSFホラーとは「異物」を感じました。これからもスクリーン上の体験を楽しみにしています。21世紀のエイリアンはどのようなものでしょう。 【天地 司】さん 8点(2003-05-13 16:41:48) |
21.「2」はアクション作品になっていて、おもしろいには変わりないがやはり衝撃的だったこの第一作。リドリー スコットの映像のすばらしさ。そして、H・R・ギーガ―のエイリアンの造形。ショッキングだったなあ。「スターウォーズ」と並ぶSF映画の傑作。 【本間】さん 8点(2002-11-15 19:54:18) |
20.H.R.ギーガーのデザインがまともに(?)楽しめるのはシリーズ中この作品だけでしょう。(スピーシーズなんかは問題外だもんね)レンタルDVD版についてるオマケ映像はホントに凄くて、エイリアンが全身を出してしまうシーンがあります。当然、監督はカットしたのですがこれをカットする、しないが後のリドリー・スコットの明暗を分けたと言ってもいいくらいダメなシーンです。やはりホラーは最後まで正体が判らないのがベストという好例。ファンの方、必見ですぜ。 |
19.エイリアンを見て後ずさりする猫が最高。 【マゴリア】さん 8点(2002-10-03 05:17:15) |
18.シリーズではやっぱ1番でしょ。アッシュ。 【phantom】さん 8点(2002-08-23 04:44:33) |
17.ホラーの醍醐味つーやつですね。いつ見てもはらはらします。やっぱオリジナルが1番。 【ビビンバ】さん 8点(2002-07-27 12:52:12) |
16.閉鎖空間での逃げ場の無い恐怖は効果絶大でした。あの唾液??は非常に記憶に残るものでした。 【だだくま】さん 8点(2002-07-13 08:23:32) |
15.最初に受けたインパクトは大きかった。映画を作る時に最初の作品を超えるのは難しい事を印象つけた気がする。 【andrzej】さん 8点(2002-06-28 19:04:03) |