5.おじさまに飼われるようになった男の子の、サスペンダー付短パン姿に爆笑。おじさまが男の子を誘惑するのってこんな感じなのか~へぇ~。なんだかこそばゆ~い。完全に室内だけで撮られていることもあって演劇的な感じがするので、好みが分かれるでしょうね。嫌いじゃないけど、う~ん、フランス人ったら。 【ETNA】さん 6点(2005-01-06 19:29:52) |
4.正直ワケ分かんないけど、オゾン監督らしさが全面に出たセンスの良い映像が本当に良いと思う。それとサニエの巨乳も素晴らしい!かなりの目の保養となりました。間違いなく視力が0.3は上がったはずです。 【ピルグリム】さん 6点(2004-10-28 17:52:45) (笑:1票) |
3.色んな意味で体が震えた。 【ゆきむら】さん 6点(2004-10-05 06:55:49) |
2.この邦題って直訳なんですね。この諺は万国共通なんでしょうか? てなことは置いといて、この示唆に富んだタイトルを冠した本作には脚本の非凡さと、それを「そのまま」、しかも巧みに映画にしたフランソワ・オゾンのセンスを感じました。最初は怪しい雰囲気のゲイの話、続いて普通の倦怠期夫婦と同じ様なゲイ・カップルの話、ゲイに飽きてきた所で無邪気な男女恋愛の話、そして最後は、揃いも揃った全性別に渡る馬鹿共の話になる。「焼け石に水」ってのはレオポルドに対してじゃなくて、他の三人のことじゃないですか? 言い換えれば「馬鹿は死ななきゃ直らない」ってヤツ。ラスト・シーンがそれを象徴してます。私も一瞬彼らは囚われたのだと思ったんですけど、そうじゃなくて、彼らは自ら留まっているのです、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-09-14 23:16:54) |
1.サニエとオゾンが結婚する日は近い。そして離婚するであろう。ん間違いない 【ドレミダーン】さん 6点(2004-07-24 18:05:12) |