4.《ネタバレ》 「雰囲気映画」じゃねえか、と言われてしまえばそれまでなんですが、これだけの雰囲気を出せれば「文句無しの大傑作なのだ!」とも思うのです。複雑に入り組んだストーリーが、まるでジグソーパズルのピースのように見事にハマってゆくのも快感です。(この映画の中でも「謎の男」はジグソーパズルを完成させてから、おもむろに行動を開始していくんですよね…)まぁ、この映画を見た後に、自転車通学の際にウォークマンでオペラを聴きながら爆走したりしたのも若気の至りでいい想い出です(苦笑)。 【幻覚@蛇プニョ】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-06-05 01:21:14) |
3.ストーリーは少し無茶があるが、それを補って余りある映像美と音楽、満足!! 【ゆきいち】さん 10点(2004-05-04 03:00:35) |
2.公開当時はちょっとした話題になったんだけどなあ。前評判につられて観に行ったクチだけど、大正解でした。キレイで摩訶不思議で文化の香り溢れる傑作だと思います。パンにバターを塗ることに悟りをひらいてるゴロディシュのキャラクターがかっこいい! 【そうしょくみ】さん 10点(2003-06-20 00:31:13) |
1.当欄で「ベティ・ブルー」があれだけの人気を集めながらも誰も「ディーバ」に言及しないのはおかしい!と思ってました。これぞJ・J・ベネックスの最高傑作!映像が遊び、音楽が遊ぶ。彼はデビュー作にして頂点を極めてしまったためにその後の作品でずっと「ディーバ」の夢を追いかけつづけ未だに超えられない状態にあるとしか私には思えません。 【ももたろう】さん 10点(2003-06-06 21:03:20) |