38.演技の方はどうなのかと思ったけどすごく良いですね。エミネムかっこいいいです。シェルターでのバトルは映像内の客と同じテンションで盛り上がれないし、ただの罵り合いは???でしたが。物語の中で自然に遊んでるラップの方が面白かった。自分の決意が固まってラストで夜勤に向かうところに彼の未来を感じた。
【追記】世代的にはHR/HM全盛なのでラップはほぼ聞かないのだけど、本作でカッコいいと思いました。 サブスクで本作の多分エンディングをDLしました。 【ないとれいん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-03-24 16:32:39) |
37.閉塞感がたまらない、というかいたたまれない。 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-21 15:00:41) |
36.うーん、自分の好みではありませんでした。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-16 23:38:24) |
35.ラップの勝負は見所!まああとの展開はちょっとありがちな話 アメリカの母親って息子に性の相談?もするんだ~、恥ずかしくないのか? 【れみ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-15 00:27:52) |
34.この映画を見ると、さんまが踊っているところを思い出すのは私だけでしょうか。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 17:27:39) |
33.ミシガン、デトロイト、8マイル。新鮮なエネルギーは既成概念に囚われないハングリーなチャレンジ精神から生まれる。彼は黒人を差別してない(されてる)。こいつの歌をもっと聞いてみたくなりました。しかし歌詞が理解できないのがちと辛いかな。ミシガンは寒い(氷点下になる)のでスキー帽が必須なのでしょう、これをまねて高温多湿の日本で夏にスキー帽は?、におってきそうで蒸れないのか心配。 【杜子春】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-10 09:28:23) |
32.初め期待せずに見ていたのだけれど、なかなかどうして。心引かれる何かが。 【miso】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-28 21:54:19) |
31.荒削りですが熱くなれるパワーのある映画ですね。ただ実話に近いからイマイチ話的には面白くなかったです。女の子の描き方や、母親について。この映画では女性は単なるSEXの対象としてしかとらえていないと思いますね。ラビットの恋人にしても結局彼は会わなかったわけだし。観客は彼が今成功しているから過去を見たがります。でも映画ではもう少し後まで踏み込んでいかにして彼が成功をつかんだのかまで観たかったのではないでしょうか。それともパート2狙いで途中までしか作らなかったのでしょうか? 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:45:45) |
30.たんなる悪口大会って気がしないでもないがエミネムかっこいい!!でもラップ部分の英語何云ってるか謎だし日本人がわざわざ理解する音楽ジャンルではないと思う。 【わーる】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-04 22:26:56) |
29.話はシンプルで分かりやすい。並々の感動と並々の栄光。ほどよいサクセスストーリーでテンポ良く楽しめた。欲を言えば90分くらいに短縮してほしい。それにエミネムのラップ対決はもっとたくさんあっていいと思うし、勝負の行方も複雑にしても良かったと思う。ただラップで人を罵倒するのは聞いていてなんとなく抵抗があったかな。ただエンディングで「ルーズ・ユア・セルフ」が流れた時点で全部OKになってしまったけど。あとは字幕で見るよりなしで見た方が内容がよく分かる映画であることは間違いないですね。 【yuua】さん 6点(2005-03-21 21:27:11) |
|
28.ヒップホップはやっぱりブラックミュージックであまり生活環境の音楽ですよね。そういう生活環境での青春を描くとこんな感じなのかなって思いました。結構悲惨ですよね。ヒロインとか、友人とか。そういう溜まった鬱憤を最後にラップで爽快にはらしてくれます。それが気持ちよかったです 【りょう】さん 6点(2005-01-01 20:20:00) |
27.意外に良かった。ラップはどちらかといえば嫌いでワカラナイ世界ではあるが主題歌はとても気に入った。いやしかしそれは英語がワカラナイ以上音を聞く分には、であって実際に字幕で歌詞見たら微妙ですね(汗)。ラップバトルって言われてるからなんだかな~とは思ってましたがとにかく罵り合い、壮絶な内容でした。見る人選ぶな~・・母親もどうしようもないし。歳の離れた妹が不憫でなりません。 【HIGEニズム】さん 6点(2004-09-29 04:20:12) |
26.黒人文化のヒップホップの中でなぜエミネムが支持されるかわかりました。エンドロール誰も席立てなかったでしょ。この映画観て何も感じなかった人はラップ好き嫌いは別として随分オメデタイ人生を送ってる 【もりしげひさや】さん 6点(2004-08-31 14:26:20) |
25.ネット上で予告編を見て「面白そう」と思う→サントラ購入「主題歌かっこいい」と思う→いざ映画館へ!「・・・」映画本編は主題歌を超えられませんでした。でもエミネムとB・マーフィーがエロっちいことする場面は良かったです(笑)あそこだけ完成度高かったよね。映画館でひとりムラムラした19歳乙女(当時) 【キュウリと蜂蜜】さん 6点(2004-08-18 18:13:52) (笑:1票) |
24.どんな笑みねむプロモかと思ったら意外と楽しく見れた。最後の方は黒人に負けるなと応援してたし。ああ簡単。 【はげねずみ】さん 6点(2004-08-12 02:53:50) |
23.男の友情はいいもんだ。ということだー 【ドレミダーン】さん 6点(2004-07-11 16:37:05) |
22.eminemファンはどうぞ。 |
21.リズムに言葉をのせるのはやっぱりたのしい。ずっとノリながら見れる。もっとえぐかったら最高だったな。こういう人がいないといけん。真面目な部分に壊れたとこがないと、ヤレヤレー!リリィに対してやさしいんだなー。 【杉下右京】さん 6点(2004-06-02 08:33:32) |
20.普通にかっこよかった 【のりまき】さん 6点(2004-05-30 23:25:34) |
19.そこそこの青春映画。ラップにも技術ってもんがあるんだね。あの母親は普通にムカつく。 |